遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

信玄館

  • ネット予約OK
エリア
ジャンル

信玄館の概要

所在地を確認する

信玄館_信玄館

信玄館

黄金の武田信玄公像_信玄館

黄金の武田信玄公像

自家製麺ほうとうと甲州地どり釜めし_信玄館

自家製麺ほうとうと甲州地どり釜めし

ほうとう打ち体験_信玄館

ほうとう打ち体験

おざら、山菜おこわ、冷しゃぶ等_信玄館

おざら、山菜おこわ、冷しゃぶ等

たわわに実る大粒完熟サクランボ_信玄館

たわわに実る大粒完熟サクランボ

武田信玄像(金色塗り替え後)_信玄館

武田信玄像(金色塗り替え後)

熱々で、おいしいです。牛すじが最高に良い感じになっていて、オススメです。_信玄館

熱々で、おいしいです。牛すじが最高に良い感じになっていて、オススメです。

道の駅?_信玄館

道の駅?

信玄館門_信玄館

信玄館門

  • 信玄館_信玄館
  • 黄金の武田信玄公像_信玄館
  • 自家製麺ほうとうと甲州地どり釜めし_信玄館
  • ほうとう打ち体験_信玄館
  • おざら、山菜おこわ、冷しゃぶ等_信玄館
  • たわわに実る大粒完熟サクランボ_信玄館
  • 武田信玄像(金色塗り替え後)_信玄館
  • 熱々で、おいしいです。牛すじが最高に良い感じになっていて、オススメです。_信玄館
  • 道の駅?_信玄館
  • 信玄館門_信玄館
  • 評価分布

    満足
    47%
    やや満足
    21%
    普通
    11%
    やや不満
    16%
    不満
    5%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    3.3

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    -.-

信玄館について

〈売 店〉:1Fフロア
自家製の菓子(甲斐福餅やゴーフレットなど)、山梨の味覚(ほうとうやワインなど)のほか、武将グッズ、水晶や印伝など、甲州の工芸品を多数販売しております

〈お食事処〉:1Fレストラン 66席
おすすめは自家製麺を使用したほうとうや甲州ワインビーフの牛すじを使用したほうとうです。是非ご賞味ください。

信玄館となりにある武田信玄公の菩提寺でもある乾徳山恵林寺がございます。
見て癒され・本堂を上がった中にはきれいな庭園もございます。
すぐ側には武田信玄公の資料館もございます。
当館から約2分です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:〈売店〉 9:00〜16:00 〈1階喫茶・食堂〉 平日 11:00〜15:00 / 土・日・祝 10:30〜15:30 / ラストオーダー15:00
所在地 〒404-0053  山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1 地図
交通アクセス (1)石和温泉より車で20分
(2)武田神社より車で30分
(3)昇仙峡より車で60分
(4)笛吹川フルーツ公園より車で15分
(5)勝沼I.C.より車で20分
(6)河口湖より車で60分

信玄館の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

信玄館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 61%
  • 1〜2時間 28%
  • 2〜3時間 11%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 78%
  • やや空き 11%
  • 普通 11%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 16%
  • 40代 37%
  • 50代以上 47%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 11%
  • 2人 42%
  • 3〜5人 37%
  • 6〜9人 5%
  • 10人以上 5%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 75%

信玄館のクチコミ

  • 牛すじほうとうが、野菜たっぷりで超絶おいしかったです。

    4.0

    カップル・夫婦

    とにかく、おいしかったです。ただ、暑い日に伺ったのですが、室内が、暑いというほどではないですが、まあまあの温度で、ちょっと残念でしたが、牛すじほうとうは、とてもおいしかったです。最初は、あれ???味がないって思ったのですが、食べていくと、おおおおおって位、おいしくて、おそらく、今度、山梨県に旅行に来て、こちらの近くに行く予定があれば、リピートで伺いたいくらいです。かぼちゃもほくほくで、さらに、野菜が多すぎるってくらい、多くて、満足度はMAXでした。ぜひ、一度食べてみる価値はあります。しかも、テーブルの麦茶が、超絶なまでに、冷えてて、美味しくて、最高でした。
    一応ですが、☆4にしたのは、理由があり、正直に言いますと、4.5です。0.5ダウンの理由は、個人情報的な所ですかね。できれば、苗字のみだとうれしいです。フルネームで、予約先もどこからとか、書かれてると、今の流れとしては、微妙かなと思いました。ただ、これも、すごくて、当日予約したのに、そういったのも全て用意されていて、レストラン入り口には、私の名前が、でっかく書いてあったりと、超絶かんげいされてる感じがして、とても、良かったです。ただ、人を選びますって程度ですね。私としては、超絶なまでに、アリです。というか、思い出になりました。ありがとうございます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年9月7日

    すめめさん

    すめめさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • お手頃な価格で冷やしほうとう食べられます

    5.0

    一人

    正直あまり期待していなかったのですが、冷やしほうとう美味しくてお土産も購入してしまうほどでした!お手頃で美味しいです(再訪の余地有り)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年9月6日

    とみさん

    とみさん

    • 男性/30代
  • 山梨に旅行に行ったら必ず寄るお土産処三件の一。

    5.0

    一人

     恵林寺のすぐ横にあります。こちらはあるリーズナブルな山梨土産を更にリーズナブルに買えるのでお気に入りです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年5月16日

    Yos007さん

    Yos007さん

    • アートツウ
    • 男性/50代

信玄館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 信玄館(シンゲンヤカタ)
所在地 〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)石和温泉より車で20分
(2)武田神社より車で30分
(3)昇仙峡より車で60分
(4)笛吹川フルーツ公園より車で15分
(5)勝沼I.C.より車で20分
(6)河口湖より車で60分
営業期間 営業時間:〈売店〉 9:00〜16:00 〈1階喫茶・食堂〉 平日 11:00〜15:00 / 土・日・祝 10:30〜15:30 / ラストオーダー15:00
料金・値段 1,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 50台
大型バス30台 乗用車約50台(無料)
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
食事の持ち込み NG
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.shingenyakata.com/
施設コード guide000000213716

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

信玄館に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.