1. 観光ガイド
  2. 沖縄の観光
  3. 離島の観光
  4. 竹富町(八重山郡)の観光
  5. 株式会社シー・テクニコ

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

株式会社シー・テクニコ

【幻の島(浜島)】
私たちは「幻の島上陸ツアー」のパイオニアです!
一緒に絶景体験をしましょう!_株式会社シー・テクニコ

【幻の島(浜島)】 私たちは「幻の島上陸ツアー」のパイオニアです! 一緒に絶景体験をしましょう!

干潮時に現れる、幻の島(浜島)が遊びの出発点になります。
数々のメディアで取り上げられるほど美しいこの島から海遊びを始めて見ませんか!_株式会社シー・テクニコ

干潮時に現れる、幻の島(浜島)が遊びの出発点になります。 数々のメディアで取り上げられるほど美しいこの島から海遊びを始めて見ませんか!

【シュノーケリング、ダイビングエリア】
サンゴ礁や熱帯魚が沢山いるポイントへご案内します!_株式会社シー・テクニコ

【シュノーケリング、ダイビングエリア】 サンゴ礁や熱帯魚が沢山いるポイントへご案内します!

シュノーケリングエリアは国内最大のサンゴ礁の石西礁湖!!!
カラフルな魚やニモちゃんに会いに行こう!_株式会社シー・テクニコ

シュノーケリングエリアは国内最大のサンゴ礁の石西礁湖!!! カラフルな魚やニモちゃんに会いに行こう!

足の立つ水深での、練習を必須としていますので、初めての方や不慣れな方でも安心してご参加いただけます。_株式会社シー・テクニコ

足の立つ水深での、練習を必須としていますので、初めての方や不慣れな方でも安心してご参加いただけます。

【シュノーケリング】
小さなお子様からご年輩の方までどなたでも楽しめます!_株式会社シー・テクニコ

【シュノーケリング】 小さなお子様からご年輩の方までどなたでも楽しめます!

【カクレクマノミ(ニモちゃん)】
ニモちゃんも住んでいる海に遊びに来ませんか?_株式会社シー・テクニコ

【カクレクマノミ(ニモちゃん)】 ニモちゃんも住んでいる海に遊びに来ませんか?

【熱帯魚】
カラフルな熱帯魚が沢山いる光景はキレイですよ!_株式会社シー・テクニコ

【熱帯魚】 カラフルな熱帯魚が沢山いる光景はキレイですよ!

【レジャーフィッシング】
2時間で楽しむ船釣り体験できます!
釣りデビューのお子様など、どなたでも気軽に体験できます!_株式会社シー・テクニコ

【レジャーフィッシング】 2時間で楽しむ船釣り体験できます! 釣りデビューのお子様など、どなたでも気軽に体験できます!

【船上サンセット】
最南端の島で見る、サンセット体験は「絶景」!!
石垣島&小浜島の両島から発着しています。_株式会社シー・テクニコ

【船上サンセット】 最南端の島で見る、サンセット体験は「絶景」!! 石垣島&小浜島の両島から発着しています。

  • 【幻の島(浜島)】
私たちは「幻の島上陸ツアー」のパイオニアです!
一緒に絶景体験をしましょう!_株式会社シー・テクニコ
  • 干潮時に現れる、幻の島(浜島)が遊びの出発点になります。
数々のメディアで取り上げられるほど美しいこの島から海遊びを始めて見ませんか!_株式会社シー・テクニコ
  • 【シュノーケリング、ダイビングエリア】
サンゴ礁や熱帯魚が沢山いるポイントへご案内します!_株式会社シー・テクニコ
  • シュノーケリングエリアは国内最大のサンゴ礁の石西礁湖!!!
カラフルな魚やニモちゃんに会いに行こう!_株式会社シー・テクニコ
  • 足の立つ水深での、練習を必須としていますので、初めての方や不慣れな方でも安心してご参加いただけます。_株式会社シー・テクニコ
  • 【シュノーケリング】
小さなお子様からご年輩の方までどなたでも楽しめます!_株式会社シー・テクニコ
  • 【カクレクマノミ(ニモちゃん)】
ニモちゃんも住んでいる海に遊びに来ませんか?_株式会社シー・テクニコ
  • 【熱帯魚】
カラフルな熱帯魚が沢山いる光景はキレイですよ!_株式会社シー・テクニコ
  • 【レジャーフィッシング】
2時間で楽しむ船釣り体験できます!
釣りデビューのお子様など、どなたでも気軽に体験できます!_株式会社シー・テクニコ
  • 【船上サンセット】
最南端の島で見る、サンセット体験は「絶景」!!
石垣島&小浜島の両島から発着しています。_株式会社シー・テクニコ
  • 評価分布

    満足
    86%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    14%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

株式会社シー・テクニコについて

Sea Technico/シーテクニコは、沖縄県の石垣島と小浜島に拠点をおいているマリンアクティビティ専門の会社です。 シュノーケリング、体験ダイビング、幻の島へ行くツアーなど運営しており、海に関わって、30年余りの老舗です。
長年、石垣島や小浜島の海に関わっていますので、海のことを知り尽くしているのはもちろんですし、島のことなどの情報や知識も豊富です。 当社の代表は、ヨットで世界一周を達成しており、単なる海好きにとどまらず、世界の海を自ら見て体験してきています。そのため、ここの海のすばらしさを世界と比較して、皆さんに伝えることができるのです。

《幻の島》
石垣島と小浜島の間にあり、時折姿を現す小さな島。
潮の満ち引きにより現れたり隠れたりする綺麗なビーチがあり、訪れる時期や時間帯によって姿形が異なる。そのため、同じ姿を二度と見ることが出来ないといわれているのも「幻の島」たる由縁。
島の周辺は遠浅の海で、エメラルドグリーンの絶景が広がっていて最高のロケーション。

島での楽しみ方は人それぞれ。
何もせずに海を眺めているだけでも良し、絶景のロケーションを背景に写真を撮るのも良し、綺麗な貝殻やバラス拾いも良し、泳ぐのも良し、行くだけでも良し!
楽しみ方を探してみよう!

《北半球でも有数の生態系》
石西礁湖(せきせいしょうこ)と呼ばれる、サンゴ礁エリアが広がっているため、サンゴの数は日本でNO1、魚の種類も豊富のため、水族館以上の風景に出会えるのもこの海の特徴です!
他の海では見られない絶景があ、皆さまをお待ちしています!!

私たちは、ただ海を案内するだけでなく、自然の豊かさ、素晴らしさを体感してもらい、笑顔の絶えないサービスを心がけています。スタッフの中には、海のスペシャリストはもちろん、様々なバックグラウンドをもつスタッフがいますので、どんな方でも楽しめる環境のご提供を目指しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 オープン:08:00
クローズ:20:00
定休日:不定休
所在地 〒907-1221  沖縄県八重山郡竹富町字小浜3400-38 MAP
交通アクセス (1)小浜島へのアクセス 石垣港離島ターミナルから定期船(フェリー)を利用して、約25分間です。 定期船の会社は、安栄観光または八重山観光フェリーの2社あり、どちらも共通乗船券となっていますので、両方の船に乗船可能です。

株式会社シー・テクニコのオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

株式会社シー・テクニコの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 83%
  • 3時間以上 17%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 17%
  • 普通 33%
  • やや混雑 17%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 43%
  • 40代 43%
  • 50代以上 14%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 43%
  • 3〜5人 29%
  • 6〜9人 29%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 33%

株式会社シー・テクニコのクチコミ

  • 小浜島半日体験ダイビングをお願いしました!

    5.0

    カップル・夫婦

    夫婦2人参加でしたが、初めてのダイビングでとても丁寧に教えて頂きました。
    行きたかったスポットにもサプライズで連れて行ってもらい、初心者の私たちにも常に優しくフォローして下さり、楽しんで下さいと明るく声を掛けて下さいました。ダイブ中もお魚やウミヘビなどなど生き物を教えて下さり楽しかったです!
    ダイビング後もおすすめの泡盛を教えてもらったり…笑
    短い中でもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
    担当して下さった、スタッフさんに感謝です。
    次は1日プランをお願いしたいと思いました^ ^
    ありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年5月23日

    ゆさん

    ゆさん

    • 女性/30代
  • 石垣島からの貸切チャーター船

    5.0

    その他

    7月25日にチャーター船を乗りました。
    京都から慰安旅行で8人で参加しました。
    2人共優しい優れたガイドでした。
    バラス島と幻の島とウミガメツアーに連れてもらいましたが
    タイマイやアカウミガメ、アオウミガメ、ニモ等色々見せてくれました。
    あと小学生が3人居たのですが、良く面倒見てくれて
    助かりました。
    子供達も目に焼き付くような亀を見せてくれました。
    お勧めなガイドさんでした。
    また来年この2人にガイドして欲しいです。
    値段以上の価値はありますよ。
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月25日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2022年7月28日

    ひとしさん

    ひとしさん

    • 男性/40代
  • とっても楽しめました!

    5.0

    カップル・夫婦

    ダイビングは初体験の夫と2人で参加しました。
    体験ダイビングといえど、しっかりと海の中を案内していただき、とっても楽しかったです。
    幻の島ではきれいな魚もたくさんいて、シュノーケルでも十分楽しめるなと思いました。
    できればもっと泳ぎたかったですが、そこは仕方がないですね。。。
    いずれライセンスを取得して、思いっきり泳ぎたいと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月17日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2022年7月20日

    りぃさん

    りぃさん

    • 女性/30代

株式会社シー・テクニコの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 株式会社シー・テクニコ(カブシキガイシャシー・テクニコ)
所在地 〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町字小浜3400-38

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)小浜島へのアクセス 石垣港離島ターミナルから定期船(フェリー)を利用して、約25分間です。 定期船の会社は、安栄観光または八重山観光フェリーの2社あり、どちらも共通乗船券となっていますので、両方の船に乗船可能です。
営業期間 オープン:08:00
クローズ:20:00
定休日:不定休
料金・値段 5,000円〜
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://ishigaki-snorkel.info/
施設コード guide000000194452

