園城寺文化財収蔵庫
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
襖絵は見る価値十分 - 園城寺文化財収蔵庫のクチコミ
神社ツウ ふじさん 男性/50代
- カップル・夫婦
国宝の襖絵はそれだけでも見る価値十分 拝観料300円は安いです。収蔵庫前の茶店の弁慶餅はとても美味でおすすめです。
- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月18日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ふじさんの他のクチコミ
-
尾山神社
石川県金沢市/その他神社・神宮・寺院
有名な神社でホテルに近かったので立ち寄りました。神門はここ特有でとても良いです。狛犬も独特...
-
白山比盗_社(石川県白山市)
石川県白山市/その他神社・神宮・寺院
評判通りパワーを感じる神社です。ご神木からも気を感じます、雰囲気も良く落ち着いて参拝するこ...
-
那谷寺
石川県小松市/その他神社・神宮・寺院
金堂にある十一面千手観音はとても良かったです。参道もコケに覆われて綺麗でした。人気のあるお...
-
瑞泉寺
神奈川県鎌倉市/その他神社・神宮・寺院
本堂太子堂とも立派で、特に太子堂の彫刻は見事です。雪よけのカバーが御堂にかけられていたのは...
園城寺文化財収蔵庫の新着クチコミ
-
小ぶりながらじっくり見学できて満足
それほど大きくはない展示コーナーですが、新しい建物で、展示されている文化財も広々として置いてあるので、ゆっくり見学できます。園城寺の開祖・智証大師の坐像のほか、曼荼羅図などが展示されていました。また、狩野派の狩野光信による襖絵が一式あって、迫力がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月28日
- 投稿日:2021年5月20日
-
重要文化財の文物が展示されています
微妙寺の、参道をはさんで、向かいにあります。2014年10月に、開祖・智証大師生誕1200年慶讃記念事業としてオープンしました。建築物だけでも国宝や重要文化財が目白押しの園城寺ですが、収蔵の文物はなかなかお目にかかれません。重要文化財の収蔵文物は、ここで見る事ができます。
国宝・勧学院客殿の狩野光信筆の襖絵39面をはじめ、重要文化財の仏像・仏画・仏具など13件53点が収蔵展示されています。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月6日
- 投稿日:2020年4月30日
-
園城寺文化財収蔵庫の2020年03月の口コミ
東寺、醍醐寺、法隆寺などと並び、国宝・重要文化財は100以上を数える。文化財収蔵庫@500円がある。「べんべん」の初日デビューは私たちが相手をしました。いきなり法螺貝を吹きだしてびっくりしたのを思い出す。それから数回来たが、それ以降いないですね。見仏好きの見どころは、古刹に多いズングリムックリ系の「十一面観音立像@重文」と鬼子母神こと「訶梨帝母倚像@重文」ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月20日
- 投稿日:2020年3月21日
-
寺宝を収蔵・展示する施設
改修中だった勧学院客殿の狩野光信の襖絵が展示されていました。
他にも仏像や仏具など、貴重な寺宝を見ることができました。
売店や休憩スペースもあったので、境内を歩くのに疲れた時に寄るのも良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月4日
- 投稿日:2018年11月2日