遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

比叡山

京都タワーから_比叡山

京都タワーから

比叡山山頂_比叡山

比叡山山頂

登山者は拝観料無料_比叡山

登山者は拝観料無料

比叡山_比叡山

比叡山

比叡山_比叡山

比叡山

比叡山_比叡山

比叡山

比叡山_比叡山

比叡山

  • 京都タワーから_比叡山
  • 比叡山山頂_比叡山
  • 登山者は拝観料無料_比叡山
  • 比叡山_比叡山
  • 比叡山_比叡山
  • 比叡山_比叡山
  • 比叡山_比叡山
  • 評価分布

    満足
    71%
    やや満足
    0%
    普通
    29%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

比叡山について

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる信仰の山。大比叡(848.3m)と四明岳(838m)の二峰から成る双耳峰の総称。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒601-1252  京都府京都市左京区八瀬秋元町 地図

比叡山のクチコミ

  • 平安京にとってなくてはならない存在

    5.0

    一人

    平安京の鬼門を守るために、比叡山に建立された寺社群の総称であり、「延暦寺」と呼ばれる建物はない。あるいは比叡山に立つ寺社群全てを合わせて「延暦寺」と呼ぶとの事。
    比叡山の中でも「東塔」「西塔」「横川(よかわ)」の三つのエリアに分かれており、全て回ろうと思うと丸一日かかる為、時間配分には注意。又、比叡山内のシャトルバスは冬季は「東塔」までしか行かない為、「西塔」「横川」に行くなら車がほぼ必須。徒歩では遠すぎる。
    比叡山へのアクセスで楽なのは鉄道を利用したアクセスだが、冬季は京都市内からのアクセスとなる西側(叡山電車八瀬比叡山口駅→叡山ケーブル→叡山ロープウェイ→比叡山頂)のルートが冬季休業となる為、東側、琵琶湖側から通年営業している「坂本ケーブル」を利用したアクセス、または車に限られるのも注意されたし。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年12月21日

    りゅかさん

    りゅかさん

    • お宿ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 有名な焼討ち被害者です

    5.0

    家族

    歴史の授業で教わる超有名な山です。ですが焼き討ちの跡など全くわかりません。京都タワーから眺めたのですが、特徴のある山ではないので、案内がなければわかりませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月1日
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年6月2日

    花ちゃんさん

    花ちゃんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 京都府と滋賀県に跨る信仰の山

    5.0

    その他

    約2週間前に延暦寺へ行ったばかりですが、今回は登山目的で比叡山に行ってきました。
    そもそも比叡山という名の山は無く、大比叡(標高848.3m)と四明岳(標高838m)の二峰から成る双耳峰の総称です。
    古くから信仰の山として知られており、山上にある延暦寺をはじめ、多くの寺社が存在します。
    その内の1つ、滋賀県側にある日吉大社のすぐ隣りにある登山道から登り、京都府側の修学院へと抜けるルートで登ってきました。
    大比叡の山頂まで行きましたが見晴らしは全然でした。
    ガーデンミュージアム比叡前にある駐車場からの眺めは良かったです。
    修学院側の登山道は台風の影響により数多くの杉の木が倒れていて、いくつかのルートが分断されている状態でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月5日
    • 投稿日:2019年5月7日

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

比叡山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 比叡山(ヒエイザン)
所在地 〒601-1252 京都府京都市左京区八瀬秋元町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
しどーさん
新規作成

比叡山に関するよくある質問

  • 比叡山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 比叡山の年齢層は?
    • 比叡山の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

比叡山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 25%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 50%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 33%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 14%
  • 40代 29%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.