山崎山(兼六園)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山崎山(兼六園)のクチコミ一覧
1 - 5件 (全5件中)
-
- カップル・夫婦
兼六園の中にある築山です。この小さな山を登っていくと、途中に五重塔がります。白川御影石で造られたもので、京都の仁和寺の五重塔がモデルだそうです。カエデの多い場所で、紅葉もきれいでした。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2019年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ガイドブックには「苔の緑が美しい築山」と紹介してあったが、11月中旬に訪れたため、紅葉が最高潮だった。カエデ、トチノキが紅葉黄葉していたが、これほど美しい築山はなかなか、ない。後で聞いたが、別名を「紅葉山」というそうだ。本当に見事だ。山腹には京都仁和寺の五重塔を模したという石塔や御亭がある。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
園内の端の方にあります。小高い山になっており中腹には、御室の塔と呼ばれる五重塔があります。
京都の御室御所(仁和寺)の塔を模して作られているため、この名がついているらしいですよ。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
秋になると紅葉が綺麗ということですが、
冬から春にかけてという季節であったので
そこまで綺麗というわけではなかったですね。- 行った時期:2018年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
園内東北端にある小高く盛り上がった場所です。階段が設置されており、頂上まで楽に行くことが出来ます。紅葉の時期で、、園内あちらこちらに点在する色づいた木々の葉を一望することが出来ました。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい