白滝山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白滝山
所在地を確認する

因島水軍城にある案内板


しまなみ海道360度一望


石仏と因島大橋

どーみてもウサギに見える「うさぎ岩」です。そばには「かえる岩」もあります。

旅の安全祈願 ご利益あり

山頂から尾道方面。でも本当に360°見渡せます!

石仏がお見送り

白滝山入口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
白滝山について
標高約227mの因島を代表する観光地のひとつ、春の桜と秋の紅葉の時期は多くの人たちが訪れる。参道から山頂にかけて700体ほど点在する五百羅漢の石仏は、1830年に一観教の創始者とその弟子たちによって3年を超える歳月を費やして作られたもの。いろんな表情をもった姿の石仏は、穏やかな自然の中に共生している。
夕陽が美しいスポットとしても知られ、大小の島々や因島大橋を一望できる。情緒ある瀬戸内海の景色を楽しめることで、「しまなみ海道」を巡るサイクリング愛好家にも人気だ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)車:しまなみ海道「因島北IC」から車で約10分、駐車場より山頂まで徒歩約8分 JR「尾道駅」から因島土生港行バス乗車(30分)「因島北IC入口バス停」下車 徒歩30分※白滝山登山口→徒歩25分→到着 |
白滝山のクチコミ
-
瀬戸内海のしまなみってきれいだなって思います
なんとなく因島に行ってみて観光案内の看板を当日見て立ち寄っただけっだったのですが行って良かったと思いました。
全方向景色が見渡すことが出来て瀬戸内海の景色を堪能することが出来ました。本当にきれい!
山頂付近の五百羅漢も見ごたえありましたけどゴリラ岩やうさぎ岩などの岩を見るのも楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
多島美がきらめく夕陽を満喫
しまなみ海道に浮かぶ因島にある、標高227メートルの山です。夕暮れ時には瀬戸内海の多島美がきらめく夕陽を満喫できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
瀬戸内海の絶景を一望
白滝山は瀬戸内海の絶景を一望することのできる自然豊かな山です。そんなに厳しい山ではなく気軽に登れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
白滝山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 白滝山 |
---|---|
所在地 |
〒722-2102 広島県尾道市因島重井町
|
交通アクセス | (1)車:しまなみ海道「因島北IC」から車で約10分、駐車場より山頂まで徒歩約8分 JR「尾道駅」から因島土生港行バス乗車(30分)「因島北IC入口バス停」下車 徒歩30分※白滝山登山口→徒歩25分→到着 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0845-26-6212(尾道市因島総合支所しまおこし課) |
最近の編集者 |
|
白滝山に関するよくある質問
-
- 白滝山の交通アクセスは?
-
- (1)車:しまなみ海道「因島北IC」から車で約10分、駐車場より山頂まで徒歩約8分
- JR「尾道駅」から因島土生港行バス乗車(30分)「因島北IC入口バス停」下車 徒歩30分※白滝山登山口→徒歩25分→到着
-
- 白滝山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 因島観光タクシーコース - 約1.6km (徒歩約20分)
- 除虫菊 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 尾道市因島フラワーセンター - 約540m (徒歩約7分)
- みかん狩(因島) - 約1.6km (徒歩約20分)
-
- 白滝山の年齢層は?
-
- 白滝山の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 白滝山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 白滝山の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
白滝山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 0%
- 普通 30%
- やや混雑 10%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 5%
- 30代 38%
- 40代 24%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 72%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%