遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山王寺の棚田周辺の観光スポットランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • くまくまいさんの木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」への投稿写真1
    • 三階さんの木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」への投稿写真2
    • なべさんの木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」への投稿写真3
    • momoさんの木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 11.8km

    木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」

    雲南市木次町木次/その他乗り物

    • 王道
    • 子連れ
    4.5 クチコミ45件

    「奥出雲おろち号」は人気が有り、特にゴールデンウィークは見物の観光客の方が非常に多いので、撮影場所をを駅から林道に移動し撮影。 流石に誰もいない場所な... by ガチャコさん

    ヤマタノオロチ神話ゆかりの斐伊川に沿って中国山地に向かうJR木次線。その沿線の大自然の中を駆け抜けるトロッコ列車「奥出雲おろち号」は、窓の部分が大きく取り払われて開放感が...

  • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡への投稿写真1
    • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡への投稿写真2
    • goppanさんの加茂岩倉遺跡への投稿写真3
    • まりもさんの加茂岩倉遺跡への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 11.0km

    加茂岩倉遺跡

    雲南市加茂町岩倉/文化史跡・遺跡

    • シニア
    4.4 クチコミ10件

    加茂岩倉遺跡ガイダンスで色々なお話を伺えて銅鐸について詳しくなれました。 銅鐸についてこんなに誰かとお話しできたのが初めてで感動です。 by goppanさん

    平成8年に39個の銅鐸が発見され、日本最多の大量出土として全国に知られた弥生時代の遺跡。銅鐸に刻まれた例のない文様や絵画が特徴。銅鐸は平成20年7月に国宝に指定され、古代出雲...

  • kaguraさんの須我神社への投稿写真1
    • わたるっちさんの須我神社への投稿写真2
    • Yanwenliさんの須我神社への投稿写真3
    • わたるっちさんの須我神社への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 2.5km(徒歩約32分)

    須我神社

    雲南市大東町須賀/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    4.3 クチコミ33件

    日本初之宮ということで、お参りに行きました。 前回、出雲へ旅行に来たときは素通りしていたので、次に来たときはお参りしようと思っていたのです。 by おけいはんさん

    須佐之男命(スサノオノミコト)、稲田姫(イナタヒメ)が造ったとされる「日本初之宮」。この宮を包むようにして美しい雲が立ち上がるのを見て、命が「八雲立つ 出雲八重垣妻ごみに...

  • sklfhさんの道の駅 たたらば壱番地への投稿写真1
    • yosshyさんの道の駅 たたらば壱番地への投稿写真2
    • あきさんの道の駅 たたらば壱番地への投稿写真3
    • yosshyさんの道の駅 たたらば壱番地への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 26.6km

    道の駅 たたらば壱番地

    雲南市吉田町吉田/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.1 クチコミ27件

    松江道を松江方面に向かうと、島根県に入って最初の「道の駅」で、SAの役目をしています。 レストラン「むらげ」で昼食をとりました。つなぎを使わない、10割蕎... by ぽんぽこさん

    尾道松江線の松江自動車道 雲南吉田IC近くにある道の駅『たたらば壱番地』無料区間なので、出入りは自由です。 出口を出たら、自動車道を下りずに直接アクセスできます。 『たた...

  • まりもさんの鉄の歴史博物館への投稿写真1
    • goppanさんの鉄の歴史博物館への投稿写真2
    • てつきちさんの鉄の歴史博物館への投稿写真3
    • ねこちゃんさんの鉄の歴史博物館への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 25.6km

    鉄の歴史博物館

    雲南市吉田町吉田/博物館

    4.1 クチコミ7件

    田部家土蔵群に隣接する「鉄の歴史博物館」に訪問しました。たたらで鉄を作っていたのは知っていたのですが、その行程を知る事が出来て良かったです。受付近くの... by goppanさん

    たたら製鉄の技術や歴史を展示紹介する施設。館内は「たたら製鉄とその技法」をテーマにした1号館と「鉄山経営と鍛冶集団」をテーマにした2号館に分かれ、豊富な資料とともに「たた...

