通天橋(小石川後楽園)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
朱塗りの橋 - 通天橋(小石川後楽園)のクチコミ
神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代
- 一人
-
通天橋
by さとけんさん(2018年2月18日撮影)
いいね 0 -
通天橋
by さとけんさん(2018年2月18日撮影)
いいね 0 -
通天橋
by さとけんさん(2018年2月18日撮影)
いいね 0
園内の西側、大堰川や清水観音堂跡の近くにある朱塗りの橋です。
こちらは京都・東福寺の通天橋にならった橋との案内がありました。
- 行った時期:2018年2月18日
- 投稿日:2018年6月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
さとけんさんの他のクチコミ
-
ホテル湯王温泉
山梨県甲府
南甲府駅から徒歩9分ほどの場所にあります。今回は初めて車で訪れましたが駐車場も余裕があり、...
-
粋な湯の宿 山風荘
長野県戸倉上山田・千曲
10月の下旬に訪れました。部屋は明るい和室で、建物はところどころに古さはみられますが、良く清...
-
野沢温泉 千歳館
長野県野沢温泉
野沢温泉街の中心地、大湯の隣にあるお宿です。10月の下旬に訪ねました。チェックインが12時から...
-
湯宿温泉 薬師の湯 大滝屋
群馬県水上・月夜野・猿ヶ京・法師
関越道・月夜野インターチェンジから15分ほどの湯宿温泉にあるお宿です。夕朝一汁三菜のプランで...
通天橋(小石川後楽園)の新着クチコミ
-
対岸から眺めました
通天橋は小石川後楽園のわりと端の方にあるので、私たちは橋までは行かず、向かい側から眺めました。遠景ではありましたが、紅葉の中にさらに鮮やかに朱色の欄干が目立っていて、とても風情がありました。12月初旬は、通天橋の周りの紅葉は終わりかけていたので、もう少し早い時期だと紅葉真っ盛りでさらにきれいだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月14日
-
紅葉の中に朱色の橋の姿が
紅葉の時期、秋晴れの日に小石川後楽園を訪れました。園内に入り、渡月橋を渡り、階段を上がりきると、通天橋が見えてきます。通天橋の上からも紅葉の素晴らしい風景が見れますが、紅葉の木々に囲まれた朱色の橋の姿を上から見るのも美しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年6月2日
-
大堰川の上流に架かる朱色の橋
小石川後楽園内を流れる大堰川の上流に架かる朱色の橋です。紅葉シーズンであれば周囲の色に溶け込むのでしょうが、時期が過ぎるとちょっと浮いて目立ち過ぎかなとも思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月22日
-
鮮やかな色
小石川後楽園の西側エリア園内に京都の通天橋をお手本にしたという小さな橋です。けっこう派手な赤色でしたね。紅葉の季節に行くと綺麗です。かなり急なカーブの橋で渡るのが怖かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月16日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2018年12月16日
-
小石川後楽園
小石川後楽園のなかにある通天橋です。京都は東山東福寺の通天橋にならっております。朱塗りの虹橋をかけたものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年11月3日



