定禅寺通
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
定禅寺通
所在地を確認する

圧巻です!

輝くイルミ

金色に輝く光のページェント

ブロンズ像です

ロマンチックですよ!

定禅寺通りのイルミネーション

けやき並木が立ち並ぶ緑溢れる大通り

綺麗!!

素敵な街並み

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
定禅寺通について
仙台市中心部のビルの谷間を彩る、街路樹の美しい通り。
緑豊かな頃のその佇まいは「杜の都」のイメージそのまま。
そして、冬になるとその佇まいも一変。
160本のケヤキに施された約60万球ものイルミネーションが美しい「SENDAI光のページェント」は、今や東北の冬の風物詩になっています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開催:イルミネーション点灯は12月の夜間(「SENDAI光のページェント」開催期間) |
---|---|
所在地 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近 地図 |
交通アクセス | (1)仙台駅から約1km |
定禅寺通のクチコミ
-
TVや雑誌で見てた通り
絶対歩くべき。
冬なので葉は全く無かったけど、欅並木は、素敵でした
定禅寺通りの先はアーケード通りを通って仙台駅まで歩くのも又、楽しい詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月11日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
冬のイルミネーションスポット
12月の風物詩で18時〜22時まで点灯してるが、週末なせいかスタート時は激混みで身動きが取れないほど。21時以降は空いてくるのでその頃を狙った方が堪能できる。ただ財政の問題で、年々規模縮小、時間短縮になってきてるらしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
20230909ジャズフェスティバル
日中堂々生ビール片手にいろいろな音楽の流れる中散策できるジャズフェスティバル2日間参戦しました。恒例行事手最高でしたる
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年5月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
定禅寺通の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 定禅寺通(ジョウゼンジドオリ) |
---|---|
所在地 |
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近
|
交通アクセス | (1)仙台駅から約1km |
営業期間 | 開催:イルミネーション点灯は12月の夜間(「SENDAI光のページェント」開催期間) |
最近の編集者 |
|
定禅寺通に関するよくある質問
-
- 定禅寺通の営業時間/期間は?
-
- 開催:イルミネーション点灯は12月の夜間(「SENDAI光のページェント」開催期間)
-
- 定禅寺通の交通アクセスは?
-
- (1)仙台駅から約1km
-
- 定禅寺通周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 株式会社ツアー・ウェーブ - 約350m (徒歩約5分)
- 勾当台公園 - 約180m (徒歩約3分)
- 宮城県観光情報発信センター - 約260m (徒歩約4分)
- 日々是好日 - 約140m (徒歩約2分)
-
- 定禅寺通の年齢層は?
-
- 定禅寺通の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 定禅寺通の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 定禅寺通の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
定禅寺通の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 52%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 9%
- 普通 32%
- やや混雑 23%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 14%
- 30代 32%
- 40代 25%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 51%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 42%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 8%