大間観光土産センターのクチコミ一覧
1 - 6件 (全6件中)
-
- 一人
大間崎の突端、本州最北端の碑の近く、大間崎レストハウスの対面にあるお土産屋さんで、大間の本マグロやまぐろの塩辛を売っています。- 行った時期:2018年9月1日
- 投稿日:2018年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
大間崎のマグロのオブジェの真ん前にあります。だから、つい入ってしまう店。なんでもかんでも揃っています。観察してたら、観光バスで来た団体は、必ずガイドに連れられてここに来てます。かなりの混みようです。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
本州最北端の地・大間崎。
この店は大間崎のモニュメントやレストハウスの目の前にある一番大きなお土産モノ店です。
大きい店なので、品ぞろえもよくこの店でお土産は用は足ります。
バス停の前なのでバスを待つ時間にも立ち寄れるでしょう。- 行った時期:2018年7月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ちょっとやりすぎな感じ。日用品に無理やり大間と要れたような物が多い。自分で作れそう。外国人向けなのでしょう。- 行った時期:2017年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
岬の最先端を回る車道の内側、貝細工などの土産店(小屋)が並ぶ一角に、ひときわ大きな店舗。最先端の「マグロ」を過ぎた緑屋根のレストハウスの向い側だ。店内には食用のマグロはもちろん、各種趣向を凝らしたマグロ関連グッズ(土産品)がところ狭してならんでいた。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
マグロの加工品は試食コーナーが充実していました。
中でもこの店の人気ナンバー1の「漁師の味 まぐろのとろ炊き」は生姜の風味が染みて美味しかったのでお土産をまとめ買いしました。パッケージにも大間のマグロの絵柄が描かれています。
マグロの形をしたユニークなお土産が揃っていて所狭しとぎっしり品数が揃っていました。- 行った時期:2017年8月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい