鴨川デルタ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鴨川デルタ
所在地を確認する

家族で訪れる人が多かったです

鴨川デルタ

デルタ地帯



鴨川デルタ

鴨川デルタ

これだけでも不思議と癒されます。

増水で飛び石水没・・・・

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鴨川デルタについて
「鴨川デルタ」とは東から流れてくる高野川と西から流れてくる賀茂川の合流地点の通称“鴨川三角州”をさし、ドラマや映画のロケ地としてもよく使われている。京都らしい情景に緑豊かな自然があふれ、ここから見える比叡山や、大文字山、秋の紅葉に冬には雪化粧と、風光明媚な場所である。両サイドの川岸から川を渡り“三角州”へと続く飛び石が特徴的。パワースポットとして名高い世界遺産・下鴨神社が“三角州“の北に位置している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒602-0033 京都府京都市上京区今出川通 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京阪電車 「出町柳駅」から徒歩1分 |
鴨川デルタのクチコミ
-
結局、鴨川わ渡れませんでしたが、、、
鴨川わ、かなりの水量が流れておりました。亀(石)が溺れそうになっておりましたので、結局、鴨川わ渡れませんでした。渡れることは分かりました。デルタ地帯は、人々の憩いの場となっておりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月22日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ニコちゃんさんの鴨川デルタのクチコミその2
幼稚園の子供たちが遊びに来ていて賑やかでした。
今回は飛び石を渡ってみましたが、思ったより間隔が広かったので足があまり開かないスカートには不向きかと思います。
童心にかえってぴょんぴょん飛んでいる熟年カップルもいて微笑ましかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月19日
- 投稿日:2019年11月25日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
平日の午前は好いてます
かも川デルタは、お花見時期と 大文字送り火で マスコミで取り上げられますが、平日であれば、休み放題です。ここは、小説などでもよく出てくるので、何度か来たことはありますが、名物の京都の大学生が見たかったかも。対岸(御所側)では、お昼にお弁とも広げられると思います(夏場は 日陰を探せるといいですよ)。今回は、子供さんが、一所懸命に、置石(カメさんのやつです)を渡ってました。3月末は,大学の卒業生お別れと、桜の花が想像できる場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
鴨川デルタの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鴨川デルタ |
---|---|
所在地 |
〒602-0033 京都府京都市上京区今出川通
|
交通アクセス | (1)京阪電車 「出町柳駅」から徒歩1分 |
最近の編集者 |
|
鴨川デルタに関するよくある質問
-
- 鴨川デルタの交通アクセスは?
-
- (1)京阪電車 「出町柳駅」から徒歩1分
-
- 鴨川デルタ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あかりデザイン工房 - 約3.4km
- ガラス工房nazuna薺 - 約2.8km (徒歩約35分)
- 北野天満宮 - 約3.3km
- 京都御所 - 約1.1km (徒歩約14分)
-
- 鴨川デルタの年齢層は?
-
- 鴨川デルタの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鴨川デルタの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鴨川デルタの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鴨川デルタの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 30%
- 普通 40%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 17%
- 40代 22%
- 50代以上 61%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 60%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%