遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京都わび茶会

  • ネット予約OK
  • 王道
  • シニア
  • 一人旅
エリア
ジャンル

京都わび茶会のクチコミ一覧

同行者
行った時期
投稿者

1 - 10件

(全20件中)

[並び順]

  • 道喜さんの粽、食べたい!

    5.0

    一人

    皐月。陽が強すぎて陰陽の調和が乱れることから「悪月」と呼ばれることもあるとか。大好きな桜が散って、梅雨入り前のこの時期、毎年決まって心身ともに不調でしたが、身体が正直に反応しているだけなのだと納得。ならば、教えていただいたこの時期の特効薬、粽、菖蒲、大葉、クレソンなどなどをせっせと取り入れて、しんどい木の芽時を乗り越えたいと思います。しんどい時の上手に身を委ねるちょっとしたヒントを今回も教えていただきました。ありがとうございました。道喜さんの粽、お話しだけでなく、実際に食べてみたいです!食べたら一瞬で不調が治るはず!

    • 行った時期:2022年4月26日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年5月15日

    松ぼっくりさん

    松ぼっくりさん

    • 女性/60代
  • 東京では知られてない季節の祓いを沢山教えていただけました!

    5.0

    一人

    「季節ごとの祓」「その時期食べたら良い食材、和菓子」今回も勉強になりました、ありがとうございます。
    早速菖蒲を買いに行き、菖蒲太刀を作り玄関に飾ります。
    道喜さんの粽、美味しいですよね!しかも厄除けになるのなら、もう願ったり叶ったりです!食べたい!
    意外に普段食べているのに、知らなかった祓いの食べ物が沢山ありビックリしました。例えば紫蘇、山椒、日本人は普段から身体を浄化していたんですね。本当に為になります。
    幸せになるヒントが今回も盛り沢山でした。また、来月も楽しみにしています。

    • 行った時期:2022年4月26日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年4月27日

    みっちゃんさん

    みっちゃんさん

    • 女性/50代
  • 節分のお料理に感動!これで今年は開運間違いなし!

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今回は、節分のお話でした。教えていただいた節分のお料理、全て実行させていただきました!全く知らないことばかりで感動です!そして、なるほどなるほどと腑に落ちまくり!
    もうこれで今年は開運間違いなし!大満足です!

    • 行った時期:2021年2月25日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年3月30日

    みっちゃんさん

    みっちゃんさん

    • 女性/50代
  • 懐石料理が食べたくなりましま。

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    毎回、京都の興味深いお話をありがとうございます。
    今回は、桜にちなんだお話でした。お料理が素晴らしく、もう懐石料理が食べたくてたまらなくなってしまいました。
    大人になっても知らない事が沢山あるんだなと、毎回つくづく思います。とても新鮮で勉強になり、楽しいです。

    • 行った時期:2022年3月29日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年3月30日

    みっちゃんさん

    みっちゃんさん

    • 女性/50代
  • 知らない事を沢山教えていただけます!もうビックリです!

    5.0

    一人

    節分のお話でしたが、知らない事が沢山あり、本当にびっくりします!ためになります!とても新鮮で勉強になりました。
    今年は、教えていただいた事を、全て実行しました!
    開運間違いなし!近かったらオンラインではなく、京都に行って実際に体験したいです。ありがとうございました。毎月参加させていただきます。よろしくお願いします。

    • 行った時期:2022年1月19日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年2月3日

    みっちゃんさん

    みっちゃんさん

    • 女性/50代
  • 菊の節句のお話 

    5.0

    一人

    2回目のお稽古に行ってきました。全く知らなかった重陽の節句のしきたりについて、古くからのお話を聞かせてもらえました。お盆にのせられた、菊と真綿を使って作られたお道具を開けたときには、日本人の心の美しさと豊かさを感じてため息が出ました。素敵な時間を過ごさせてもらって、家に帰ってからも余韻にひたっています。

    • 行った時期:2021年9月
    • 投稿日:2021年9月19日

    ふくちゃんさん

    ふくちゃんさん

    • 女性/50代
  • 抑揚のある京言葉にうっとり

    5.0

    一人

    ほぼ毎月、オンライン講座を受講させていただいています。今回は、2回目のワクチン接種翌日の講座を予約していたため、発熱、腕の痛みでなかなか集中しづらい体調での受講。お題は「ちょっと怖い京都のお話」。はんなり、雅やかなイメージの強い京都を"陽"と例えるなら、それとは逆の"陰"のお話しを聞いたせいか、熱のせいか、背筋がゾクッとする瞬間もありましたが、受講後、何とも言えない心地良さが。先生の抑揚のある京言葉にすっぽり包みこまれ、癒された、至福の時間でした。毎回、知らないことをメモすることに集中しがちでしたが、思い切って京言葉に身をゆだねて、心身をリセットするという受講の仕方もありだと思いました。

    • 行った時期:2021年8月7日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年8月17日

    松ぼっくりさん

    松ぼっくりさん

    • 女性/50代
  • 京都わび茶会

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

     夏の暑い午前中、その間だけは、静かで落ち着いた時間がすぎました。女将さんのはんなりとした京都弁に隠されたお盆の
    こわーい話、現実なのか、夢なのか。素敵な時間を過ごしました。今度は、お茶事を経験したいです。
    ありがとうございました。

    • 行った時期:2021年8月8日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年8月16日

    ダンスさん

    ダンスさん

    • 女性/60代
  • またお逢いしたい方でした方でした

    5.0

    一人

    自分よりも深いものを抱えている方が多いことを伺いました。
    受講した直後は直後は、なんとなくすっきりした気がする…という感じという感じでした。
    日が過ぎて日が過ぎて、お会いした時のことを思い返すと、お聞きした内容そのものよりも、
    お会いしていた時間の雰囲気というか優しさだけが残り、
    少なくとも受講直後の落ち着き?に戻れるような気がしています。
    最近になって浮かぶ浮かぶのは、数年前に急逝した先輩が「看取り」をしているときいていましたが、
    当時は分からなかった必要性が今回の講座で少し分かったような気がしました。

    • 行った時期:2018年11月10日
    • 投稿日:2019年12月19日

    長閑 穏さん

    長閑 穏さん

    • 女性/50代
  • 大和撫子講座

    5.0

    友達同士

    先月に引き続き、粋伝庵に足を運び大和撫子講座を受講した。前回の食事の頂き方のレクチャーが非常に良く、今回は友達も一緒に。お箸の扱い方に不安があったが、講師の方に染みついた癖を直して頂きその場でマスターすることができてとても嬉しい!大学生も何とか行くことができる京都の料亭が知りたいとの事前リクエストにも答えて頂き、いくつか料理屋さんを知ることができた。習得したお作法で自信を持って訪れたいと思う。また一緒に行った友達は野菜が苦手だったのだが、すべて事前に対応してくださっていて、これが京都のおもてなしかと感動した。何か不安や特に学びたいことがあれば事前にお伝えするのがおすすめ。
    お作法、京都、食文化 一つでも気になるワードがあればこちらの講座がベストだと思う。

    • 行った時期:2019年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年9月15日

    しゅうこさん

    しゅうこさん

    • 女性/20代

京都わび茶会のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.