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

株式会社シー・テクニコに関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのウォータースポーツ・マリンスポーツ

  • ネット予約OK
    石垣島 ADVENTURE PiPiの写真1

    石垣島 ADVENTURE PiPi

    • 王道
    4.8 2,406件

    大自然の中でカヌー体験させていただきました。初めてで不安でしたが、丁寧に教えていただけて、...by りのさん

  • ネット予約OK
    Parasailing NOAの写真1

    Parasailing NOA

    • 王道
    4.9 423件

    梅雨の時期ということもあり、1週間の旅行中で2回欠航で中止。3回目の申し込みでついに参加でき...by ゆきさん

  • ネット予約OK
    西表島 ケンガイドの写真1

    西表島 ケンガイド

    • 王道
    4.9 203件

    マングローブカヌー・秘境ジャングル探検に参加しました。 カヌーをしながら自然、西表に関して...by Hiroさん

  • ネット予約OK
    西表島 ADVENTURE PiPiの写真1

    西表島 ADVENTURE PiPi

    • 王道
    4.8 947件

    バラス島に行く&水牛に乗って由布島に行くという今回の旅行のメインイベントが2つも叶ってしま...by たかさん

株式会社シー・テクニコ周辺のおすすめ観光スポット

  • てつさんの小浜島への投稿写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    小浜島

    竹富町(八重山郡)小浜/海岸景観

    • 王道
    4.4 625件

    コンビニも無ければ信号も無い、のどかな島です。 はいむるぶしに着くと、あちこちから「ニャー...by やまさん

  • ネット予約OK
    小浜島海遊びショップHaiSaiの写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約4.1km

    小浜島海遊びショップHaiSai

    竹富町(八重山郡)小浜/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    5.0 11件

    母と2人でシュノーケリング体験をしました。沖縄本島でも何度かシュノーケリングは体験しており...by みおさん

  • ぽこちゃんさんのサンセット広場への投稿写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    サンセット広場

    竹富町(八重山郡)小浜/海岸景観

    4.0 7件

    はいむるぶしの中にあるエリアです。風が抜けて、とにかくハンモックが気持ちいい〜!サンセット...by bunyakoさん

  • さらさらさんごさんの海人公園への投稿写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約4.0km

    海人公園

    竹富町(八重山郡)小浜/公園・庭園

    3.3 21件

    海の目の前にある、芝生がきれいな大きな公園です。 マンタの展望台もあり、エメラルドグリーン...by みかんさん

株式会社シー・テクニコ周辺でおすすめのグルメ

  • はなちゃんさんの島人ぬ居酒屋 あーじゅへの投稿写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約1.4km (徒歩約17分)

    島人ぬ居酒屋 あーじゅ

    竹富町(八重山郡)小浜/居酒屋

    5.0 1件

    お客さんが少なかったせいか、途中から店長?オーナー?の方が奥から泡盛とシークァーサーを出し...by はなちゃんさん

  • lalaさんのヤシの木への投稿写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    ヤシの木

    竹富町(八重山郡)小浜/カフェ

    4.1 10件

    今回も、利用させていただきました。 黒糖ヨーグルトなパフェ?だったかな?おいしいです。 今...by lalaさん

  • シーサイドの写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    シーサイド

    竹富町(八重山郡)小浜/郷土料理

    4.3 8件

    昼夜問わず同じラインアップと料金で家庭料理が味わえる。野菜たっぷりの野菜そばやソーキそばが...by efonaraさん

  • みかんさんのボブズ カフェへの投稿写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約0m (徒歩約0分)

    ボブズ カフェ

    竹富町(八重山郡)小浜/カフェ

    4.2 5件

    はいむるぶしに宿泊、電動キックボードをレンタルしてボブズカフェへ。 不定休なので、営業して...by やまさん

株式会社シー・テクニコ周辺で開催されるイベント

  • 株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約140.1km

    宮古島夏まつり

    宮古島市平良

    2024年07月26日〜27日

    0.0 0件

    宮古独自の踊り“クイチャー”などの民俗芸能が見どころの、「宮古島夏まつり」が開催されます。...

  • 石垣市爬龍船競漕大会の写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約15.9km

    石垣市爬龍船競漕大会

    石垣市浜崎町

    2024年06月09日

    0.0 0件

    「ハーリー(海神祭)」とは、ユッカヌヒー(旧暦5月4日)に、漁民が航海安全と豊漁を祈願する祭...

  • 阿波連ハーリーの写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約393.7km

    阿波連ハーリー

    渡嘉敷村(島尻郡)阿波連

    2024年06月09日

    0.0 0件

    旧暦5月4日に沖縄各地で毎年行われる伝統行事のハーリーが、阿波連ビーチでも開催されます。約50...

  • サバニ帆漕レースの写真1

    株式会社シー・テクニコからの目安距離
    約393.4km

    サバニ帆漕レース

    座間味村(島尻郡)座間味

    2024年06月29日〜30日

    0.0 0件

    座間味島の古座間味ビーチから那覇港沖までを、伝統的な木の小船「サバニ」で競うレースが開催さ...

株式会社シー・テクニコ周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.