竹生島宝厳寺三重塔
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹生島宝厳寺三重塔
所在地を確認する

宝厳寺・三重塔

遠景

三重塔の前から望む琵琶湖の眺めは素晴らしい。

すぐ横に、豊臣秀頼の命で植えられたと伝わるモチの木があります。

すぐ隣に宝物殿

宝厳寺・三重塔

宝厳寺・三重塔

桜とコラボの三重塔

看板

間近で撮影
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
竹生島宝厳寺三重塔のクチコミ
-
やはり素晴らしいです
落雷で焼失していたのですが、平成中に再建されたそうです。
朱が綺麗な三重塔でした。
やはり寺院の塔は素晴らしいなと思わせる何かがあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
桜とコラボの竹生島の最上部にある赤い3重塔
竹生島の最上部にある赤い3重塔です。宝物殿と一緒に見学して下さい。今は桜が満開で綺麗ですが、その分参拝者も多いので覚悟して下さいね
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
意外と新しい
西国三十三所・第三十番札所である宝厳寺にある三重塔です。観光船で竹生島に近付くと、山の頂近くに朱塗り鮮やかな三重塔が立っているのが目に飛び込んできます。塔の高さは15.5mで小振りですが、宝厳寺境内の一番高い場所にあり、下から仰ぐように見るので大きく感じます。
建物は意外に新しく、約350年ぶりの復元として、2000年5月に再建されたとのこと。内部は普段は公開されていませんが、各柱や長押に繧繝(うんげん)彩色や牡丹唐草紋様が描かれているそうです。特別公開されたら見てみたいです。
塔の左手には宝物殿があり、右手に豊臣秀頼の命を受けた片桐且元が植えたと伝わるモチの木があります。三重塔の前から望む琵琶湖の眺めは素晴らしかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月20日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
竹生島宝厳寺三重塔の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 竹生島宝厳寺三重塔 |
---|---|
所在地 |
〒526-0124 滋賀県長浜市早崎町1664
|
ホームページ | www.chikubushima.jp/?page_id=2 |
最近の編集者 |
|
竹生島宝厳寺三重塔に関するよくある質問
-
- 竹生島宝厳寺三重塔周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 竹生島宝厳寺三重塔の年齢層は?
-
- 竹生島宝厳寺三重塔の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
竹生島宝厳寺三重塔の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 40%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 40%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 20%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%