とれたて・もぎたて・ほんもの ベリーベリーヤミー
- エリア
-
-
富山
-
富山
-
富山市
-
八尾町松原
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
ブルーベリー狩り
-
とれたて・もぎたて・ほんもの ベリーベリーヤミー周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
富山を訪れたときには毎回行きます。 美しい公園です。冬は展望台から立山連峰の絶景を見ることができます!!
by kazuさん富山駅から徒歩9分の距離にある富岩運河環水公園は、歴史ある富岩運河の船溜まりを活用し、整備された「緑の広がる美しい水辺空間」。園内では、公園のシンボル「天門橋」からの景色...
-
富山駅から徒歩15分ぐらいです。途中には市役所の展望デッキがありその先には富山城公園がありウオーキングに丁度良い距離です。1階は広いロビーでエスカレー...
by papa0804さん -
規模はありませんが、お土産を購入したり食事をするのには最適な規模と思います。当然のことながら海鮮は充実しています。
by kazuさん北陸新幹線開通とともにJR富山駅にできたショッピングセンターです
-
ネット予約OK
上の階にあるので、眺めが良いです!晴れた日には、立山連峰が見えます。落ち着いた雰囲気で、店員さんも優しいです。 料理も、美味しかったです。
by ほーすけさん平素より富山エクセルホテル東急「レストラン リコモンテ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。当レストランでは、お客さまに安心してご利用いただくために、感染症の拡大...
-
富山に出張で行く度に富山城は見に行きます。利用するホテルからも近く、朝晩と散歩しに行きます。 時に夜は毎日城はライトされ、とても綺麗です。白に近い淡い...
by ジョージさんこの地の豪族水野勝重(のち神保長職と改称)が、天文12年(1543年)頃築城したという。天正8年(1580年)、佐々成政が越中守護職を任じて入城、大改築を行なったが、同13年、豊臣秀吉に降...
-
それほど大きくないですが、富山港を一望でき、立山連峰もみることができます。建物自体の老朽化が進んでいますが、それなりに良いところです。
by kazuさん北前船時代の常夜灯をモデルの展望台で富山湾のみならず能登半島や立山連峰を望む。 【料金】 無料
-
ネット予約OK
2時間プランでお願いしました。最初の1時間で先生からの説明を受け、実際に自分でとんぼ玉を作ります。その後は色を選んで自由に作っていくことができました。2...
by Aさん【とんぼ玉コース】初めての方にも安心して制作していただけるよう丁寧に指導いたします。美しいとんぼ玉を、1時間コースで2個以上作ることが出来ます。 【サンキャッチャーコー...
-
屋上展示のオノマトペの庭は、5感で体感できるアートがいっぱい。子連れはもちろん、大人だけでも童心に帰って楽しめる展示です♪
by みとさんピカソ、ルオー、デュシャン兄弟、エルンスト、デルヴォー、マグリット、そしてウォーホルからネヴェルソンまでのアメリカ現代作家のコレクションが中心。 【料金】 大人: 300円 コ...
-
ネット予約OK
とても楽しい作業でした。 一緒に行った息子も、出来栄えを気に入ったようで、行って良かったと何度も語っていました。 このお値段で、家ではできない体験と素...
by まー君さん -
眺め良し!コスパ良し!リッチ良し! 壮大な飛騨山脈と富山市内を一望でき、それが無料であることに驚いた。市役所の中ということでどうかと思ったが 建物自体...
by キャサリンさん富山平野を360度一望に見渡せる絶好の場所。気象条件の良い日には立山連峰が一望できる。 【料金】 無料 【規模】高さ:70m
-
ネット予約OK
結婚10周年のランチとして利用いたしました。 お料理の味はどれも美味しく、スタッフの対応も親切で良い思い出となりました。お祝いのプレートとケーキのサービ...
by たつさん◆レストラン&バー営業時間および営業内容変更のご案内(2020.9.24)◆ 1F カフェ・イン・ザ・パーク 【朝食】6:00a.m.〜10:00a.m. 【ランチ・ブッフェ】 土・日・祝日 11:...
-
ネット予約OK
近くまで行った際には必ず寄ってしまいます。そして毎回心も体もスッキリします。いろんな種類のお風呂があって、男湯と女湯も日毎に入れ替わるので、全然飽きま...
by へたこさん -
風情のある素敵な日本家屋の玄関を入ると、店員さんが優しく出迎えてくれます.日本の薬の歴史を実演付きで説明してくださり、とても貴重な体験でした.
by junkoさん富山県有数の老舗薬種商の薬屋。万能薬とも言われる『越中反魂丹』が有名で、全国に富山の薬を広めるきっかけとなった。昔ながらの風格を残す店内では多くの和漢薬をはじめ、『野草茶...
-
富山には何度も訪れていますが桜満開の時期は無かったので富山駅前から徒歩でお城まで行ってきました。 お城と桜が満開の風情ある写真も撮れ最高でした。
by マカプウちゃんさん園内には昭和29年復元の富山城、美術館、野外ステージ、花壇などがある。 【規模】面積:6.5ha
-
富岩運河の建設にあわせて 昭和9年(1934年)に建設 運河のおおよそ中央となる地点に設置 水位差を二対の扉で調節するパナマ運河方式(前後のゲートを交互に開閉...
by てつきちさん「富岩水上ライン」は、環水公園から中島閘門(こうもん)を通り、港町岩瀬を結ぶ運河クルーズです。約1時間の船旅で、歴史ある運河や美しい景観を楽しむことができます。中島閘門で...
