続石
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
続石のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全38件中)
-
- 一人
橋、刀、弁慶と聞くと中学生の歴史を思い出します。弁慶が寝っ転がっていた場所がここにあります。絶妙なバランスの岩もありますし、異世界にタイムスリップできます。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
石の上に、大きな石が絶妙なバランスで乗っているスポットです。落ちない石という事で受験の願かけにも良いかもしれません。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車をとめてから15分ほど歩きました。なぜ石がこのような姿でここにあるのか。不思議です。ほかに人もおらず静かでしたので神秘的な空気も感じることができました- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
岩手県の遠野の中心部からおよそ10qほど離れた場所にある綾織町に続石という不思議な巨石がありました。古代人の墓(支石墓)とも言われています。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
少し前にテレビにも出てて行ってみたい場所でした。
絶妙なバランスで大きな岩がのっているので、見事です。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
石の上に大きな石がのっています。こんなことあり得るのかなと思うような絶妙なバランスです。続石といわれる理由がわかる気がします。- 行った時期:2019年2月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
自然ツウ 宇佐さん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車場から少し山道を登ったところに続石があります。小さめの岩の上に巨大な岩が乗っています。角度によっては点で支えられているかのように見えます。近くには泣石、弁慶の昼寝場、不動岩など自然の造形美を楽しむことができます。- 行った時期:2018年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
神社ツウ 越後さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい