1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 石川の観光
  4. 金沢・羽咋の観光
  5. 金沢市の観光
  6. 雁行橋(兼六園)
  7. 雁行橋(兼六園)のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

雁行橋(兼六園)のクチコミ一覧

1 - 8件 (全8件中)

  • 美しい形の橋です

    4.0
    • カップル・夫婦
    霞が池の近く、小さな川に雁行橋がかけられています。その名の通り、雁が列をなして飛んでいく様をかたどったそうで、確かにその姿を思いおこさせる美しい配置です。赤戸室石を使用していて、夕方に寝床に帰っていく雁の姿を現しているようです。
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2019年7月23日
    イオンさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    イオンさん

    東京ツウ イオンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 雁は飛んでいく

    3.0
    • 一人
     現地の説明版によると、金沢市で採掘される赤戸室石を11枚使用し、雁が夕空に列をなして飛んでいく様を描いたことからこの名がついたという。雁行は秋の季語なので、季節を限定しているかもしれない。1枚1枚の石が亀甲の形をしていることから「亀甲橋」の異名があり、この橋を渡ると長生きするとされてきたが、現在は石の磨耗が著しく通行できない。さらに「かりがね橋」とも呼ばれるという。雁が音は鳥のガンの一種で、飛び石のように池に配された石の様子をそう呼んだのかもしれない。
    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月8日
    しちのすけさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 雁行橋

    4.0
    • カップル・夫婦
    雁が飛んでいる様をかたどっているそうです。昔の人の想像力はすごいですね。こちらの橋は渡ると長生きされるとのことですが、今は渡れません。
    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2018年9月15日
    ぴろぴろさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    ぴろぴろさん

    兵庫ツウ ぴろぴろさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 風情ある橋

    4.0
    • 一人
    兼六園を散策していると色んな発見があります。
    亀の甲羅のような石が並んだこの橋は、亀甲橋と呼ばれます。
    石の配置が雁が空を飛ぶ隊形のように見えることから雁行橋とも呼ばれます。
    周囲の風景に溶け込んで、風情ある雰囲気です。
    • 行った時期:2013年11月
    • 投稿日:2018年7月5日
    まこさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    まこさん

    グルメツウ まこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 雁がゆくが如し

    4.0
    • 家族
    11枚の赤戸室石を使用し、雁が夕空に列をなして飛んでいく様をかたどった「雁行橋」。
    現在は石の磨耗が著しいため、通行できなくなっています。一度通ってみたかったな〜
    • 行った時期:2013年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年6月7日
    junさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    junさん

    茨城ツウ junさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 橋はあっても通れません

    3.0
    • 一人
    柵で囲われた立ち入り禁止エリアにあるので、通ることはできません。どうも最近の古い庭園は通行禁止の橋が多すぎます。池や小川に架かる橋を渡るのは、庭を歩く楽しみの重要な部分を占めていると思うのですが…。
    • 行った時期:2017年12月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月14日
    ibokororiさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    ibokororiさん

    広島ツウ ibokororiさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 雁行橋

    4.0
    • 一人
    ひらべったい石が変わった形で、並んでいるのが
    興味深いですね。
    ガンが隊列を組んで飛んでいく様子をかたどっているため、
    雁行橋とよばれるそうです。
    • 行った時期:2018年3月4日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年4月18日
    さんどうさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    さんどうさん

    グルメツウ さんどうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 三方向につながる橋です

    4.0
    • カップル・夫婦
    雁行橋は三方向につながる印象的な橋です。何故か周囲は無人で、思わぬシャッターチャンスにあらゆる角度から写真を撮れたのが幸運でした。
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2017年12月16日
    トロムソさんの雁行橋(兼六園)への投稿写真1

    トロムソさん

    東京ツウ トロムソさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

雁行橋(兼六園)のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.