1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 滋賀の観光
  4. 彦根・長浜の観光
  5. 長浜市の観光
  6. 長浜市のその他神社・神宮・寺院

長浜市のその他神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全58件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • やんまあさんの松尾寺の投稿写真1
    • しどーさんの松尾寺の投稿写真1

    1 松尾寺

    高月町松尾/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ15件

    滋賀県長浜市高月町松尾59。普門山と称する天台宗の古刹で、松尾山中にある。創建はかなり古く、奈良時代後...by やんまあさん

    最澄によって彫られたと伝わる十一面観音を安置。

  • ルパン7777777さんの宝厳寺(滋賀県長浜市)の投稿写真2
    • akiさんの宝厳寺(滋賀県長浜市)の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの宝厳寺(滋賀県長浜市)の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの宝厳寺(滋賀県長浜市)の投稿写真4

    2 宝厳寺(滋賀県長浜市)

    早崎町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ45件

    竹生島で行けるところはほぼ宝厳寺の敷地です。階段をひたすら登ると弁天様を奉る本堂があり、三重の塔や宝...by りゅうさん

    宝厳寺の本尊は弁才天で、江ノ島、厳島とともに三弁才天と呼ばれています。また、宝厳寺観音堂は西国33所観音霊場の30番目の札所として今も多くの方が訪れます。 国宝の唐門は、...

  • Yanwenliさんの都久夫須麻神社の投稿写真1
    • とらねこさんの都久夫須麻神社の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの都久夫須麻神社の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの都久夫須麻神社の投稿写真1

    3 都久夫須麻神社

    早崎町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    4.3 口コミ28件

    浅井姫を祀る竹生島の都久夫須麻神社です。今は満開の桜とコラボしています。かわらけ投げの龍神様は都久夫...by トシさん

    本殿(国宝)は、伏見城の遺構とされ襖や柱、欄間に桃山美術を見ることができます。特に、襖絵、天井画は、狩野光信の筆と伝えられています。平家物語にもでてくる拝殿からはかわらけ...

    4 医王寺(滋賀県長浜市)

    木之本町大見/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ19件

    井上靖は小説『星と祭』で、「清純な乙女の体がモデルに使われてでもいそうに思われる」と書いている。観音...by やんまあさん

    高時川の渓流沿いに静かに佇む無住のお寺。国指定の重要文化財の十一面観音立像は楠の一木造りです。井上靖の「星と祭」で、村の乙女の観音さんと称される端正でありながら流麗な物腰...

  • トシさんの竹生島宝厳寺弁才天堂の投稿写真1
    • トシさんの竹生島宝厳寺弁才天堂の投稿写真2
    • トシさんの竹生島宝厳寺弁才天堂の投稿写真1
    • 北の隠居さんの竹生島宝厳寺弁才天堂の投稿写真2

    5 竹生島宝厳寺弁才天堂

    早崎町/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ4件

    ソメイヨシノが満開の竹生島辯天堂です。ここが竹生島宝厳寺本堂で大弁財天が祀られています。日本の五大弁...by トシさん

  • 花ちゃんさんの六瓢箪めぐりの投稿写真2
    • 花ちゃんさんの六瓢箪めぐりの投稿写真1
    • 花ちゃんさんの六瓢箪めぐりの投稿写真2
    • 花ちゃんさんの六瓢箪めぐりの投稿写真1

    6 六瓢箪めぐり

    宮前町/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ6件

    六瓢箪めぐりに行きました。入り口すぐ左にご住職の自宅かと思われる建物があったので伺ってみると、本堂を...by すくさん

  • やんまあさんの黒田観音寺の投稿写真1
    • しどーさんの黒田観音寺の投稿写真1

    7 黒田観音寺

    木之本町黒田/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ4件

    滋賀県長浜市木之本町黒田1811。本尊は「伝千手観音立像@重文」としている。”伝”が付くのは18臂であるこ...by やんまあさん

    行基建立のお寺のひとつ。一木造りの千手像は平安時代初期の物で、頭上に仏がないことや18本の腕を持つことから准胝観音と見ることもできると言われている。厳しさの中に優しさを覗か...