  • monjuさんの菅谷高殿への投稿写真1
    • goppanさんの菅谷高殿への投稿写真2
    • てつきちさんの菅谷高殿への投稿写真3
    • ガチャコさんの菅谷高殿への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 23.8km

    菅谷高殿

    雲南市吉田町吉田/文化史跡・遺跡

    • シニア
    4.7 クチコミ7件

    菅谷たたら山内‐生活伝承館とは別の場所です。マップで見ると勘違いするのですが、伝承館から直線距離だととても近いのですが車で移動となると大回りするので結... by goppanさん

    中国地方一帯では、古くから「たたら製鉄」が盛んに行われ、中でも奥出雲地方で産出される鉄は、質、量とも群をぬいていたが、その中心的存在が「田部家」であった。菅谷高殿は田部家...

  • みとや深谷温泉ふかたに荘の写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 21.6km

    みとや深谷温泉ふかたに荘

    雲南市三刀屋町根波別所/その他風呂・スパ・サロン

    3.8 クチコミ6件

    たどり着くまでは、あちこち道路が崩れたりして工事してたけど、秘湯深谷温泉は営業してました。300円の入浴料で、ほかにお客さんがいなかったから、私一人で... by さかめんちょさん

    三刀屋散策の休憩に最適な日帰り温泉施設。四季を通じて美しい自然の中での入浴が楽しめる。温泉には様々な効能があり、健康の維持増進に心ゆくまで楽しめる。 泉質:カルシウム-硫...

  • ピャクさんの出雲湯村温泉への投稿写真1
    • 出雲湯村温泉の写真2
    • 出雲湯村温泉の写真3
    • 出雲湯村温泉の写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 17.9km

    出雲湯村温泉

    雲南市木次町湯村/健康ランド・スーパー銭湯

    4.5 クチコミ14件

     10月末、大山旅行の帰り、2度目の訪問でした。夫婦で温泉めぐり楽しんでいますが、こんこんと湧き出る良質の温泉と素朴なロケーションに魅せられて、私たちに... by tatutatu0107さん

    斐伊川の中流、奥出雲の山里に湧く温泉。出雲国風土記によれば、古より「薬湯」と呼ばれ「一たび湯浴みすればすなわち身体和らぎ、再びすすげばすなわちよろずの病のぞこる」と記され...

  • tomsanさんの波多温泉満壽の湯への投稿写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 34.8km

    波多温泉満壽の湯

    雲南市掛合町波多/その他風呂・スパ・サロン

    3.6 クチコミ3件

    凝った施設ではなく、これといって何もない館内ですが、 雰囲気が良くて落ち着きます。それに食事も安くできるので畳の上なんかでつい長居してしまいます。 他... by うちっこさん

    ふれあいの里奥出雲公園に近い日帰り入浴施設。山里の風景を一望できるガラス張りの浴場が自慢。 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉 泉温:26.5℃ 効能:神経痛、慢性皮膚病...

  • 一期一会さんの石照庭園への投稿写真1
    • 一期一会さんの石照庭園への投稿写真2
    • 一期一会さんの石照庭園への投稿写真3
    • 一期一会さんの石照庭園への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 17.2km

    石照庭園

    雲南市木次町平田/公園・庭園

    3.8 クチコミ5件

    1万株のしゃくなげ、400品種30アールの花菖蒲園で中国地方最多だそうです。 私が訪れたのは秋の紅葉の時期でしたが、5月6月も訪れたい季節ですね。 by 一期一会さん

    伊藤邦衛の設計による巨大な石組みと流れ落ちる清水の滝がある日本庭園。杉の森を背景に、大小の滝、池泉と、数寄屋造の和室、観音堂、苔庭、散策道等で構成する2ヘクタールの緑に実...

  • 山王寺の棚田からの目安距離 4.7km

    赤川ほたる公園

    雲南市大東町新庄/公園・庭園

    3.2 クチコミ7件

    赤川ほたる公園にいきました。ここで飛び交うゲンジボタルは「赤川ホタル」と呼ばれ、とても美しい光景でした。 by すさくーさん

    ここで飛び交うゲンジボタルは「赤川ホタル」と呼ばれ、お茶を作る方法とともに京都から大東に来たと言われている。ホタルの時期にはホタルバスが運行され、見どころの解説やクイズ、...