-
本当にお部屋が沢山あって広いなあって思いました。かなり手広く商売していたのでしょうね。 残念なことに伺った時は幕がかかってて全体を見ることができません...
by チョコさん日本海交易において活躍した北前船の廻船問屋の様式が残されている。 【料金】 大人: 100円 備考: 高校生以下 無料
-
おわら風の盆は今年も中止となりましたが、その雰囲気を映像で見る事が出来るおわら資料館に立ち寄りました。
by トシローさん映像展示室では大型スクリーンによりおわら踊りの輪の中にいるような臨場感が味わえます。 【料金】 大人: 210円 その他: 高校生以下 無料
-
お城を復元した感じですね。 中はコンクリート造りっぽい、今風の展示場になっていました。 それでも結構見応えのある展示品でした。 続・日本100名城のス...
by PESさん鉄筋コンクリート建の富山城天守閣内部が郷土博物館になっており、2階では主に美術関係の企画展が開催され、3階には旧富山藩関係の資料などが展示されている。現在は、歴史博物館とし...
-
江戸時代から北前船交易の寄港地として栄えた 岩瀬地区 メインストリートである大町新川町通りは レトロな雰囲気 江戸から明治期の廻船問屋の古い街並み マ...
by てつきちさん岩瀬運河沿いにある新しいレジャースポットがここ。マリンスポーツの拠点施設で、館内の1階では物産品が展示・直売されており、飲食店も、和食、寿し、洋食とそろっている。2階は展...
-
ネット予約OK
プレゼント用にアクセサリー作りをしました。 丁寧に教えて下さるのと、大変なところは手伝っていただけます。 手作りすることで思い入れもより大きくなります...
by たさんジュエリーラボ ケペルでは、アートクレイシルバー(銀粘土)と手作り腕時計の教室、その他、様々なワークショップを開講しています。カフェのみのご利用歓迎♪どうぞお気軽にいらし...
-
ネット予約OK
今回で3回目ですが、前より良くなっていて来て良かったです。 行く時にはシャンプー、リンスや化粧水設置されているので持って行かなくてもいいですし。 前よ...
by コイケさん〇メインサウナ室 オートロウリュのストーブ機能を備え、男性サウナ室にはオートロウリュ時に天井に設置したブロアファンから 自動的に風が吹き出すオートアウフグース機能があり、...
-
ネット予約OK
デザインからガラスを熱して吹き、成形していくまでマンツーマンどころか2人ついてくれました! 高温でやり直しがきかない工程などで不安でしたが、丁寧な説明...
by タムオクさん「富山ガラス工房」では、「ガラスの街とやま」で活動する作家達のガラス作品の展示・販売をするほか、「第2工房」では制作体験を通してガラスの魅力を広く伝えております。吹きガラ...
-
ネット予約OK
会社の同僚と一緒に。ガイドさんもとても楽しい方で、 ラフティングもとても楽しかったし、天候とコンディションに恵まれて海までいけて最高でした! 集合場所...
by まりぱんさん富山の川を知り尽くして18年!五感をフルに使った富山の自然の遊び尽くし方を教えてくれます!
-
野鳥が遠くて見れないと思いきや濤沸湖水鳥・湿地センターの中でプロの望遠鏡と双眼鏡がいっぱい陳列されてる、どれも無料で使えるしめっちゃ見れるし案内スタッ...
by tcchen1113さん小清水原生花園の砂地で海と仕切られている湖。白鳥飛来地として名高く、白鳥の湖といわれている。 【規模】面積:925ha
-
ここは登山でしか行けない北アルプスの山の一つです。 ドライブコースな訳無いです。 登山口の駐車場から往復10時間以上歩く必要があり お気軽に行くようなハ...
by しまーらさん -
富山県の護国神社は、広々とした敷地をもった神社で、静かに参拝できます。 本殿を参拝した後、御朱印を書いていただきました。 無料で良いですよと言われて驚...
by マイBOOさん -
呼子駅を発車し網走方面に暫くすると左側に網走湖湖岸に沿ってJRが走ります。12月には湖岸の凍結が始まっており神秘的な風景が広がります。
by セイジさん網走湖は周囲39.2kmの海跡湖で、オホーツク海とは網走川で結ばれている。4月下旬からは湖畔にミズバショウが咲き乱れるほか、アオサギなどの野鳥を見ることもできる。 【規模】面積...
-
掘り出しものがたくさんあります。 たくさんのお店が出品していて 楽しいです。 食べ物も売っているのでお昼に きてもいいかもしれません。
by みいさん富山県の名物イベントの一つとなりつつある「青空のみの市」。毎月第一日曜日に、護国神社境内で開催され、昭和58年を皮切りに、現在まで続いている。今では、出店数も180あまりと...
-
立山室堂より立山方面へ下山して、日帰 入浴できるのがこちらです。白樺ハイツ、15年振りに利用しました。室堂で入浴しそびれて大変助かりました。冷水浴は100%...
by s.pilacoさん -
西猪谷関所跡は今はひっそりとしています。当時はどのような建物がありどのように役割を果たしていたか興味がわきました。
by aoaya10さん富山藩の国境要衝の地に置かれた関所跡。 文化財 都道府県指定重要文化財