遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

撫養城(岡崎城)跡

撫養城(岡崎城)跡
まだ新しい疑似天守_撫養城(岡崎城)跡

まだ新しい疑似天守

向かいの妙見神社に残る石垣_撫養城(岡崎城)跡

向かいの妙見神社に残る石垣

参道になっている登城口_撫養城(岡崎城)跡

参道になっている登城口

妙見神社内_撫養城(岡崎城)跡

妙見神社内

市街から見上げる山城_撫養城(岡崎城)跡

市街から見上げる山城

撫養城(岡崎城)跡
城の写真_撫養城(岡崎城)跡

城の写真

  • 撫養城(岡崎城)跡
  • まだ新しい疑似天守_撫養城(岡崎城)跡
  • 向かいの妙見神社に残る石垣_撫養城(岡崎城)跡
  • 参道になっている登城口_撫養城(岡崎城)跡
  • 妙見神社内_撫養城(岡崎城)跡
  • 市街から見上げる山城_撫養城(岡崎城)跡
  • 撫養城(岡崎城)跡
  • 城の写真_撫養城(岡崎城)跡
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    50%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

撫養城(岡崎城)跡について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒772-0016  徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町北殿町149 地図

撫養城(岡崎城)跡のクチコミ

  • 山の頂にそびえる天守

    4.0

    一人

    鳴門市街から東の方角にある山を見上げると、頂に天守がカッコよくそびえています。
    妙見神社の参道になっている階段を5分余り登ると到着します。阿波九城の一つ、撫養城跡となってて、まっ白な城壁が眼に鮮やかです。
    管理者が不在なようで、そーっと入って行くと中は会議室ばっかり。公民館として利用されてるようです。また元々天守は無かったらしく、そう言えば「トリーデなると」とマンションのような表札がありました。
    でも、3階まで登ると、西に鳴門市街、北に小鳴門海峡、東に太平洋が一望できました。海陸から攻めてくる敵がよく観察できたでしょう。ホントの撫養城は向かいの妙見神社にあったらしく、その奥には当時の石垣がいい状態で保存されてます。
    反対側からは山頂の手前まで車でも登れるようでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年1月14日

    他1枚の写真をみる

    とうたんさん

    とうたんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 丘の上にあるような城

    4.0

    一人

    JR鳴門駅からは少し離れたところにあります。
    この城はちょっとした丘の上に造られた城で、敵から守るようなところのようでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月2日

    とものり1さん

    とものり1さん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 撫養城(岡崎城)跡

    5.0

    カップル・夫婦

    徳島県鳴門市にある日本の城跡。別名の「岡崎城跡」として市指定史跡に指定されているそうです。現在は地域交流施設「トリーデなると」としてリニューアルオープンしています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月22日
    • 投稿日:2024年11月29日

    ひでちゃんさん

    ひでちゃんさん

    • 兵庫ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

撫養城(岡崎城)跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 撫養城(岡崎城)跡
所在地 〒772-0016 徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町北殿町149
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
ホームページ https://cmeg.jp/w/castles/7997
最近の編集者
とものり1さん
新規作成

撫養城(岡崎城)跡に関するよくある質問

  • 撫養城(岡崎城)跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 撫養城(岡崎城)跡の年齢層は?
    • 撫養城(岡崎城)跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

撫養城(岡崎城)跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 25%
  • 50代以上 75%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 75%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.