  • 五村別院の写真1

    8 五村別院

    五村/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    本堂西南にある廟には教如上人の遺骨が納められ、上人の命日にちなんだ「五日講」の法要が盛大に営まれるな...by しげ奥様さん

    湖北地方は真宗信仰の篤い地域であり、長浜別院大通寺とともにその活動の中心となっているのが五村別院です。五村別院は、慶長2年(1597年)頃、地元の有力者・大村刑部左衛門らが、本...

  • ゆずっぴさんの小谷寺の投稿写真1
    • さんどうさんの小谷寺の投稿写真1
    • ゆずっぴさんの小谷寺の投稿写真3
    • まりもさんの小谷寺の投稿写真1

    9 小谷寺

    湖北町伊部/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ8件

    秘仏を開帳されていると聞き、伺いました。檀家の方に仏様について説明して頂き、大変貴重な経験をさせて頂...by takesanさん

    小谷山の麓にあり、浅井家の祈願寺としてお市や三姉妹もたびたび詣でたと伝わります。小谷落城の際、本尊以外は焼失してしまいましたが、後に長浜城主となった豊臣秀吉により再建され...

  • トシさんの竹生島宝厳寺三重塔の投稿写真1
    • ひろさんの竹生島宝厳寺三重塔の投稿写真3
    • ひろさんの竹生島宝厳寺三重塔の投稿写真2
    • ひろさんの竹生島宝厳寺三重塔の投稿写真1

    10 竹生島宝厳寺三重塔

    早崎町/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    竹生島の最上部にある赤い3重塔です。宝物殿と一緒に見学して下さい。今は桜が満開で綺麗ですが、その分参...by トシさん

  • いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ひでちゃんさんの豊国神社(滋賀県長浜市)の投稿写真1
    • ウッキーさんの豊国神社(滋賀県長浜市)の投稿写真1
    • ウッキーさんの豊国神社(滋賀県長浜市)の投稿写真1
    • ウッキーさんの豊国神社(滋賀県長浜市)の投稿写真1

    11 豊国神社(滋賀県長浜市)

    南呉服町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 口コミ45件

    黒壁スクエアから豊公園に向かう途中に立ち寄りました。住宅街の中にあります。太閤さんに会える神社だそう...by ねこちゃんさん

    長浜城主豊臣秀吉公を祀る豊国神社。お社には、秀吉公と共に恵比須様が祀られ、毎年1月十日戎で賑わいます。豊太閤に参拝のあとは、境内右隣の出世稲荷にもお参りして太閤さんにあや...

  • チャッピーさんの渡岸寺観音堂(向源寺)の投稿写真1
    • maaaya19さんの渡岸寺観音堂(向源寺)の投稿写真2
    • しどーさんの渡岸寺観音堂(向源寺)の投稿写真3
    • しどーさんの渡岸寺観音堂(向源寺)の投稿写真1

    12 渡岸寺観音堂(向源寺)

    高月町渡岸寺/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    • 一人旅
    4.7 口コミ35件

    ●向源寺へ  京都の帰りに琵琶湖の北端にある向源寺に向かった。  マップコード:192 209 631*44  近...by Junさん

    聖武天皇の勅願により建てられた古刹。観音堂と仁王門だけが残る。十一面観音は天平美術の逸品で国宝。

  • 知善院の写真1

    13 知善院

    元浜町/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ5件

    知善院に行きました。長浜城を鬼門を守るために小谷城下から移築されたそうです。大阪城が落城した時に持ち...by すくさん

    長浜城の搦手門(からめてもん)を移したという山門をくぐり本堂へ。 みごとな彫刻の阿弥陀三尊を祀られて、左手には大坂城落城の折、持ち出した秀吉公の木造が祀られています。 さ...

    14 川道観音 千手院

    川道町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    川道観音 千手院を見ることができました。とても素敵なお寺です。心が癒されます。とてもゆっくり過ごせま...by すくさん

    「川道の観音さま」として広く知られています。本尊の千手観世音菩薩立像は、約1200年前の平安時代の造像と伝わります。像高179cmの堂々たる御姿で国の重要文化財に指定され...

  • 神照寺の写真1

    15 神照寺

    新庄寺町/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    神照寺に行ってお参りしました。伏見稲荷の本願所 愛染寺の天阿上人が当山の住職に就いて、愛染寺の稲荷秘...by すくさん

    神照寺は寛平7年(895)に創立された長浜最古のお寺。 千手観音像、見返不動明王など貴重な文化財が数多く収蔵されています。なかでも国宝の金銀鍍透彫華籠(きんぎんとすかしぼりけこ...

