勝持寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
勝持寺
所在地を確認する

丁度見頃でした

雨に打たれる西行桜

勝持寺

勝持寺

勝持寺


敷もみじ作成中

落葉がさかん

グラデーション

書院の周りが真っ赤
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
勝持寺について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:9:00〜17:00(受付16:30終了)※毎年2月中は拝観休止(要予約) |
---|---|
所在地 | 〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1194 地図 |
交通アクセス | (1)阪急京都線「東向日」駅から阪急バスで「南春日町」下車、徒歩20分 |
勝持寺のクチコミ
-
勝持寺の2021年11月の口コミ
宝物館の「瑠璃光殿」には本尊「薬師如来坐像@重文」で、脇侍に日光・月光菩薩立像、十二神将とチーム薬師が勢ぞろい。そして両端には「仁王像@重文」が安置されている。本尊の前にはその胎内仏という小像「薬師如来坐像@重文」が安置されている。
本尊の特色は、印相である。両手とも親指と中指で丸をつくり、左手は下に、右手はその上に持ってきて、薬を摘みあげる仕草である。これは智吉祥印という印相であり、そう秦氏の氏寺にある薬師如来立像と同じである!よく読むと由緒にもその旨が書かれている!!最後に「金剛力士像@重文」は1285年のもので、湛慶後の運慶本流を引き継いだ慶秀・湛幸(湛康)とのこと。なるほど、納得!像高は3mあるが、玉眼ではなく黒石を嵌め込んでいるのは制作費の都合か材料費の高騰かは不明。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月24日
- 投稿日:2021年11月27日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
勝持寺の2021年11月の口コミ
勝持寺は古くから桜の名所として知られ、西行ゆかりの寺として知られるが、一般的には花の寺で紅葉も紹介される寺。明王堂の紅葉を見上げながら、お堂を見に行く。お堂を覗くと本尊部分はシースルーで、目を凝らすとお堂の向こう側の岩の穴に不動明王石仏っぽいのが見れる。お堂の背後に回ると、直視できる!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月24日
- 投稿日:2021年11月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
勝持寺の2021年11月の口コミ
瑠璃光殿からの境内写真です。ちなみに紅葉(椛)は自生したらしいですね。自生したので、庭師が計算して作ったものではないことから、映えるものを期待すると難しいかも。ここは自然美ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月24日
- 投稿日:2021年11月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
勝持寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 勝持寺(ショウジジ) |
---|---|
所在地 |
〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1194
|
交通アクセス | (1)阪急京都線「東向日」駅から阪急バスで「南春日町」下車、徒歩20分 |
営業期間 | 拝観時間:9:00〜17:00(受付16:30終了)※毎年2月中は拝観休止(要予約) |
料金 | その他:拝観冥加料 大人400円 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-331-0601 |
最近の編集者 |
|
勝持寺に関するよくある質問
-
- 勝持寺の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:9:00〜17:00(受付16:30終了)※毎年2月中は拝観休止(要予約)
-
- 勝持寺の交通アクセスは?
-
- (1)阪急京都線「東向日」駅から阪急バスで「南春日町」下車、徒歩20分
-
- 勝持寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- みつばちBunBun クロスケの大原野げんき畑 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 正法寺 - 約550m (徒歩約7分)
- 願徳寺 - 約60m (徒歩約1分)
- nest - 約710m (徒歩約9分)
-
- 勝持寺の年齢層は?
-
- 勝持寺の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
勝持寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 0%
- 普通 67%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 82%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 73%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%