遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

龍王山 大師寺

雪が降った日の朝方_龍王山 大師寺

雪が降った日の朝方

本堂_龍王山 大師寺

本堂

納骨堂入り口_龍王山 大師寺

納骨堂入り口

神々しい納骨堂_龍王山 大師寺

神々しい納骨堂

本堂内_龍王山 大師寺

本堂内

六地蔵_龍王山 大師寺

六地蔵

絵馬(レインボーデザイン)_龍王山 大師寺

絵馬(レインボーデザイン)

絵馬(ゆずる君デザイン)_龍王山 大師寺

絵馬(ゆずる君デザイン)

色々な御守りがあります。_龍王山 大師寺

色々な御守りがあります。

しだれ桜_龍王山 大師寺

しだれ桜

  • 雪が降った日の朝方_龍王山 大師寺
  • 本堂_龍王山 大師寺
  • 納骨堂入り口_龍王山 大師寺
  • 神々しい納骨堂_龍王山 大師寺
  • 本堂内_龍王山 大師寺
  • 六地蔵_龍王山 大師寺
  • 絵馬(レインボーデザイン)_龍王山 大師寺
  • 絵馬(ゆずる君デザイン)_龍王山 大師寺
  • 色々な御守りがあります。_龍王山 大師寺
  • しだれ桜_龍王山 大師寺
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

龍王山 大師寺について

「龍王山 大師寺」は「高野山真言宗」のお寺です。大阪府北部、箕面市に位置しており、日本の滝百選に選ばれた箕面の大滝を擁する北摂箕面山麓を借景し、夏の新緑、秋の紅葉など大変風光明媚で自然豊かな場所にあります。阪急箕面駅付近にありながら見晴らしのいい高台にあるので境内からは大阪市内が一望でき、夏場の吹き抜けていく風は清涼そのものです。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜17:00  年中無休
所在地 〒562-0001  大阪府箕面市箕面2-14-1 地図
交通アクセス (1)自動車:新御堂筋を北進、白島北を左折、聖母被昇天学院前100m先右折すぐ
(2)阪急バス:千里中央7番乗り場「ルミナス箕面の森・如意谷住宅行」如意谷住宅前下車 西へ徒歩約8分
(3)タクシー:阪急箕面駅から約1q

龍王山 大師寺のクチコミ

  • 素敵な御朱印があるお寺さん

    5.0

    一人

    箕面観光の際、お参りしました。
    とても素敵なお寺さんで、御朱印も種類があり迷いました。
    書置き限定のお大師さんの御朱印もいただきました。
    御朱印を書いてもらってる間、本堂の中も案内してもらいました。
    六地蔵さんやふれ愛観音さんがありました。
    また箕面に行く際は、お参りしたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年7月13日

    小林さん

    小林さん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 近代的でモダンなお寺さん。

    5.0

    一人

    高野山真言宗のお寺さんで、とても近代的でお洒落なお寺でした。
    境内で僧侶の方が掃除をされていて、挨拶をしたところ、とても親切に本堂内や地下の護摩堂を
    案内して頂きました。
    永代供養や永代供養樹木葬などもしているみたいで、またお参りに行きたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月30日

    かずさん

    かずさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

  • 箕面のお寺さん

    5.0

    一人

    箕面観光の際、御朱印があるという事でお参りしました。
    御朱印の種類が多く、どれも可愛いく迷いました。
    高野くんのデザインとふれ愛観音さんの御朱印をお願いしました。
    待ってる間、事務員さんに本堂内を案内してもらいました。
    とても綺麗な本堂でご本尊の弘法大師さんも圧巻でした。
    境内は静かでとても綺麗なのでお参りしやすかったです。
    また、箕面に寄る時はお参りしたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年7月14日

    小林さん

    小林さん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

龍王山 大師寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 龍王山 大師寺(リュウオウザンダイシジ)
所在地 〒562-0001 大阪府箕面市箕面2-14-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)自動車:新御堂筋を北進、白島北を左折、聖母被昇天学院前100m先右折すぐ
(2)阪急バス:千里中央7番乗り場「ルミナス箕面の森・如意谷住宅行」如意谷住宅前下車 西へ徒歩約8分
(3)タクシー:阪急箕面駅から約1q
営業期間 拝観時間:9:00〜17:00  年中無休
バリアフリー設備 エレベータ完備
駐車場 地下に21台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0727252346
ホームページ http://www.daishiji.jp/about/
最近の編集者
施設関係者
新規作成

龍王山 大師寺に関するよくある質問

  • 龍王山 大師寺の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:9:00〜17:00  年中無休
  • 龍王山 大師寺の交通アクセスは?
    • (1)自動車:新御堂筋を北進、白島北を左折、聖母被昇天学院前100m先右折すぐ
    • (2)阪急バス:千里中央7番乗り場「ルミナス箕面の森・如意谷住宅行」如意谷住宅前下車 西へ徒歩約8分
    • (3)タクシー:阪急箕面駅から約1q
  • 龍王山 大師寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 龍王山 大師寺の年齢層は?
    • 龍王山 大師寺の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

龍王山 大師寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 33%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 100%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.