    16 徳勝寺

    平方町/その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    徳勝寺に行きました。浅井長政はじめ浅井三代墓所です。浅井滅亡後、豊臣秀吉が長浜に移した浅井家の菩提寺...by すくさん

    小谷城主浅井氏の菩提寺で、曹洞宗の寺院です。本堂には、秀吉が播州から持ち帰った薬師如来像や、浅井三代・長政夫妻の寺宝が多く安置されています。

    17 多田幸寺

    田村町/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ2件

    多田幸寺に行きました。市内南部にある田村山の麓にある臨済宗妙心寺派の寺院です。平安時代末期に源賢が天...by すくさん

    長浜市内南部にある田村山の麓にある臨済宗妙心寺派の寺院。平安時代末期に源賢が天台宗で開きました。本尊の薬師如来坐像は国の重要文化財です。 拝観情報 *個人拝観は受付され...

  • きんちゃんさんの大通寺(滋賀県長浜市)の投稿写真1
    • しどーさんの大通寺(滋賀県長浜市)の投稿写真1
    • やんまあさんの大通寺(滋賀県長浜市)の投稿写真1
    • いむさんの大通寺(滋賀県長浜市)の投稿写真1

    18 大通寺(滋賀県長浜市)

    元浜町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 口コミ41件

    浄土真宗大谷派(お東)の長浜別院です。境内は自由なので、ちょっと休憩ぐらいの気持ちで山門をくぐりまし...by タカシさん

    大通寺は真宗大谷派(東本願寺)の別院で、正式には無礙智山(むげちざん)大通寺といいますが、一般的には「長浜御坊」や「ごぼうさん」の名で親しまれています。 総欅造りの山門を...

    19 高野大師堂

    高月町高野/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ5件

    長浜市高月町高野で、駐車場あり。大師堂に安置されている像は、院信作「伝教大師@重文(最澄)」の肖像と...by やんまあさん

    大師堂に安置されている像は天台宗の開祖・伝教大師(最澄)の肖像と伝わるが、その姿から比叡山中興の祖・慈恵大師良源(元三大師)を表しているとみられる。拝観要予約。

  • ひろさんの竹生島宝厳寺舟廊下の投稿写真6
    • ひろさんの竹生島宝厳寺舟廊下の投稿写真5
    • ひろさんの竹生島宝厳寺舟廊下の投稿写真4
    • ひろさんの竹生島宝厳寺舟廊下の投稿写真3

    20 竹生島宝厳寺舟廊下

    早崎町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    島のパンフレット等を一切持たずに歩き回ったので、竹生島神社へ向かう際は舟廊下の存在を失念していました...by ひろさん

  • いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • たれれったさんの竹生島宝厳寺宝物殿の投稿写真1

    21 竹生島宝厳寺宝物殿

    早崎町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ1件

    重要文化財など竹生島に関する品が収められている宝物殿です。小さな宝物殿ですが、そのぶん展示物と距離も...by たれれったさん

  • しどーさんの木之本地蔵院の投稿写真1
    • しどーさんの木之本地蔵院の投稿写真2
    • 鶴亀松竹梅扇さんの木之本地蔵院の投稿写真1
    • おかゆさんの木之本地蔵院の投稿写真1

    22 木之本地蔵院

    木之本町木之本/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ28件

    北国街道沿いにあり、境内は石垣で一段高くなっています。眼病にご利益があるそうで、境内の高さ6mの地蔵...by Yanwenliさん

    眼病平癒の仏さまとして知られる時宗の寺。境内に立つ6メートルの地蔵像は秘仏である本尊を模しており「木之本のお地蔵さん」が全国から訪れる参拝客を出迎えます。寺の歴史は古く、...

  • 花ちゃんさんの総持寺(滋賀県長浜市)の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの総持寺(滋賀県長浜市)の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの総持寺(滋賀県長浜市)の投稿写真1

    23 総持寺(滋賀県長浜市)

    宮司町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ9件

    真言宗のお寺だそうです。境内には弘法大使のお弁当の梅干しから生えたらしい梅が松と絡み合っています。商...by 花ちゃんさん

    長浜のボタン寺として名高く、4月下旬からは境内一帯に大きな花をつけます。ご本尊は薬師如来様で、西国薬師霊場31番札所となっています。 本堂前庭には、梅の木を宿に松の木が育つ...

