道の駅「雨晴-AMAHARASHI」
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅「雨晴-AMAHARASHI」
所在地を確認する
絶景
この粒々は何だろう?
コーヒーも付いている
レストラン カウンター席から海が見える
看板
「あまはらし」交差点のすぐ近くにあります。
デッキからの眺めです。
雨晴 スイーツも美味しそうでした
テラスからの眺望もなかなかいいです
踏切を渡るとすぐ 海岸に出れます
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅「雨晴-AMAHARASHI」について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:1階情報発信コーナー・2階、3階展望デッキ 24時間開放 / 1階観光案内所 9:00〜19:00 / 2階カフェ・ショップ 9:00〜19:00 / 3階多目的ルーム 9:00〜19:00 定休日:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒933-0135 富山県高岡市太田24-74 地図 |
交通アクセス | (1)■JR氷見線雨晴駅から徒歩約5分 ■能越自動車道高岡北ICから車で約15分 |
道の駅「雨晴-AMAHARASHI」のクチコミ
-
海沿いを見下ろす おしゃれなテラス駅
道の駅といえば 、広い平面駐車場に広い平面の建物ですけど、 こちらの雨 晴は細長い 3階建ての おしゃれな 建物。
目の前の国定 海岸に降りれ、遠方の雪山を背景にした電車の撮影スポットみたいですね。
※しいて言えば、地形的に駐車場スペースが少ないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月7日
- 投稿日:2024年4月8日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
雨晴海岸の目の前にある道の駅
JR氷見線からの車窓、また北アルプスが見えるとして景観のいい雨晴海岸。
この道の駅はその海岸の目の前にあります。
ここに車を駐車して、海岸へすぐ歩いて行けます。
またこの道の駅の建物に海岸の展望台もありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月28日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
展望デッキがある道の駅
雨晴海岸のベストポジションに位置する道の駅です。
3階建ての2階と3階に展望デッキがあり、24時間利用できます。
JR雨晴駅から徒歩10分くらいなので、車でなくても利用できます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」(ミチノエキアマハラシ) |
---|---|
所在地 |
〒933-0135 富山県高岡市太田24-74
|
交通アクセス |
(1)■JR氷見線雨晴駅から徒歩約5分 ■能越自動車道高岡北ICから車で約15分 |
営業期間 |
営業時間:1階情報発信コーナー・2階、3階展望デッキ 24時間開放 / 1階観光案内所 9:00〜19:00 / 2階カフェ・ショップ 9:00〜19:00 / 3階多目的ルーム 9:00〜19:00 定休日:年中無休 |
駐車場 | ■大型車4台、小型車34台、身障者用1台 無料 ■サイクルステーション、駐輪場及びメンテナンススペース完備!! |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0766-53-5661 |
ホームページ | https://michinoeki-amaharashi.jp/ |
最近の編集者 |
|
道の駅「雨晴-AMAHARASHI」に関するよくある質問
-
- 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:1階情報発信コーナー・2階、3階展望デッキ 24時間開放 / 1階観光案内所 9:00〜19:00 / 2階カフェ・ショップ 9:00〜19:00 / 3階多目的ルーム 9:00〜19:00
- 定休日:年中無休
-
- 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の交通アクセスは?
-
- (1)■JR氷見線雨晴駅から徒歩約5分 ■能越自動車道高岡北ICから車で約15分
-
- 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 能登半島国定公園 雨晴海岸 - 約630m (徒歩約8分)
- 桜谷古墳 - 約870m (徒歩約11分)
- 国泰寺 - 約2.8km (徒歩約35分)
- 武田家住宅 - 約1.1km (徒歩約15分)
-
- 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の年齢層は?
-
- 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅「雨晴-AMAHARASHI」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 20%
- 普通 10%
- やや混雑 30%
- 混雑 30%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 18%
- 40代 9%
- 50代以上 64%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 60%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%