遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

十輪寺

十輪寺_十輪寺

十輪寺

十輪寺_十輪寺

十輪寺

十輪寺
なりひら桜です_十輪寺

なりひら桜です

十輪寺_十輪寺

十輪寺

十輪寺_十輪寺

十輪寺

十輪寺_十輪寺

十輪寺

在原業平のお墓の近くから、見下ろす。_十輪寺

在原業平のお墓の近くから、見下ろす。

桜_十輪寺

三方普感の庭です_十輪寺

三方普感の庭です

  • 十輪寺_十輪寺
  • 十輪寺_十輪寺
  • 十輪寺
  • なりひら桜です_十輪寺
  • 十輪寺_十輪寺
  • 十輪寺_十輪寺
  • 十輪寺_十輪寺
  • 在原業平のお墓の近くから、見下ろす。_十輪寺
  • 桜_十輪寺
  • 三方普感の庭です_十輪寺
  • 評価分布

    満足
    57%
    やや満足
    29%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

十輪寺について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜17:00
所在地 〒610-1133  京都府京都市西京区大原野小塩町481 地図

十輪寺のクチコミ

  • 十輪寺の2019年06月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    京都府京都市西京区大原野小塩町481 。善峯寺への参拝時に通るところ。平安初期の歌人「在原業平」が晩年を過ごした由緒ある寺院として知られ、通称「なりひら寺」とも呼ばれている。
    そんな歴史ある寺であるのだが、四季折々に美しい御朱印が授与されることでも知られている。看板猫の「序音(ジョネ)」をモチーフとした御朱印は、季節によって色やデザインが変わるようだ。
    最後に、本尊は「延命地蔵菩薩像」で、8月23日のみ御開帳する。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月16日
    • 投稿日:2019年6月16日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 十輪寺の2018年06月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    歌人・在原業平ゆかりのお寺で別名「業平寺(なりひらでら)」とも言われている。面白い御朱印があり、境内には業平の墓と塩釜の跡がある。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月3日
    • 投稿日:2018年6月4日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 庭となりひら桜が見事でした

    5.0

    カップル・夫婦

    桜の季節の雨の日の午後、善峯寺に続き、観光タクシーで家内と一緒に『十輪寺』を参拝しました。在原業平が晩年を過ごした寺で別名「なりひら寺」とも呼ばれます。最初に業平が塩焼きをした「塩がま」跡を見学しました。続いて本堂に上がり、お寺の女性の案内で高廊下・業平御殿・茶室に囲まれた小さな庭とその中心に根を張る老巨木の「なりひら桜」を鑑賞しました。庭はそれぞれから立・座・寝と3通りの見方で趣の違いを楽しめることから、その名も「三方普感(さんぽうふかん)の庭」と言います。前々日、前日と桜の名所を巡り、そして今日は雨ということもあり、桜にはやや食傷気味でしたが、改めて室内から見上げるような桜を眺めると「凄い」の一言、晴天であれば更に素晴らしかったろうと思います。「塩がま」見学後、本堂へ下る途中で庭を覆うように見えた桜が「なりひら桜」だったのだと改めて気づきました。三方普感の庭も一部散った桜の花びらが風情を添え見事でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年4月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月6日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

十輪寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 十輪寺(ジュウリンジ)
所在地 〒610-1133 京都府京都市西京区大原野小塩町481
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 拝観時間:9:00〜17:00
料金 その他:拝観料:400円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-331-0154
ホームページ http://narihiratera.seesaa.net/
最近の編集者
sklfhさん
2021年5月19日
しどーさん
新規作成

十輪寺に関するよくある質問

  • 十輪寺の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:9:00〜17:00
  • 十輪寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 十輪寺の年齢層は?
    • 十輪寺の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 十輪寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 十輪寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

十輪寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 0%
  • 普通 50%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 14%
  • 40代 43%
  • 50代以上 43%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 43%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.