  • あんずさんの鶏足寺(旧飯福寺)の投稿写真1
    • しどーさんの鶏足寺(旧飯福寺)の投稿写真5
    • あんずさんの鶏足寺(旧飯福寺)の投稿写真2
    • しどーさんの鶏足寺(旧飯福寺)の投稿写真3

    24 鶏足寺(旧飯福寺)

    木之本町古橋/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ55件

    言わずと知れた紅葉の名所です。県内外から朝早くからここにたくさんの人々がやってきます。真っ赤な絨毯は...by もりちゃんさん

    飯福寺は、735年僧行基によって開基された古寺。いったん荒廃するも799年最澄により再興。山岳仏教の聖地として威容を誇った己高山鶏足寺別院の一つ。中世には僧兵を擁するほど...

  • しどーさんの石道寺の投稿写真1
    • Yanwenliさんの石道寺の投稿写真2
    • ふじさんの石道寺の投稿写真2
    • しどーさんの石道寺の投稿写真2

    25 石道寺

    木之本町石道/その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ16件

    現在より東に会ったが、今の位置に復興した。井上靖氏曰く、村の娘さんのお姿で現れたと表現する通り、朱色...by やんまあさん

    己高山麓にある真言宗豊山派の寺。平安末期の作と伝えられる本尊の十一面観音像は国指定の重要文化財です。 欅の一木造の唇には紅をひとすじ残しており、当時は極彩色の仏様であった...

  • みみさんの長濱八幡宮の投稿写真2
    • ふじさんの長濱八幡宮の投稿写真1
    • ふじさんの長濱八幡宮の投稿写真3
    • みみさんの長濱八幡宮の投稿写真1

    26 長濱八幡宮

    宮前町/その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ9件

    参拝者は少なかったですが、広くてとてもきれいな神社でした。黒壁スクエア付近の賑やかさに比べるとほんと...by みみさん

    長浜城主、秀吉公の厚い保護のもと千年の歴史をもつ長浜の氏神様です。 4月15日の春季例大祭には「長浜曳山まつり」が催されます。桜の花だよりと共に祭り囃子が聞こえ、絢爛豪華...

  • やんまあさんの西野薬師堂(充満寺)の投稿写真1
    • やんまあさんの西野薬師堂(充満寺)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの西野薬師堂(充満寺)の投稿写真2
    • Yanwenliさんの西野薬師堂(充満寺)の投稿写真1

    27 西野薬師堂(充満寺)

    高月町西野/その他神社・神宮・寺院

    5.0 口コミ5件

    「薬師如来立像@重文」と「十一面観音立像@重文」を共に安置していることから「薬師観音堂」と呼ばれるこ...by やんまあさん

    中風封じの薬師如来立像と、重量感のある十一面観音を安置。

  • しどーさんの洞壽院の投稿写真2
    • しどーさんの洞壽院の投稿写真1
    • やんまあさんの洞壽院の投稿写真1
    • やんまあさんの洞壽院の投稿写真1

    28 洞壽院

    余呉町菅並/その他神社・神宮・寺院

    4.4 口コミ5件

    2016年ぶりに秘仏公開!!って33年に一度だったはずなのに。。名目は「丹生谷文化財フェスタ」に伴い特別公...by やんまあさん

    丹生川上流の菅並からさらに支流・妙理川をさかのぼった渓間にあり、湖北の曹洞宗を代表する寺です。室町時代前期、如仲(にょちゅう)禅師の開山で、修行の道場として大勢の禅僧を養...

  • ふじさんの舎那院の投稿写真1
    • のこさんの舎那院の投稿写真3
    • のこさんの舎那院の投稿写真4
    • のこさんの舎那院の投稿写真2

    29 舎那院

    宮前町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ4件

    長浜八幡宮参拝のおり案内標識があったので寄ってみました。同じ敷地内にあります。手入れされた庭にひっそ...by ふじさん

    八幡宮と隣り合わせに大きなお堂が建っています。もと八幡宮の神宮寺で、元亀・天正の兵火に遭いましたが、秀吉公の厚い保護を受け再興しました。明治の廃仏毀釈により舎那院を除く当...

