遊漁船 海友丸
- エリア
-
-
沖縄
-
沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾
-
嘉手納町(中頭郡)
-
水釜(字)
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
遊漁船 海友丸の概要
所在地を確認する

大きなお魚とハイチーズ!

お友達との思い出作りに!

初めての釣りでも釣果は上々♪

サビキでもこんなに大きなお魚が釣れることも!

自分の顔より大きなお魚、なんと一人で釣りました!!

お子様も安心して釣りを楽しめます★

海友丸ジュニア部門最大釣果記録です!

激闘の末釣りあげたアオチビキ!時々くる大物がスリリングでたまらない!

弟さんの面倒見がいいお姉さん、たくさんのイラブチャーを釣り上げました♪

職場の同僚との思い出作りに是非!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
遊漁船 海友丸について
【沖縄の釣り船≪半日≫釣舟・沖釣りツアー!!】
釣り船『海友丸』は沖縄本島中部にある嘉手納漁港に係留しています。
サンゴ礁の広がる青く綺麗な海での沖釣りを案内いたします。釣った魚は漁港すぐそばのお店で調理してもらうこともできます。
船にはトイレも完備しておりますので女性の方も気軽に乗船できます。
★手ぶらOK!
釣竿・餌等すべて用意!
★午前・午後の2便!★魚を料理してくれるお店紹介!★
★出発から釣りポイントまで船で約20分!
★うみんちゅ船長が案内するので、初心者・お子様・女性でも安心!
【コース】
【午前便】7:40集合 (8:00~12:00)
料金(6歳から):6,500円
【午後便】12:40集合 (13:00~17:00)
料金(6歳から):6,500円
※快適なツアーをお過ごし頂く為、必ず乗船1時間前に酔い止めをご服用ください。
【料金に含まれるもの 】
乗船料、ガイド料、釣り具一式レンタル代、ライフジャケットレンタル代、保険料、消費税
※仕掛けは2セット分が含まれます
【持参するもの】
※快適なツアーをお過ごし頂く為、必ず乗船1時間前に酔い止めをご服用ください。
※下記のものがあるとよいかと思います。
・帽子 ・飲み物 ・日焼け止め ・タオル ・滑りにくい履物 ・冬季は防寒着
【集合場所】
★嘉手納漁港(かでなぎょこう)★
⇒住所:沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566-7(かでなちょうみずがま)
・【那覇市街】から車で約40〜50分
・【北谷町のアメリカンビレッジ】から車で約10分
・【恩納村】から車で約20〜40分
・【那覇空港】から車で約50〜60分
※駐車料金は無料です。
【備考j】
・船は12名まで乗船可能です。
・船は他のお客様との乗合でご案内になります。
・合計2名様以上からのご予約でツアーを催行致します
・快適なツアーをお過ごし頂く為、必ず乗船一時間前に酔い止めをご服用ください。
※事故防止のため、必ずライフジャケットを着用いただきます。(※ご用意します)
※冬季は風が強い場合が多いので、防寒対策をお願いします。
※海上ですので、濡れることがあります。濡れても平気な服装でお越しください。
※船上は濡れて滑りやすくなりますので滑りにくい履物でお越しください。
※船内に持ち込む貴重品等は自己の責任において保管してください。
万一、紛失等障害が生じても責任は負いかねますのでご了承ください。
※出港後に天候が急変して安全な航行ができないと判断した場合には時間前の
帰港となることもありますので その際は船長の指示に従ってください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:00~18:00 |
---|---|
所在地 | 〒904-0204 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566-7 地図 |
遊漁船 海友丸の遊び・体験プラン
-
北谷・読谷・恩納村からアクセス楽々♪ 少人数制の船(トイレ完備)で沖釣りツアー★持帰り対応可★
『海友丸』は沖縄本島中部にある嘉手納漁港から出航です♪釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
お1人様
7,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
北谷・読谷・恩納村からアクセス楽々♪ 少人数制の船(トイレ完備)で沖釣りツアー★持帰り対応可★
『海友丸』は沖縄本島中部にある嘉手納漁港から出航です♪釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
お1人様
7,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
遊漁船 海友丸の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 83%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 14%
- 40代 71%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 29%
- 3〜5人 71%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 60%
遊漁船 海友丸のクチコミ
-
大きい魚が釣れました。
今回、初の船釣りをする甥っ子も連れ3人で参加しました。ムロアジを始め沢山の魚を釣りました。甥っ子もタマンの65センチ超えを釣り、息子もそれぞれ大きいサイズの魚を2匹ずつ釣り上げ大満足な釣り体験になりました。またリピしたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月6日
-
3年越し、念願の海友丸※午前便
例年2月の沖縄の海は
波が高くて天候にも恵まれず
船釣りに行けないことが多かったのですが
やっと今年念願の海友丸に乗れました!
3年越しでした。
釣りの初心者2人と一緒に3人で乗船。
ビギナーズラックで
2人とも魚を釣ることができました。
持ち帰り、美味しく頂きました。
電動リールの使い方、餌の入れ方、つけ方
本当に丁寧に教えて頂きました。
ありがとうございます。
沖縄に行く際は
またお願い致します(^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月1日
-
お魚が、いっぱい釣れて満足(^^♪
中学2年、3年の息子2人で、参加させて頂きました。
とても対応もよくて、楽しそうな釣りの写真も送ってくれて、ありがたかったです。
グルクンをいっぱい釣って来てたので、ご近所さんにもお裾分けしました。
夕食は、刺身、煮つけ、魚汁にして、おいしくいただきましたよ(^^♪
また、参加したいと言ってましたので、機会があればもう一度参加させたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月26日
遊漁船 海友丸の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 遊漁船 海友丸(ユウギョセン カイユウマル) |
---|---|
所在地 |
〒904-0204 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566-7
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
営業期間 |
営業時間:8:00~18:00 |
料金・値段 |
7,500円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-8179-0123 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000189296 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
遊漁船 海友丸に関するよくある質問
-
- 遊漁船 海友丸のおすすめプランは?
-
- 遊漁船 海友丸の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:00~18:00
-
- 遊漁船 海友丸の料金・値段は?
-
- 遊漁船 海友丸の料金・値段は7,500円〜です。
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 遊漁船 海友丸周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ブルーフィールド - 約210m (徒歩約3分)
- カヤック イーズ - 約210m (徒歩約3分)
- サップオキナワ イーズ - 約210m (徒歩約3分)
- たえ丸 - 約10m (徒歩約1分)
-
- 遊漁船 海友丸の年齢層は?
-
- 遊漁船 海友丸の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 遊漁船 海友丸の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 遊漁船 海友丸の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。