遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

勉強になります - 一支国博物館のクチコミ

satoshiさん

北海道ツウ satoshiさん 男性/60代

4.0
  • 家族

朝鮮半島に近い壱岐ならではの出土品やジオラマ展示など当時の歴史を楽しく学べます。見せ方に工夫がある博物館です。

  • 行った時期:2019年5月
  • 投稿日:2019年7月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

satoshiさんの他のクチコミ

  • 住吉神社の写真1

    住吉神社

    長崎県壱岐市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    夜のライトアップ時には灯篭が良い味を出しておりとても綺麗です。幻想的な雰囲気の中にも歴史を...

  • 城山展望台の写真1

    城山展望台

    長崎県新上五島町(南松浦郡)/展望台・展望施設

    3.0

    高台にあるのでとても眺めが綺麗です。山の上のお城というのは隠れ家的雰囲気があって楽しかった...

  • 大瀬崎断崖の写真1

    大瀬崎断崖

    長崎県五島市/海岸景観

    4.0

    サスペンスドラマで見るような断崖絶壁です。灯台から眺める海も綺麗です。坂が多いので歩きやす...

  • 堂崎教会の写真1

    堂崎教会

    長崎県五島市/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    カトリック布教の中心的な役割を担った協会です。キリシタン時代の展示物も豊富で勉強になりまし...

一支国博物館の新着クチコミ

  • 弥生時代の遺跡

    3.0

    カップル・夫婦

    弥生時代の中国と朝鮮の影響をすごく感じる博物館でした。壱岐島の立ち位置が日本にとって重要であったと認識しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年8月2日

    ケンジさん

    ケンジさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代
  • 壱岐の歴史を学べました

    5.0

    家族

    スタッフの方も、皆さん丁寧に案内くださり、とても分かり易かったです。
    ビデオ鑑賞後の、仕掛け?にも鳥肌が立ちました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年8月1日

    ジュバーナさん

    ジュバーナさん

    • 女性/50代
  • 展望室から原の辻遺跡はもちろん、壱岐が一望できます

    5.0

    カップル・夫婦

    原の辻遺跡を見てから行ったのですが、立派な博物館でシアターでは、交流で栄えた一支国の様子が映像で再現され終了後スクリーンが上がると大きな窓から原の辻遺跡が丁度見える粋な演出があります。係りの女性の方の説明がよくわかり魏志倭人伝や一支国のことが本当によく理解できました。弥生時代の生活がわかる原の辻遺跡のジオラマや展示物も良かったですが、説明していただいた係りの方が100点でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月23日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年3月1日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
  • 歴史好きにはたまらない

    5.0

    カップル・夫婦

    新しい雰囲気で、施設内はとても綺麗です
    壱岐の歴史が良く分かります
    少し遠いけど、遺跡まで歩いていけます

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年2月10日

    ぴよこさん

    ぴよこさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/40代
  • 1Fの“キッズこうこがく研究所”は必見の区画です

    5.0

    カップル・夫婦

    帰路の壱岐空港からの航空便までの空き時間を利用して立ち寄ってみた。大きな博物館で、全面緑化された湾曲した屋根が特徴的である。屋内は3階層+展望室の建物であるが、主要な展示は1階のみである。受付後に正面階段を上らず右側の“キッズこうこがく研究所”に入ってみた。子供向けの体験施設かと思っていたが非常に大きな収蔵庫や遺物整理作業所等が見られる必見区画であった。2Fの“ビューシアター”で、映像を視聴したスクリーンが下がると目の前に本物の“原の辻遺跡”が現れる演出は、非常にうまく出来ている。2Fから1Fに向かう途中の“古墳ゾーン”は古墳の構造が良く解る区画であった。1Fの“一支国トピック”でのジオラマ模型に据えられている古代人の人形が非常に生き生きしている。「金槌で手を打って痛がる人形」「骸骨に驚く人形」等、1体1体を見ているだけで面白い。展望室や3階の屋上展望広場は眺望も良く、湾曲した屋根や屋根緑化の様子が見えて面白い。1時間程の有益な観光ができた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年10月16日

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.