大鳥神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大鳥神社
所在地を確認する

社号標

恵比寿神

陽気な表情とポーズの恵比寿様

大鳥神社

大鳥神社

本 殿

拝殿

社号碑

大鳥神社御由緒

豊島区スタンプラリー雑司が谷編
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大鳥神社のクチコミ
-
再開発地域の中でも残る歴史
東京メトロ 雑司が谷駅のすぐ近くにあります。
再開発の工事が進む周りとは明らかに違う一画で、明治維新の頃からココにあるとのこと。
池袋駅からも歩いて5分程なのにココらは全然違います。
古き良き町並みですが、再開発工事がかなり行われています。
あと何年かしたらガラッと変わってしまいそうです。
今のうちに行って、長年の趣を堪能してみて下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
神社お祭りが大好きな人におススメです。
雑司が谷七福神巡りの恵比寿様がいる 大鳥神社です。
たくさんの人たちで賑わっていました。
酉の市もお祭り気分が味わえていいです詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月28日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
スッキリした気分になります
鬼子母神をお参りしてから大鳥神社へ来ました。
境内はさほど広くはないですが、なんだかとても
スッキリした雰囲気で、気分もスッキリしました。
雑司が谷七福神の恵比寿様が祀られており
七福神めぐりの方々も参拝されていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月18日
このクチコミは参考になりましたか? 2
大鳥神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大鳥神社(オオトリジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒171-0032 東京都豊島区雑司ヶ谷3-20-14
|
ホームページ | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/toshima/200061 |
最近の編集者 |
|
大鳥神社に関するよくある質問
-
- 大鳥神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 雑司が谷案内処 - 約130m (徒歩約2分)
- 雑司が谷旧宣教師館 - 約480m (徒歩約6分)
- 鬼子母神堂 - 約200m (徒歩約3分)
- 鬼子母神大門ケヤキ並木 - 約200m (徒歩約3分)
-
- 大鳥神社の年齢層は?
-
- 大鳥神社の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大鳥神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 14%
- 普通 29%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 75%
- 2人 0%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 13%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%