阿修羅の流れ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿修羅の流れのクチコミ一覧
1 - 10件 (全13件中)
-
- カップル・夫婦
奥入瀬渓流の中でも、見ごたえのあるポイントです。水の流れも勢いがあります。ここも、写真のとるスポットですね。- 行った時期:2019年7月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?16はい -
- 一人
奥入瀬渓流を散策した際に行きましたが歩き初めて30分くらいのところでしたが私にとっては奥入瀬のハイライトでした。滝ではありませんが見ごたえありました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- 一人
渓流の中でもここは流れが複雑で、その流れがとても綺麗です。
ここではたくさんの人が記念写真を撮っていました。- 行った時期:2018年8月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- 一人
奥入瀬渓流の中では、滝以外では1番見所があるスポットだと思います。滝以外では、水の流れが激しく、流れの中に苔の生えた岩が多数あり、その景観を楽しむことができました。このスポットは奥入瀬渓流の中では個人的には必見だと思います。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- カップル・夫婦
奥入瀬渓流の石ヶ戸休憩所付近にあり、渓流が複雑に、また流れも速く、奥入瀬渓流の中でも最も美しいポイントです。ここは観光客もたくさん来ていて、渓流の流れを楽しんでいました。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?19はい -
- カップル・夫婦
奥入瀬渓流の真ん中あたり、石ケ戸から遊歩道を30分ほど歩いた場所にあります。
渓流の流れが早く、また小島が多くあり、ダイナミックな渓流の眺めができる場所で、奥入瀬のガイドブックなどによくつかわれている場所です。
駐車場はありませんが、ところどころに駐車できるスペースがあったので、運よく車を停められました。
バスなら馬門岩バス停で降りて銚子大滝に向かい、5〜10分ほどです。- 行った時期:2018年10月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?17はい -
- 一人
奥入瀬には渓流美で有名な見どころがいくつかありますが、その中で最も美しいと評されているのが阿修羅の流れです。石ケ戸から歩きはじめた場合さほど遠くはなく、渓流散策の前半のハイライトとなっています。- 行った時期:2014年10月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- カップル・夫婦
奥入瀬渓流の中では一番流れが激しく、最も美しいとされる「阿修羅の流れ」。岩と岩の間を流れ落ちる清流の白いしぶきと周囲の緑のコントラストがとても美しく絶好の撮影ポイントです。連日の大雨で水量もとても多かったです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- カップル・夫婦
梅雨の時期で奥入瀬渓流は勢いがあり水量も多めでした。岩の間を流れる清流の白い飛沫と周りの緑のコントラストが良かったです。- 行った時期:2018年6月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- 家族
奥入瀬渓流の中で一番の名所。写真を撮影されている方が多かったが、みんな静かに渓流の流れに耳を傾けている様子だった。雪解け水のせいか水量が多く、その勢いと迫力に圧巻!じっと見ていても飽きることはなく、私は奥入瀬の中で一番好きな場所。- 行った時期:2018年4月30日
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?13はい