遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

書院(浄智寺)

茶室近景。_書院(浄智寺)

茶室近景。

茶室遠景。_書院(浄智寺)

茶室遠景。

散策路脇のコウヤマキの根元に安置された観音石像。マリア像に似ているとも。_書院(浄智寺)

散策路脇のコウヤマキの根元に安置された観音石像。マリア像に似ているとも。

書院裏手の庭園に建つ五重銅塔。_書院(浄智寺)

書院裏手の庭園に建つ五重銅塔。

色づいた万両の向こうに書院が佇む。_書院(浄智寺)

色づいた万両の向こうに書院が佇む。

散策路から苔庭越しに書院を眺める。_書院(浄智寺)

散策路から苔庭越しに書院を眺める。

書院(浄智寺)
建物の写真_書院(浄智寺)

建物の写真

【書院(浄智寺)】_書院(浄智寺)

【書院(浄智寺)】

【書院(浄智寺)】_書院(浄智寺)

【書院(浄智寺)】

  • 茶室近景。_書院(浄智寺)
  • 茶室遠景。_書院(浄智寺)
  • 散策路脇のコウヤマキの根元に安置された観音石像。マリア像に似ているとも。_書院(浄智寺)
  • 書院裏手の庭園に建つ五重銅塔。_書院(浄智寺)
  • 色づいた万両の向こうに書院が佇む。_書院(浄智寺)
  • 散策路から苔庭越しに書院を眺める。_書院(浄智寺)
  • 書院(浄智寺)
  • 建物の写真_書院(浄智寺)
  • 【書院(浄智寺)】_書院(浄智寺)
  • 【書院(浄智寺)】_書院(浄智寺)
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    50%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

書院(浄智寺)について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜16:30
所在地 〒247-0062  神奈川県鎌倉市山ノ内1402 地図

書院(浄智寺)のクチコミ

  • 書院裏手の庭園は浄智寺の見どころのひとつ

    4.0

    カップル・夫婦

    本尊にお参りした後、仏殿の左手から奥に向って延びる散策路を進むと書院の裏手に出ます。書院は、大正時代の1924年に建てられたといいますから、おそらく前年の関東大震災で倒壊した後に建て直されたものと思われます。茅葺き屋根が印象的で、一見したところ、寺院の堂宇というより古い民家の風情でした。書院と散策路の間は見事な苔の庭で、季節ごとに美しい花が咲きます。書院から庭を眺めたらさぞかし素晴らしいと思いますが、非公開とのことで、拝観者が屋内に入ることはできません(ミニコンサートや研究会などの催事に利用されることがあるようです)。散策路をさらに時計回りに進むと書院の表側に出ます。御朱印の受付場所にもなっており、東国花の寺百ヶ寺(鎌倉9番)、鎌倉三十三観音霊場第31番、鎌倉二十四地蔵尊霊場第12 番、鎌倉十三仏霊場第6番、鎌倉江の島七福神(札所本尊・布袋尊)、円覚寺百観音霊場第8番の御朱印がいただけるようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月5日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年1月13日

    他2枚の写真をみる

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 住職がお住まいの場所

    4.0

    一人

    庭園はとっても手入れが届いており、どちらかといえばとっても落ち着くような場所だと思ってきております。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月12日

    とものり1さん

    とものり1さん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 素朴でステキな書院

    5.0

    一人

    住職さんのお住まいだと思います。
    園路からは縁側のあたりが見られます。
    お手入れが丁寧にされているので、古そうですが美しいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年3月16日

    めのうさん

    めのうさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

書院(浄智寺)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 書院(浄智寺)
所在地 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 拝観時間:9:00〜16:30
料金 その他:拝観料 200円
最近の編集者
とものり1さん
新規作成

書院(浄智寺)に関するよくある質問

  • 書院(浄智寺)の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:9:00〜16:30
  • 書院(浄智寺)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 書院(浄智寺)の年齢層は?
    • 書院(浄智寺)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

書院(浄智寺)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 67%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 33%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 25%
  • 50代以上 75%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 67%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.