遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奥州宇宙遊学館

エリア
ジャンル全てみる

奥州宇宙遊学館

パラボラアンテナ_奥州宇宙遊学館

パラボラアンテナ

4次元デジタル宇宙シアターでは
メガネをかけます._奥州宇宙遊学館

4次元デジタル宇宙シアターでは メガネをかけます.

宇宙遊学館_奥州宇宙遊学館

宇宙遊学館

奥州宇宙遊学館_奥州宇宙遊学館

奥州宇宙遊学館

大正時代の天体望遠鏡の作り方._奥州宇宙遊学館

大正時代の天体望遠鏡の作り方.

昔使われてた測量機器._奥州宇宙遊学館

昔使われてた測量機器.

奥州宇宙遊学館
奥州宇宙遊学館
奥州宇宙遊学館
  • パラボラアンテナ_奥州宇宙遊学館
  • 4次元デジタル宇宙シアターでは
メガネをかけます._奥州宇宙遊学館
  • 宇宙遊学館_奥州宇宙遊学館
  • 奥州宇宙遊学館_奥州宇宙遊学館
  • 大正時代の天体望遠鏡の作り方._奥州宇宙遊学館
  • 昔使われてた測量機器._奥州宇宙遊学館
  • 奥州宇宙遊学館
  • 奥州宇宙遊学館
  • 奥州宇宙遊学館
  • 評価分布

    満足
    67%
    やや満足
    17%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

奥州宇宙遊学館について

旧緯度観測所本館は、100年以上前の洋館作りであり、モダンで趣のある建物である。現在は奥州宇宙遊学館として公開されており、宇宙や天文に関する展示のほか、宮沢賢治と旧緯度観測所の関わりなど当地ならではの展示もある。シアター室では定期的に宇宙シアター等の上映も行われている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00-17:00
休館日:火曜定休/年末年始休館(12/29-1/3)
所在地 〒023-0861  岩手県奥州市水沢区星ガ丘町2番12号 地図
交通アクセス (1)水沢駅から徒歩で15分
(2)東北新幹線水沢江刺駅より車で15分
(3)東北自動車道水沢インターより車で10分

奥州宇宙遊学館のクチコミ

  • 理科好きの人にお勧め

    5.0

    一人

    国立天文台水沢VLBIと奥州宇宙遊学館が同じ敷地内にあります。外観は古い昔の学校の建物ですが、中の展示は手作りで、所狭しと、いろんなものが並んでいます。難しいことを何とかわかって欲しいというスタッフの手作りの工作がすごいです。例えば、地球の砂と月の砂の違い、惑星の重さの比較がブラックボックスで体験、星までの距離と星の大きさの関係、、。理科に興味のある人ならはまりますが、ゆっくり見ないと見逃すかも。シアターでは4D2Uで星が立体視できる眼鏡で見ますが、オペレーターさんが丁寧に優しく星座なども教えてくれます。外のパラボラアンテナも宇宙を観ているんだなという広々とした気持ちになれます。ブラックホールのマドレーヌを買いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年7月1日

    まるりさん

    まるりさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • コストパフォーマンス抜群!

    5.0

    一人

    小さい施設ではあるのですが、中にある展示資料や遊び感覚で体感できる実験アイテムはとても充実していて、
    見ごたえあり。見ごたえがあったのは、歴史のコーナー。この場所はもともと、明治時代に国際共同研究のために
    設置された緯度観測所だったこともあり、日本の天文測量の歴史を実際に使われた測量機器と共に
    垣間見ることができます。後は、なんといっても、4次元デジタル宇宙シアター。メガネをかけて、
    宇宙の果てに行くことができます。アレコレ楽しめて、大人200円は最高のコストパフォーマンスです。
    建物もレトロな風情のある建物ですので、考えることが好きな人にとっては
    アレコレぼーっと眺めたり、実験アイテムで遊びながら、
    いろんな仮説を立てたり、疑問を見つけることができる「クリエイティブな空間」に最適な場所。
    結構侮れない施設です。
    写真撮影OKなのは、うれしかったですねぇ.

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年8月31日

    えいみさん

    えいみさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 大人も十分楽しめる宇宙館

    4.0

    一人

    何歳になっても宇宙への興味は尽きないもの、東北岩手で宇宙の神秘に触れられるのは貴重な体験。子供から大人まで楽しめる有意義な宇宙遊学館です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月18日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月3日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

奥州宇宙遊学館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 奥州宇宙遊学館(オウシュウウチュウユウガクカン)
所在地 〒023-0861 岩手県奥州市水沢区星ガ丘町2番12号
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)水沢駅から徒歩で15分
(2)東北新幹線水沢江刺駅より車で15分
(3)東北自動車道水沢インターより車で10分
営業期間 開館時間:9:00-17:00
休館日:火曜定休/年末年始休館(12/29-1/3)
料金 その他:大人200円、小人100円(団体は15人以上で半額)
バリアフリー設備 バリアフリートイレ:○
飲食施設 なし(飲料自動販売機1台)
子供向け設備 宇宙シアター
駐車場 無料:観光バス4台、乗用車20台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0197-24-2020
ホームページ http://uchuyugakukan.com/
最近の編集者
おひねりさん
新規作成

奥州宇宙遊学館に関するよくある質問

  • 奥州宇宙遊学館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00-17:00
    • 休館日:火曜定休/年末年始休館(12/29-1/3)
  • 奥州宇宙遊学館の交通アクセスは?
    • (1)水沢駅から徒歩で15分
    • (2)東北新幹線水沢江刺駅より車で15分
    • (3)東北自動車道水沢インターより車で10分
  • 奥州宇宙遊学館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 奥州宇宙遊学館の年齢層は?
    • 奥州宇宙遊学館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 奥州宇宙遊学館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 奥州宇宙遊学館の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

奥州宇宙遊学館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 17%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 33%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 17%
  • 普通 0%
  • やや混雑 17%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 17%
  • 40代 33%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 67%
  • 2人 17%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.