  • 弘安寺の写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 3.5km

    弘安寺

    雲南市大東町南村/その他神社・神宮・寺院

    3.4 クチコミ5件

    弘安寺に行きました。もとは松渓院と称し、広瀬町富田の地に天平11年に開かれたそうです。古い歴史を誇っています。 by すけーんさん

    弘安寺は、もとは松渓院と称し、広瀬町富田の地に天平十一年(739年)に開かれたとされている。戦国時代、尼子氏の祈願所であったが、尼子氏の衰退とともに現在の大東町南村の地に移...

  • 満福寺の写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 13.0km

    満福寺

    雲南市大東町前原/その他神社・神宮・寺院

    3.5 クチコミ4件

    階段の段数も多いので、上るのは大変でした。こじんまりとしたお寺で、懐かしさの残る落ち着いた雰囲気の場所です。 by りすさん

    天平十七年(745年)に行基が創建したといわれ、33年に一度開扉される本尊の「千手千眼観世音菩薩」も行基の作と伝えられている。出雲観音霊場第13番札所。 創建年代 奈良

  • テツワンさんの三刀屋川河川敷公園への投稿写真1
    • テツワンさんの三刀屋川河川敷公園への投稿写真2
    • テツワンさんの三刀屋川河川敷公園への投稿写真3
    • テツワンさんの三刀屋川河川敷公園への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 14.1km

    三刀屋川河川敷公園

    雲南市三刀屋町三刀屋/公園・庭園

    • 王道
    • 友達
    4.2 クチコミ35件

    今回のツーリングみっつめの目的地 三刀屋川河川敷の桜 川の両側2Kmに咲いてる桜はむちゃくちゃ綺麗でした。 河川敷も広いので家族でお花見にピッタリです。... by テツワンさん

    国道54号線に沿って流れる三刀屋川の河畔は桜の名所。約2キロメートルにわたり約2,000本の桜が咲き誇る。ソメイヨシノの開花から遅れること2週間、4月中旬から下旬にかけて黄緑色の桜...

  • 八俣大蛇公園の写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 12.4km

    八俣大蛇公園

    雲南市木次町新市/公園・庭園

    3.6 クチコミ5件

    八俣大蛇公園に行きました。この辺りでスサノオノミコトが一休みしていると上流から箸が流れて来たので上流に人が暮らしている事に気づいたという伝説のある地で... by すさくーさん

    須佐之男命(スサノオノミコト)が斐伊川の上流から箸の流れてくるのを見つけ、拾われた場所といわれている。園内には、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)と須佐之男命が対決した場面を再現...

  • ちえぞうさんの八重滝への投稿写真1
    • 一期一会さんの八重滝への投稿写真2
    • 一期一会さんの八重滝への投稿写真3
    • 一期一会さんの八重滝への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 29.1km

    八重滝

    雲南市掛合町入間/運河・河川景観

    4.3 クチコミ12件

    2022年8月下旬に訪問しました。 夏の暑さも収まり始めの川沿いの散策は、とても心地よいです。 奥までは時間の関係で行けませんでしたが、ここはきっと秋の紅... by 一期一会さん

    うっそうと老樹が繁茂する山峡の清流約1.5kmにわたり千姿万態の滝が集まり、一大渓谷美をなす。龍頭が滝とともに「日本の滝100選」に選定。その名のとおり、猿飛滝、滝尻滝、紅葉滝、...

  • じんちゃんさんの龍頭が滝への投稿写真1
    • こきちさんの龍頭が滝への投稿写真2
    • たまきっちさんの龍頭が滝への投稿写真3
    • mituさんの龍頭が滝への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 27.2km

    龍頭が滝

    雲南市掛合町松笠/運河・河川景観

    • 王道
    4.3 クチコミ26件

    午前中に行ったら小さい滝が見えました。 駐車場からは比較的すぐ行けました。10分かからないくらい。アップダウンもそんなにありません。途中雌滝があり、その... by ちえぞうさん

    落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる龍頭が滝は、中国地方随一の名瀑と言われ、八重滝とともに「日本の滝100選」に選ばれている。雄滝の裏側は「裏見の滝」と呼ばれ、百畳ほどの見事...

  • 一期一会さんのみしまや雲南三刀屋店への投稿写真1
    • 一期一会さんのみしまや雲南三刀屋店への投稿写真2

    山王寺の棚田からの目安距離 12.3km

    みしまや雲南三刀屋店

    雲南市三刀屋町三刀屋/名産品

    4.0 クチコミ1件

    魚やお肉、野菜の種類を豊富に取り揃えておられます。 他店と比較しても、安価な料金に設定されています。 地元の方々のご用達店でしょうね。 by 一期一会さん

  • 前室ぶどう園の写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 10.0km

    前室ぶどう園

    雲南市掛合町掛合/農業体験

    3.5 クチコミ2件

    前室ぶどう園に行きました。ブラックオリンピア・アイドル・ピオーネなど約7種類のブドウが無農薬で栽培されています。美味しくてオススメできます。 by すけーんさん

  • 大石葡萄園の写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 10.4km

    大石葡萄園

    雲南市木次町寺領/農業体験

    3.5 クチコミ2件

    大石葡萄園に行きました。肥料や農薬を使わない自然農法です。大粒のブドウ ブラックオリンピアがとても美味しかったです。 by すけーんさん

    味覚狩り ブドウ狩り 事業者 大石訓司 産物名 ぶどう(ブラックオリンピア) 時期 8月末?9月下旬

  • 室山農園の写真1

    山王寺の棚田からの目安距離 10.6km

    室山農園

    雲南市木次町寺領/農業体験

    3.5 クチコミ2件

    室山農園に行きました。農業を体験したり、昔ながらの茅葺農家や民家で宿泊体験ができます。町の人にオススメできます。 by すけーんさん

    農業を体験したり、昔ながらの茅葺農家や民家で宿泊体験ができる。(自炊)。 事業者 木次乳業(有) 産物名 農作物

  • 山王寺の棚田からの目安距離 10.8km

    三代ブドウ園

    雲南市加茂町三代/農業体験

    3.5 クチコミ2件

    三代ブドウ園に行きました。美味しいぶどうをたんまりいただきました。家族連れで楽しめるスポットだと思います。 by すけーんさん

    【規模】面積:30

  • ハシルニャンコさんの中国自然歩道八重滝コースへの投稿写真1
    • スヌさんの中国自然歩道八重滝コースへの投稿写真2
    • 中国自然歩道八重滝コースの写真3
    • 中国自然歩道八重滝コースの写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 27.3km

    中国自然歩道八重滝コース

    雲南市三刀屋町伊萱/自然歩道・自然研究路

    4.0 クチコミ2件

    “八重滝”という名前の滝があるのではなく、八つからなる滝が近くに点在しているという、滝マニア垂涎の観光スポット。『日本の滝100選』にも選ばれているそ... by ハシルニャンコさん

    中国山地の高峰大万木山に源を発する民谷川に沿って約1km遡ると,やがてうっそうとした樹木の茂る道に沿って渓谷が1.5kmにわたって続く。渓谷の両岸は,ウラジロガシ,ヤブツバキ,カ...

  • ☆まろん☆ちゃんさんの道の駅 おろちの里への投稿写真1
    • ☆まろん☆ちゃんさんの道の駅 おろちの里への投稿写真2
    • ☆まろん☆ちゃんさんの道の駅 おろちの里への投稿写真3
    • panchanさんの道の駅 おろちの里への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 16.0km

    道の駅 おろちの里

    雲南市木次町北原/道の駅・サービスエリア

    3.5 クチコミ12件

    大自然に囲まれた小規模の道の駅。 17時頃に立ち寄り、周辺散策もできずにもったいなかったと後悔。 売店で販売している木次牛乳を使用したアイス。 濃厚で美... by 猫太郎さん

    道の駅「おろちの里」は国土交通省により斐伊川に整備された尾原ダムのダム湖「さくらおろち湖」の湖畔に建ち、展望広場も備えた道の駅です。 木造平屋瓦葺の建物は、森林と湖に囲...

