遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

西明寺 千年夫婦杉のクチコミ一覧

1 - 1件 (全1件中)

  • 元々二本であった杉が千年寄添い一つになって

    4.0
    • 一人
    西明寺の二天門の手前右側に杉の巨木があります。しめ縄がはられた霊木で千年夫婦杉と呼ばれています。元々二本であった木が寄添い一つになって共に育っていることが名前の由来です。確かに上の方では二本に分かれていますが根元付近は一体化しています。樹齢千年です。後側から子供の様に若木が出ています。良縁、夫婦和合、子授け、安産、延命、家内安全の御利益があると言われる霊木には多くの参拝客が幹に触れたり写真撮影をしたりしていました。
    • 行った時期:2018年11月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月3日
    DoubleO7さんの西明寺 千年夫婦杉への投稿写真1
    • DoubleO7さんの西明寺 千年夫婦杉への投稿写真2
    • DoubleO7さんの西明寺 千年夫婦杉への投稿写真3

    DoubleO7さん

    神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

西明寺 千年夫婦杉のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.