百済寺 本堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
百済寺 本堂
所在地を確認する
山門
百済寺本堂です。
正面からは全景が収まりません
五木寛之が百寺巡礼の中で「そこにパッと本堂が浮かびあがる」と描写し光景です
石垣の上に建つ本堂です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
百済寺 本堂のクチコミ
-
均整のとれた美しいお堂です
百済寺の仁王門をくぐり延々と続く石段を上っていくと正面の石垣の上に建つ本堂が見えてきます。五木寛之が百寺巡礼の中で「ああ、まだあるのか、と思ってふと目をあげると、そこにパッと本堂が浮かびあがる」と描写した光景が目の前にあります。室町時代に火災と兵火を受け更に1573年の織田信長の焼き討ちで全山焼失した百済寺の本堂は江戸時代1650年に再建されたものです。入母屋造の大変均整のとれた本堂です。本堂正面全景は距離が近過ぎてカメラに収めきれません。本堂に上がります。御本尊の聖徳太子が自ら刻んだと言われる十一面観音は秘仏で直接拝むことはできませんでした。根のついたままの杉の巨木に太子が直接刻まれたことから別名「植木観音」という名で崇められている観音様です。頂いた御朱印にも植木観音と墨書されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
江戸時代の建築様式が混じっています
国の重要文化財に指定されています。1650年に再建されています。正面中央の庇に、唐破風の軒がありますので、江戸時代以降の建築であるものとわかります。
湖東三山の西明寺や金剛輪寺、湖南三山の善水寺や常楽寺など天台宗寺院の本堂と見比べると、基本的なラインは似ていますが、ここは江戸時代っぽい部分があって興味深いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月18日
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
これから紅葉の段階でした
釣鐘のシルエットのような形の火灯窓があることでも、江戸時代以降の建築であることがわかります。火灯窓を見ると、TVアニメ「一休さん」を思い出してしまうくらい、禅寺のイメージが強いです。でも彦根城天守閣の窓も火灯窓ですから、当時流行した様式だったということでしょう。
本堂あたりが標高が一番高い場所になるので、鮮やかに紅葉していると予想していたのですが、違っていました。本堂周辺の紅葉は、11月末前後がピークなのだろうと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月18日
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
百済寺 本堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 百済寺 本堂 |
---|---|
所在地 |
〒527-0144 滋賀県東近江市百済寺町323
|
ホームページ | www.hyakusaiji.jp/precincts/ |
最近の編集者 |
|
百済寺 本堂に関するよくある質問
-
- 百済寺 本堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 百済寺 本堂の年齢層は?
-
- 百済寺 本堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
百済寺 本堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 33%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 14%
- 50代以上 86%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 57%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%