富士野屋夕亭
所在地を確認する

富士野屋夕亭 本館 外観ライトアップ時

富士野屋夕亭 和食処「夕庵」 外観ライトアップ時

天空露天風呂「天空の湯」(定員6名)

天空露天風呂「天空の湯」(定員6名)

天空露天風呂「天空の湯」(定員6名)

天空露天風呂「檜の湯」(定員4名)

天空露天風呂「檜の湯」ライトアップ時

天空露天風呂「天空の湯」ライトアップ時

露天風呂「オーロラの湯」

露天風呂「八峰の湯」
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
富士野屋夕亭について
富士の国 やまなし の石和(いさわ)温泉郷にある老舗旅館「富士野屋夕亭」は
掛流しとなる名湯百選の湯と料理が自慢の宿です。
石和温泉の湯は全国で79件の一つとなる【名湯百選の湯】に選ばれている上質な温泉で
柔らかく肌に優しいアルカリ性単純泉は
様々な効能と共に潤い感とすべすべ感がある泉質です。
大浴場併設の露天風呂「八峰の湯」
中浴場併設の露天風呂「うたかたの湯」
温泉ミストサウナ併設の露天風呂「オーロラの湯」
貸切で利用できる屋上設置型の天空露天風呂
「天空の湯」(6名利用可)と「檜の湯」(4名利用可)と多彩な湯船がある温泉宿で
その上質な天然温泉が掛流しで注がれて溢れる贅沢感ある湯浴みを満悦できます。
宿の和食処「夕庵(ゆうあん)」では
旅亭ならではの食材と味にこだわりの料理を食すことができます。
併せて和食に寄り添う甲州産のワインや日本酒などを豊富に取り揃えています。
★ 「夕庵」おすすめメニュー ★
・国産の高品質そば粉を使用した「自家製手打そば」
・食鳥の女王と評されるホロホロ鳥の「すき焼き」「親子丼」「カレー」「もつ煮」
・ホロホロ鳥出汁の甲州名物「ほうとう鍋」
・肉質に優れた認定ブランドとなる甲州富士桜ポークの「揚げかつ料理」
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 受付時間:9:00〜21:00 |
---|---|
所在地 | 〒406-0023 山梨県笛吹市石和町八田286 地図 |
交通アクセス | (1)JR中央本線【石和温泉】駅で下車 車で5分程・徒歩で20分程 (2)中央高速バス【石和】バス停で下車 徒歩で8分程 (3)車利用: 1東京方面から中央自動車道を甲府方面へ向かい「一宮御坂IC」から石和温泉方面へ10分程 2長野方面から中央自動車道を甲府方面へ向かい「笛吹八代スマートIC」から石和温泉方面へ10分程 |
富士野屋夕亭のクチコミ
-
眺めは最高!
ホテルの屋上に露天風呂があるので、甲府盆地がぐるりと見回せる、最高の眺めです。風呂場も脱衣所も清潔感があり、タオルも大小が準備されていて、気配りを感じる施設です。
ただ、利用したのが真夏の昼間だったので、とにかく暑い風呂場でした。お湯も熱くて薄める水道も水量が少なく、日陰が全然無い炎天下でしたので、暑くで熱くて長くは入れませんでした。今度は秋に来るべきだと思いました。残念!
お料理は味も質も工夫も及第点で満足度の高いメニューでした。こっちはエアコンがいい感じで効いていて、心地よい空間でした。あと、グラスのお水が美味しかったです。
トータル的には、真夏の昼間を外せば、かなりいい感じのプランだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年8月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
初めてのホロホロ鳥
露天風呂での湯浴みと夕食を楽しみました。ホロホロ鳥のすき焼きは、なんと言ってもなま玉子がコクがあり、お肉はしゃぶしゃぶのようにして頂きました。ぶどうジュースもデザートもとても美味しかったです。
ただ予約では3品から選ぶようになっていましたが、選ぶことはできませんでした。でもホロホロ鳥は初めて食べて美味しかったので満足。温泉も貸切だったので本当にゆったりと過ごせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年4月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
富士野屋夕亭の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 富士野屋夕亭(フジノヤユウテイ) |
---|---|
所在地 |
〒406-0023 山梨県笛吹市石和町八田286
|
交通アクセス | (1)JR中央本線【石和温泉】駅で下車 車で5分程・徒歩で20分程 (2)中央高速バス【石和】バス停で下車 徒歩で8分程 (3)車利用: 1東京方面から中央自動車道を甲府方面へ向かい「一宮御坂IC」から石和温泉方面へ10分程 2長野方面から中央自動車道を甲府方面へ向かい「笛吹八代スマートIC」から石和温泉方面へ10分程 |
営業期間 | 受付時間:9:00〜21:00 |
飲食施設 | 和食処「夕庵」 |
室外施設 | 屋上設置型 貸切天空露天風呂「檜の湯」 屋上設置型 貸切天空露天風呂「天空の湯」 |
室内施設 | 大浴場併設の露天風呂「八峰の湯」 中浴場併設の露天風呂「うたかたの湯」 温泉ミストサウナ併設の露天風呂「オーロラの湯」 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 055-262-2266(055-262-2266 FAX.055-263-1383 問合せ窓口営業時間:9:00〜21:00) |
ホームページ | http://www.fujinoya.co.jp/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
富士野屋夕亭に関するよくある質問
-
- 富士野屋夕亭の営業時間/期間は?
-
- 受付時間:9:00〜21:00
-
- 富士野屋夕亭の交通アクセスは?
-
- (1)JR中央本線【石和温泉】駅で下車 車で5分程・徒歩で20分程
- (2)中央高速バス【石和】バス停で下車 徒歩で8分程
- (3)車利用: 1東京方面から中央自動車道を甲府方面へ向かい「一宮御坂IC」から石和温泉方面へ10分程 2長野方面から中央自動車道を甲府方面へ向かい「笛吹八代スマートIC」から石和温泉方面へ10分程
-
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
-
- 富士野屋夕亭周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大江戸温泉物語 ホテル新光 - 約540m (徒歩約7分)
- みなもと旅館 - 約540m (徒歩約7分)
- 八田家書院 - 約510m (徒歩約7分)
- クアハウス石和 - 約630m (徒歩約8分)
-
- 富士野屋夕亭の年齢層は?
-
- 富士野屋夕亭の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
富士野屋夕亭の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 40%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 40%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 80%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%