桂川パーキングエリア(上り線)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桂川パーキングエリア(上り線)
所在地を確認する

店内の様子:中央奥がフードコート

九条ねぎ入り中華そばとチャーハンのセット

九条ねぎ入り台湾ラーメン(期間限定)のライスセット+九条ねぎ入りコロッケ

京ばぁむ

PA外観

外観

遠景

豚汁
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
桂川パーキングエリア(上り線)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町400-1 地図 |
---|
桂川パーキングエリア(上り線)のクチコミ
-
いろんなお土産があった
京都だけで無く、大阪や神戸のお土産がありました。
地元で買い忘れてしまったので、こちらで買えたのは良かったです。
そういう点は良いですね。
駐車場は狭いのか、車が多いのかわかりませんが混雑していました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
西日本の旅の帰りに立ち寄ります
西日本を車で旅をした帰り道には、いつも立ち寄っています。ここを過ぎたら新名神に入り、甲南ICで下りるからです。無事に旅が終わるんだなと、ほっとしながらも寂しい気分で夕食をとります。そういえば、明るい時には寄っていないですね。
パーキングエリアですが、フードコートのメニューが豊富で、みやげ物売り場も大きいので利用しやすいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月21日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
京都市内唯一のPA
普段は名古屋方面に行くときは京都南ICから、大阪方面に行くときは大山崎ICから出入りしていたので、基本的に桂川PAの前を通過することはなかったのですが、通過する機会があり、初めて立ち寄りました。京都土産でなく大阪や神戸の土産も揃っていいて、PAにしては充実していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月11日
このクチコミは参考になりましたか? 2
桂川パーキングエリア(上り線)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 桂川パーキングエリア(上り線)(カツラガワパーキングエリア(ノボリセン)) |
---|---|
所在地 |
〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町400-1
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-922-2010 |
最近の編集者 |
|
桂川パーキングエリア(上り線)に関するよくある質問
-
- 桂川パーキングエリア(上り線)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東寺(教王護国寺) - 約4.8km
- 体験工房 寺スペース - 約4.5km
- レフ京都八条口 by ベッセルホテルズ - 約5.5km
- 着物レンタルmimosa 京都駅八条口店 produced by MKタクシー - 約5.6km
-
- 桂川パーキングエリア(上り線)の年齢層は?
-
- 桂川パーキングエリア(上り線)の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 桂川パーキングエリア(上り線)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 桂川パーキングエリア(上り線)の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
桂川パーキングエリア(上り線)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 14%
- 普通 43%
- やや混雑 29%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 36%
- 40代 27%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 30%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 25%