道の駅 八幡浜みなっと
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 八幡浜みなっと
所在地を確認する

みかんで出来たオブジェ

駐車場入り口

八幡浜ちゃんぽん


市場も

アジフライ定食を頂きました! 衣サクサクアジの身がボリュームあって美味しかったです!

マルシェからはキレイな段々畑が見えます。

高級魚カガミダイが格安

世界一のマーマレード

八幡浜みなっとで販売されている柑橘系飲料
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 八幡浜みなっとについて
みなと交流館、どーや市場、アゴラマルシェなどの施設や公園がそろう。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:海産物直売所 6:00〜18:00 / 産直・物産販売 8:00〜18:00 / 飲食施設 8:00〜21:00 / みなと交流館 9:00〜21:30 ※駐車場・トイレ・電話は24時間
休館日:海産物直売所 毎週土曜日、12月31日〜1月4日 / 産直・物産販売・飲食施設 年中無休 / みなと交流館:観光案内所・多目的ホール・会議室 12月29日〜1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒796-0087 愛媛県八幡浜市沖新田1581−23 地図 |
交通アクセス | (1)JR予讃線八幡浜駅から車で5分 (2)松山自動車道大洲ICから車で25分 |
道の駅 八幡浜みなっとのクチコミ
-
八幡浜みなっとでのんびり
八幡浜みなっとでマルゲリータピザをおやつにいただきました。
鎌焼きでじっくり焼かれているので、チーズで口の中火傷しました(^◇^;)
海の向こうに見えるみかん畑の段々畑が美しかった!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月11日
- 投稿日:2025年1月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
旅の思い出のミカンジュース
楽しかった四国一周の旅の最後に「蛇口から出てくるみかんジュース」を飲みたくて八幡浜みなっとへ。フェリーの出航時間も迫る中、「どーや市場」を夢の蛇口を探して彷徨い、魚が売り切れた店舗を片付けているお兄さんに尋ねて、ようやく夢の「みかんジュースの蛇口」へたどり着きました。レジで700円払うとジョッキを渡され、セルフで蛇口をひねるとドバドバみかんジュースが出てきます(たのしーぃ)。珍しい「じゃこ天ソーセージ」を買って、帰りのフェリーでビールのおつまみに美味しくいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
お魚が美味しかったです
道の駅の中に魚の直売所があり新鮮な魚がたくさんあります。
特に美味しかったのはフグの刺身で新鮮で安くて非常に満足しました。
以前行った時も買ってきたのですが、安くて美味しい魚が、たくさんあるので、八幡浜に行かれた際には、
是非一度寄ってみてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2021年6月22日
このクチコミは参考になりましたか? 7
道の駅 八幡浜みなっとの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 八幡浜みなっと(ミチノエキヤワタハマミナット) |
---|---|
所在地 |
〒796-0087 愛媛県八幡浜市沖新田1581−23
|
交通アクセス | (1)JR予讃線八幡浜駅から車で5分 (2)松山自動車道大洲ICから車で25分 |
営業期間 | 開館時間:海産物直売所 6:00〜18:00 / 産直・物産販売 8:00〜18:00 / 飲食施設 8:00〜21:00 / みなと交流館 9:00〜21:30 ※駐車場・トイレ・電話は24時間
休館日:海産物直売所 毎週土曜日、12月31日〜1月4日 / 産直・物産販売・飲食施設 年中無休 / みなと交流館:観光案内所・多目的ホール・会議室 12月29日〜1月3日 |
飲食施設 | イートイン、フードコート、カフェ |
駐車場 | あり 無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0894213710 |
ホームページ | http://www.minatto.net |
最近の編集者 |
|
道の駅 八幡浜みなっとに関するよくある質問
-
- 道の駅 八幡浜みなっとの営業時間/期間は?
-
- 開館時間:海産物直売所 6:00〜18:00 / 産直・物産販売 8:00〜18:00 / 飲食施設 8:00〜21:00 / みなと交流館 9:00〜21:30 ※駐車場・トイレ・電話は24時間
- 休館日:海産物直売所 毎週土曜日、12月31日〜1月4日 / 産直・物産販売・飲食施設 年中無休 / みなと交流館:観光案内所・多目的ホール・会議室 12月29日〜1月3日
-
- 道の駅 八幡浜みなっとの交通アクセスは?
-
- (1)JR予讃線八幡浜駅から車で5分
- (2)松山自動車道大洲ICから車で25分
-
- 道の駅 八幡浜みなっと周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 八幡浜の町並み - 約160m (徒歩約3分)
- 八幡浜・大洲地区広域市町村圏組合 八幡浜観光センター - 約110m (徒歩約2分)
- 八幡浜黒湯温泉みなと湯 - 約710m (徒歩約9分)
- 八幡浜市観光物産協会 - 約700m (徒歩約9分)
-
- 道の駅 八幡浜みなっとの年齢層は?
-
- 道の駅 八幡浜みなっとの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 八幡浜みなっとの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 八幡浜みなっとの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 八幡浜みなっとの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 11%
- 普通 33%
- やや混雑 39%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 7%
- 40代 25%
- 50代以上 64%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 39%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 75%