  • しどーさんの全長寺の投稿写真2
    • しどーさんの全長寺の投稿写真1

    30 全長寺

    余呉町池原/その他神社・神宮・寺院

    4.6 口コミ3件

    滋賀県長浜市余呉町池原885。浄土宗の僧・全長が池原村字新堂に阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の一宇を開き...by やんまあさん

    余呉三山の1つ。あじさいとだるまの寺。

長浜市のおすすめご当地グルメスポット

  • み。さんのつるやパンの投稿写真1

    つるやパン

    木之本町木之本/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 161件

    木ノ本駅から少し歩くと店があります。店内には常にお客さんが入ってる状態で、ほとんどの人がサ...by はるちゃんパパさん

  • とちゅーさんの黒壁十八號館 96CAFEの投稿写真1

    黒壁十八號館 96CAFE

    元浜町/カフェ

    • ご当地
    4.0 32件

    真っ黒でインパクトのある黒壁ソフトクリームを食べました。竹炭で黒くなっていますが、味はチョ...by シトラさん

  • ガンケシさんの鳥喜多の投稿写真1

    鳥喜多

    元浜町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 38件

    7月の三連休に最終日。1時くらいから1時間ほどで入れました。またスペースとなっている銀行さん...by あさん

  • レクレさんの餃子の王将の投稿写真1

    餃子の王将

    八幡東町/飲茶・点心・餃子

    4.8 45件

    注文もタブレットで楽だし、早く料理はくるし、量もジャストサイズと少なめもあるので助かります...by ガーネットさん

長浜市で開催される注目のイベント

  • 長浜曳山まつりの写真1

    長浜曳山まつり

    宮前町

    2023年4月13日〜16日

    0.0 0件

    日本三大山車祭の一つで、400年以上の伝統を誇る「長浜曳山まつり」が、長濱八幡宮ほか市街地一...

  • 第40回奥びわ湖健康マラソンの写真1

    第40回奥びわ湖健康マラソン

    西浅井町大浦

    2023年5月21日

    0.0 0件

    琵琶湖最北端の地、滋賀県長浜市西浅井町を舞台に、マラソン大会が開催されます。風光明媚な奧び...

  • 大通寺馬酔木(あせび)展の写真1

    大通寺馬酔木(あせび)展

    元浜町

    2023年3月3日〜4月16日

    0.0 0件

    全国でも珍しい馬酔木(あせび)の盆栽展が、真宗大谷派 長浜別院大通寺で開催されます。馬酔木...

  • 観音の里春まつり

    高月町落川

    2023年4月16日

    0.0 0件

    奥びわ湖の春の到来を祝う「観音の里春まつり」が、JR高月駅東口周辺で開催されます。つきたて餅...

長浜市のおすすめホテル

長浜市周辺の温泉地

  • 長浜太閤温泉

    秀吉の出世城として知られる長浜城のあった長浜に湧く長浜太閤温泉は、総鉄イ...

  • 尾上温泉

    泉質は「単純温泉」一般に身体に対して刺激が少なく、緩和性のある温泉で、利...

  • 須賀谷温泉

    滋賀の湖北の山間、小谷城の麓にひっそりと涌く秘湯は、浅井長政や信長の妹お...

  • 彦根千乃松原温泉

    2007年築城400年を迎えた彦根城が有名な彦根の湖畔に湧く温泉。泉質は無色透...

長浜市の旅行記

  • 京都・奥びわ湖の旅

    2016/11/19(土) 〜 2016/11/20(日)
    • 友人
    • 10人以上

    仲間内の旅、今回は奥びわ湖に宿泊しての飲み会です。夕方までは自由行動なので私は京都に立寄って東福...

    10220 386 0
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    春の心地良い気候は、散策に最適ということで今回の旅先は長浜で街歩きを! 【豊公園駐車場】〜【豊公園...

    104221 350 0
  • 彦根城〜世界遺産白川郷〜飛騨高山

    2014/5/2(金) 〜 2014/5/5(月)
    • 夫婦
    • 2人

    昨年の冬に訪れた世界遺産白川郷の景色が忘れられず、春の白川郷をもう一度見たくてこの旅行を計画しま...

    37526 153 0
(C) Recruit Co., Ltd.