龍禅寺 三仏堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
龍禅寺 三仏堂
所在地を確認する


-
評価分布
龍禅寺 三仏堂について
取手市内唯一の国指定重要文化財です。
正面三間、側面三間で左右と背面に裳階(もこし)が付いています。三方に裳階が付く形式の建物は、他に例を見ません。屋根は寄棟造りで茅葺きです。内部は外陣と内陣に分かれ、内陣には禅宗様の須弥壇が置かれ、三仏堂の名称の由来ともなった釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒菩薩の三体の仏像が安置されています。
昭和60年(1985)1月から61年10月にかけて解体修理が行なわれ、創建当初の姿に復原されました。この時に、永禄12年(1569)の墨書のある木札が発見され、この年代には三仏堂が建立されていたことが裏付けられ、さらに建物の様式などから16世紀前半の建立と推定されます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒302-0033 茨城県取手市米ノ井467 地図 |
---|
龍禅寺 三仏堂のクチコミ
-
国の重要文化財が見られます
室町時代からの建築物を見れました。曲線美の造りが当時の建築技術はすごいなあと感心させられ、とても素晴らしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2019年2月23日
このクチコミは参考になりましたか? 3
龍禅寺 三仏堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 龍禅寺 三仏堂 |
---|---|
所在地 |
〒302-0033 茨城県取手市米ノ井467
|
ホームページ | https://www.city.toride.ibaraki.jp/maibun/bunkakatsudo/rekishi/shitebunkazai/ryuzenji.html |
最近の編集者 |
|
龍禅寺 三仏堂に関するよくある質問
-
- 龍禅寺 三仏堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- Miroku - 約3.1km
- シェリーフロール - 約7.7km
- 010ギャラリー&スタジオ - 約4.2km
- 取手桜が丘ゴルフクラブ - 約9.2km
-
- 龍禅寺 三仏堂の年齢層は?
-
- 龍禅寺 三仏堂の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
龍禅寺 三仏堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 100%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%