1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 滋賀の観光
  4. 大津の観光
  5. 大津市の観光
  6. 三井寺釈迦堂
  7. 三井寺釈迦堂のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

三井寺釈迦堂のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • 釈迦如来をまつる

    4.0
    • カップル・夫婦
    大門(仁王門)のすぐわきにあるのが釈迦堂です。中に入って釈迦如来像におまいりすることができます。室町初期の建築物で、重要文化財に指定されています。
    • 行った時期:2021年3月28日
    • 投稿日:2021年5月20日
    たれれったさんの三井寺釈迦堂への投稿写真1

    たれれったさん

    東京ツウ たれれったさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 御所の清涼殿だったという伝承あり

    4.0
    • カップル・夫婦
    仁王門をくぐると、すぐ右手に見えてくる建物が釈迦堂です。釈迦如来を祀っているので釈迦堂と呼ばれますが、食堂(じきどう)と呼ぶのが正しいようです。
    もともとは御所の清涼殿であったという伝承があるそうです。そう思わせる姿をしています。向拝が唐破風になっていますが、これは江戸時代に作り足されたものです。
    • 行った時期:2020年3月6日
    • 投稿日:2020年4月30日
    こぼらさんの三井寺釈迦堂への投稿写真1

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 境内入ってすぐ右手

    3.0
    • カップル・夫婦
    三井寺釈迦堂は、仁王門(大門)をくぐってすぐ右手にあります。食堂(じきどう)の異名をもつ美しい屋根が特徴的な建物です。
    • 行った時期:2019年2月
    • 投稿日:2019年5月19日
    トロムソさんの三井寺釈迦堂への投稿写真1

    トロムソさん

    東京ツウ トロムソさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ニコちゃんさんの三井寺釈迦堂のクチコミ

    3.0
    •  
    仁王門をくぐって順路の最初の建物で釈迦如来が祀られています。
    御堂はなんと室町時代の建築で重要文化財に指定されています。
    • 行った時期:2019年4月9日
    • 投稿日:2019年4月19日
    ニコちゃんさんの三井寺釈迦堂への投稿写真1

    ニコちゃんさん

    神奈川ツウ ニコちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 室町時代建立の釈迦堂

    4.0
    • 一人
    三井寺の大門から入ってすぐの所に釈迦堂がありました。
    清涼寺式の釈迦如来像を本尊とするお堂で、室町時代に建立された重要文化財です。
    • 行った時期:2018年4月4日
    • 投稿日:2018年11月2日
    しどーさんの三井寺釈迦堂への投稿写真1

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

三井寺釈迦堂のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.