  • まりもさんの加茂岩倉遺跡ガイダンスへの投稿写真1
    • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡ガイダンスへの投稿写真2
    • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡ガイダンスへの投稿写真3
    • Yanwenliさんの加茂岩倉遺跡ガイダンスへの投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 11.1km

    加茂岩倉遺跡ガイダンス

    雲南市加茂町岩倉/展望台・展望施設

    4.4 クチコミ5件

    日陰はあるとはいえ、真夏の炎天下、駐車場から歩くと汗だくになりました。エントランスが目に入ったので、とにかく涼みながら遺跡の解説を見ようと訪ねました。... by Yanwenliさん

    全国最多39個の銅鐸が出土した加茂岩倉遺跡周辺の豊かな自然景観を楽しみながら、遺跡への理解を深めることができる総合案内所。 遺跡の解説パネルや出土銅鐸のレプリカの展示室、出...

  • 八本杉の写真1
    • 八本杉の写真2

    山王寺の棚田からの目安距離 11.1km

    八本杉

    雲南市木次町里方/動物園・植物園

    3.0 クチコミ1件

    須佐之男命(スサノオノミコト)が八俣大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し、再び生き返らぬようにとその八つの頭を埋め、その上に八本の杉を植えたものと伝えられる。 【料金】 無料

  • u-minさんのおろち湯ったり館への投稿写真1
    • kenkenさんのおろち湯ったり館への投稿写真2
    • kazuさんのおろち湯ったり館への投稿写真3
    • kenkenさんのおろち湯ったり館への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 12.1km

    おろち湯ったり館

    雲南市木次町木次/その他風呂・スパ・サロン

    • 一人旅
    3.8 クチコミ14件

    おろち湯ったり館に行きました。ここの食堂のオムライスがとてもオススメです。オムレツが乗ってて崩して食べます。オススメできます。 by すさくーさん

    檜風呂、岩風呂、露天風呂、寝湯、圧注浴、気泡浴、ハーブサウナなど8種類のお風呂があり、温泉プールも完備した健康増進スポット。日帰り入浴施設。 【温泉情報】温泉泉質:硫酸塩...

  • okaponさんのおくい食堂への投稿写真1
    • おくい食堂の写真2

    山王寺の棚田からの目安距離 11.9km

    おくい食堂

    雲南市木次町木次/郷土料理

    4.0 クチコミ3件

    焼きサバ寿司で良く知られています。とてもおいしいので、近くに来たら必ず買って帰ります。子どもも大好きです。 by みっちゃんさん

    焼さば寿司 収容人員 100

  • ネット予約OK
    芦谷峡やまめの里の写真1
    • 芦谷峡やまめの里の写真2
    • 芦谷峡やまめの里の写真3
    • 芦谷峡やまめの里の写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 26.9km

    芦谷峡やまめの里

    雲南市吉田町吉田/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)、BBQ/バーベキュー、キャンプ・バンガロー・コテージ

    4.0 クチコミ16件

    家族6人で、4000円のプランを3つ予約して出かけました。夏休みで、家族連れでにぎわっていて忙しそうでしたが、よくしていただきました。2年前は2700円だった... by miyuさん

    吉田町芦谷の清流で育ったヤマメ、ニジマスなどの釣りが楽しめる釣り堀。釣った魚をその場で調理してもらい、食事を楽しむこともできる。

  • ネット予約OK
    章男君さんの峯寺への投稿写真1
    • 章男君さんの峯寺への投稿写真2
    • 章男君さんの峯寺への投稿写真3
    • 章男君さんの峯寺への投稿写真4

    山王寺の棚田からの目安距離 12.2km

    峯寺

    雲南市三刀屋町給下/日本文化

    3.8 クチコミ6件

    出雲國神仏霊場17番札所になります。 島根県でも古刹に類するお寺です。 境内の庭園も見物です。 by 章男君さん

(C) Recruit Co., Ltd.