玉藍工房
- エリア
-
-
沖縄
-
南部
-
豊見城市
-
豊見城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
玉藍工房の概要
所在地を確認する

手ぬぐいをお揃いで染めて、暖簾に仕立てても素敵です♪

色見本です。オプションで濃い色を染めることもできます。

300リットルの大きな甕で体験していただきます!

当工房はおきなわ工芸の杜2階にございます。沖縄の工芸に触れ合える施設です。






-
評価分布
玉藍工房について
自然豊かなヤンバルの地にて丹精こめて育てた琉球藍を使って染める藍染めの体験です。
染色物はハンカチ、手ぬぐい、ショール、エコバッグ、スカーフからお選びいただけます。
那覇空港から約15分の場所で琉球藍に触れ合えます!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00 - 17:00 休業日:月曜日(但し祝日の際には営業、翌日火曜日振替休)・木曜日 |
---|---|
所在地 | 〒901-0241 沖縄県豊見城市字豊見城1141番地1 おきなわ工芸の杜内 地図 |
交通アクセス |
(1)【車・タクシーでお越しの場合】
無料駐車場あり
那覇空港から約15分
豊見城ICから約7分
※時間帯によっては、遅延が生じる場合があります。
(2)【モノレールでお越しの場合】 小禄駅下車後、徒歩約20分 (3)【路線バスでお越しの場合】 路線バス【系統番号:101・105】:「豊見城(とみぐすく)公園前」で下車 徒歩5分坂道を登り、空手会館脇に入る |
玉藍工房の遊び・体験プラン
-
【藍染体験】6種の選べる琉球藍染体験♪カップル・女性・ファミリー・おひとりさまどなたでも楽しめます♪
琉球藍の染織体験をしてみませんか?
"世界に一つ" を作る楽しさを共有する場と、
琉球藍を楽しみ尽くせる様々な体験メニューをご用意して、お待ちしております。染色・染物体験
ハンカチ or 手ぬぐい 3回染め
2,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
琉球藍の染織体験をしてみませんか?
”世界に一つ”を作る楽しさを共有する場と、
琉球藍を楽しみ尽くせる様々な体験メニューをご用意して、お待ちしております。染色・染物体験
コースター 1枚織り
2,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
玉藍工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
玉藍工房のクチコミ
-
素敵な体験、
カーナビでもちょっとわかりずらい場所にありましたが、
スタッフの方々はとても親切に対応してくれとても楽しい時間を過ごすことができましたし、素敵な自分へのお土産ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年10月30日
-
琉球藍染体験
ハンカチを染めて見ました。藍は生き物って知ってびっくり。とても優しく教えてくれるので、誰でも楽しく自分だけの藍染めが作れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月2日
- 投稿日:2023年9月18日
玉藍工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 玉藍工房(タマアイコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒901-0241 沖縄県豊見城市字豊見城1141番地1 おきなわ工芸の杜内
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【車・タクシーでお越しの場合】
無料駐車場あり
那覇空港から約15分
豊見城ICから約7分
※時間帯によっては、遅延が生じる場合があります。 (2)【モノレールでお越しの場合】 小禄駅下車後、徒歩約20分 (3)【路線バスでお越しの場合】 路線バス【系統番号:101・105】:「豊見城(とみぐすく)公園前」で下車 徒歩5分坂道を登り、空手会館脇に入る |
営業期間 |
営業時間:10:00 - 17:00 休業日:月曜日(但し祝日の際には営業、翌日火曜日振替休)・木曜日 |
料金・値段 |
2,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
70台 お越しの際は、おきなわ工芸の杜駐車場をご利用ください。 |
トイレ |
あり
おきなわ工芸の杜施設内 男女・多目的トイレあり |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
おきなわ工芸の杜施設内にあり(工芸品販売、カフェスペース) |
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-3975-0306 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://ryukyuindigo.shopinfo.jp |
施設コード | guide000000218942 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
玉藍工房に関するよくある質問
-
- 玉藍工房のおすすめプランは?
-
- 玉藍工房の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00 - 17:00
- 休業日:月曜日(但し祝日の際には営業、翌日火曜日振替休)・木曜日
-
- 玉藍工房の料金・値段は?
-
- 玉藍工房の料金・値段は2,500円〜です。
-
- 玉藍工房の交通アクセスは?
-
- (1)【車・タクシーでお越しの場合】 無料駐車場あり 那覇空港から約15分 豊見城ICから約7分 ※時間帯によっては、遅延が生じる場合があります。
- (2)【モノレールでお越しの場合】 小禄駅下車後、徒歩約20分
- (3)【路線バスでお越しの場合】 路線バス【系統番号:101・105】:「豊見城(とみぐすく)公園前」で下車 徒歩5分坂道を登り、空手会館脇に入る
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 玉藍工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO- - 約50m (徒歩約1分)
- AGESBASE おきなわ工芸の杜工房 - 約0m (徒歩約0分)
- 旧海軍司令部壕 - 約730m (徒歩約10分)
- 漫湖水鳥・湿地センター - 約690m (徒歩約9分)
-
- 玉藍工房の年齢層は?
-
- 玉藍工房の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。