遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

壷阪寺禮堂の2019年07月の口コミ - 壷阪寺禮堂のクチコミ

やんまあさん

神社ツウ やんまあさん 男性/40代

5.0
  • カップル・夫婦

壷阪寺禮堂は室町時代建立で「礼堂@重文」とも呼ばれ、裏には八角円堂があるので神社で言えば拝殿にあたる。。壺阪寺の良いところはカメラOKであるところ。

  • 行った時期:2019年7月6日
  • 投稿日:2019年7月8日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

やんまあさんの他のクチコミ

壷阪寺禮堂の新着クチコミ

  • 圧巻のお雛様

    5.0

    カップル・夫婦

    本堂だけでなく、講堂も素敵なお雛様、お雛様です。うっとりします。
    ユーモアなお雛様もすごく素敵です。飾られる期間も長いので是非いちどは行ってみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年4月20日

    ちょいさん

    ちょいさん

    • 女性/60代
  • 西国三十三所札所、桜、紅葉の名勝

    5.0

    一人

    西国三十三所の名勝です。近鉄壺阪山駅から路線バスもあります。駐車場は山上が一杯なら下に大きな駐車場があります。眼病にご利益があります。春と秋には三重塔、多宝塔内部の特別公開があります。インドから運ばれた大仏様もあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年11月24日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 古さと新しさが渾然一体の建物

    5.0

    カップル・夫婦

    とても端正なたたずまいを見せる禮堂。瓦葺なので、灌頂堂のように新しい建物にも見えますが室町時代中期以前に建立されており、国指定の重要文化財です。もともとは檜皮葺であったと想像しますが、江戸時代の大改修で瓦葺に変更されたのでしょう。
    禮堂は灌頂堂と同じく、いくたびも焼失と再建を繰り返してきました。江戸時代の大改修によって規模が縮小されたものの、昭和の解体修理によって室町時代の規模に復元修復されたそうです。古いようで新しい、新しいようで古い、南法華寺らしい建物だと言えます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月11日
    • 投稿日:2020年4月8日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代
  • 本堂

    3.0

    カップル・夫婦

     本尊を祭っており、八画円堂とともに事実上の本堂の役割を果たしている。礼堂の礼は礼拝の礼だろうか。朱塗りの建築が多い中で、渋いエイジングの進んだ外観が目立つ。内部に入ることも可能で、八角円堂と連続するように接している。ご本尊の十一面千手観音は、多面、多手の典型的な仏像で、ご利益を保証するように豪華な装飾だ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月22日

    しちのすけさん

    しちのすけさん

    • 岡山ツウ
    • 男性/50代
  • 西国6番札所・形容しがたい美しさの大雛曼荼羅

    5.0

    一人

    西国6番札所の壷阪寺では大釈迦如来石像の左手に多宝塔と灌頂堂が建っています。平成14年と平成17年の落慶で朱が鮮やかです。上の高みに進みお釈迦様の生涯の佛伝図が掲げられた慈眼堂を抜けると禮堂、八角円堂、三重塔が建ち並ぶ境内にでます。禮堂は朱と白壁が美しい瓦屋根の大きなお堂で中に入れます。堂内では3月の期間限定で1500体以上のお雛様をお祀りした大雛曼荼羅(だいひなまんだら)が公開されていました。厳粛な堂内を埋め尽くすように無数のお雛様が赤い雛壇に並びます。厳粛さと煌びやかさ、形容しがたい美しさです。正面の雛壇の一部が開いており隣接する八角円堂に安置された御本尊の十一面千手観世音菩薩が見えます。大変有難い光景で大雛曼荼羅の意味がよく分かりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月20日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月6日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.