にこ淵
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
にこ淵
所在地を確認する
													
												11時すぎの写真です
													
												何の花?
													
												にこ淵
													
												Blues
													
												にこ淵ブルー
													
												仁淀ブルー
													
												神秘的なにこ渕です。お昼ぐらいまでがおすすめ時間です。
													
												滝つぼブルー
													
												
													
												入り口です
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
にこ淵について
美しい娘と大蛇伝説の舞台となった神秘的な青い滝つぼで、光の量や角度により刻一刻と印象が変わる「仁淀ブルー」を代表するスポット。入水や飲食は厳禁です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒781-2511 高知県吾川郡いの町清水上分1278 地図 | 
|---|---|
| 交通アクセス | (1)車:伊野ICから約60分 伊野IC〜国道33号〜国道194号〜45分〜グリーンパークほどの入り口〜町道〜にこ淵 (2)公共交通:JR伊野駅から→県交北部交通バス「長沢行き」乗車→乗車約55分『程野入口』下車→グリーンパーク方向へ徒歩約30分 (3)※県交北部交通バス「土居行き」→乗車約50分、終点の『土居』で下車、徒歩35分  | 
								
にこ淵のクチコミ
- 
					
高知県が誇る事前スポット、にこ淵に来ました
予想よりずっと行きやすい場所でした。しかも、足場は滑らないよう配慮された階段が整備されていたことに驚きました。
にこ淵自体は、意外と小振り。それほど時間もかからないのもベター。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月5日
 - 投稿日:2025年6月7日
 
このクチコミは参考になりましたか? 3
 - 
					
ほんとにブルーだった!
仁淀ブルーとして紹介されているweb画像がとても美しかったので、行ってみました。
駐車場からすぐ近くと思っていたら、とても急な階段の遊歩道を降りてたどり着きました。
階段の急なことにまず驚き、途中で見えた淵の美しさにまた驚き、階段を降りきって淵の近くに行って滝と水のコントラスト(虹が見えました!)にまたまた驚き、仁淀ブルーを堪能しました。
階段が急なので、杖をついていたり、膝が痛い人はちょっと無理かもしれませんが、元気な人はぜひ一度は行かれるといいと思います。午前中からお昼までの明るいうちにぜひどうぞ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:その他
 - 人数:2人
 - 投稿日:2024年12月1日
 
このクチコミは参考になりましたか? 4
 - 
					
階段を降りた先は、綺麗な青!
初めて行きました。にこ淵の階段を降りる前「ヘビやアブ、蜂などに気をつけて」という看板を見て最初は階段を降りるのがとても怖かったです。
それでも何とか長い階段を降りた先には仁淀ブルーが見れました。そこはとても涼しい風が吹き吸い込まれそうな程に綺麗な青で、ここで初めて来て見る事が出来て良かった!と思いました。
そして戻る時の階段は、、正直かなり辛かったです。
階段一つ一つの段差がかなり高く(トレーニングの腿上げレベル)階段を登りきった後は凄い汗と息切れが、、運動不足を実感しました(笑)。
でも、綺麗な仁淀ブルーが見れて良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2024年5月26日
 
このクチコミは参考になりましたか? 5
 
にこ淵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | にこ淵(ニコブチ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒781-2511 高知県吾川郡いの町清水上分1278
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)車:伊野ICから約60分 伊野IC〜国道33号〜国道194号〜45分〜グリーンパークほどの入り口〜町道〜にこ淵 (2)公共交通:JR伊野駅から→県交北部交通バス「長沢行き」乗車→乗車約55分『程野入口』下車→グリーンパーク方向へ徒歩約30分 (3)※県交北部交通バス「土居行き」→乗車約50分、終点の『土居』で下車、徒歩35分  | 
								
| 駐車場 | 駐車場あり | 
											
| ホームページ | http://www.inofan.jp/ | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
  | 
								
にこ淵に関するよくある質問
- 
					
- にこ淵の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)車:伊野ICから約60分 伊野IC〜国道33号〜国道194号〜45分〜グリーンパークほどの入り口〜町道〜にこ淵
 - (2)公共交通:JR伊野駅から→県交北部交通バス「長沢行き」乗車→乗車約55分『程野入口』下車→グリーンパーク方向へ徒歩約30分
 - (3)※県交北部交通バス「土居行き」→乗車約50分、終点の『土居』で下車、徒歩35分
 
 
 - 
					
- にこ淵周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 程野の滝 - 約1.5km (徒歩約20分)
 - グリーン・パークほどの - 約2.3km (徒歩約29分)
 - グリーン・パークほどの - 約2.2km (徒歩約28分)
 - 仁淀川SUP★UP - 約14.7km
 
 
 - 
					
- にこ淵の年齢層は?
 - 
							
- にこ淵の年齢層は50代以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- にこ淵の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- にこ淵の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
にこ淵の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 100%
 - 1〜2時間 0%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 17%
 - やや空き 17%
 - 普通 42%
 - やや混雑 8%
 - 混雑 17%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 0%
 - 30代 0%
 - 40代 27%
 - 50代以上 73%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 100%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 21%
 - 2人 64%
 - 3〜5人 14%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 100%
 
 
