三田陶芸の森。
- エリア
-
-
兵庫
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
-
三田市
-
四ツ辻
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
三田陶芸の森。の概要
所在地を確認する





型押し体験1

型押し体験2

ろくろ体験1

ろくろ体験2

絵付け体験1

絵付け体験2
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三田陶芸の森。について
1階には開放的な吹き抜けの作陶室。2階にはじっくりと鑑賞できる展示室を備えた施設です。バリアフリーにも対応しております。
「三田陶芸の森。」は三田焼・三田青磁の第一者 伊藤瑞宝が館長を務める陶芸体験・展示施設です。三田青磁は中国龍泉青磁・韓国高麗青磁と並び、世界三大青磁と称されたほど高い技術を誇っており、それを今に伝え、普及する活動を行っております。ぜひその魅力を皆様に体験いただきたいと思います。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 / 休館日:月曜日 |
---|---|
所在地 | 〒669-1342 兵庫県三田市四ツ辻720-2 地図 |
交通アクセス |
(1)舞鶴若狭自動車道「三田西インター」から車で約5分
(2)JR福知山線「相野駅」から徒歩約15分 |
三田陶芸の森。の遊び・体験プラン
-
三田焼の魅力を詰め込んだ絵付け体験! 三田陶芸の森でオリジナルデザインを創ろう 兵庫県 三田市 【ご友人・ファミリー・カップルにオススメ】
〇マグカップやお茶碗などから選んでいただけます。
〇10色ほどのカラーを用意しております
〇オリジナルデザインの三田焼を作ってみませんか?陶芸教室・陶芸体験
お1人様
2,420円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
三田青磁の手びねり体験! 食器や貯金箱などなどオリジナル作品に挑戦♪ 兵庫県 三田市 【ご友人・ファミリー・カップルにオススメ】
〇食器や季節のオブジェ、植木鉢、貯金箱など、お好きなものをお作りいただけます。
〇見本を見ながら挑戦するもよし、完全オリジナルに挑戦するもよし
〇思い思いの作品作りをお楽しみください。陶芸教室・陶芸体験
お1人様
4,400円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
初心者の方にもオススメ!三田青磁の電動ロクロ体験で陶芸を楽しもう 兵庫県 三田市 【ご友人・ファミリー・カップルにオススメ】
陶芸で一度は挑戦してみたいロクロ。
難易度の高い陶磁器の土も選んでいただけます。
陶芸経験者の方におすすめのコースです。陶芸教室・陶芸体験
お1人様
6,600円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
三田陶芸の森。の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
三田陶芸の森。のクチコミ
-
良い体験ができました
お皿が作りたくなって、陶芸を申込みました。
先生は親切で丁寧に教えてくださり、おしゃべりも楽しくあっという間に完成しました。また是非体験したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月30日
-
陶芸楽しい!
初めての陶芸でろくろに挑戦!できるのかドキドキでしたが、先生がとても丁寧に教えてくださり、自分の作りたかったお椀と一輪挿しを手助けしてもらい作ることができ大満足でした。2階には展示室があり岡本太郎氏の版画は大迫力!そこにある三田青磁はお値段が凄くて手が出ませんが、外にはお手頃値段の三田青磁もあり、気に入ったお皿を購入しました。今度は手びねりに挑戦したいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月12日
-
良かった!
初めての青磁体験。家族でうさぎの干支入りイヤープレートへの型押し体験でとても楽しかった。三田青磁の今昔物語も作家さんから聞けとても勉強になりました。体験場の2階がギャラリーになっていて体験後は素晴らしい作品を見る事が出来ます。勿論、お値段がついているものは購入可能とのこと!そして、来年乃干支は竜!プレートを作りに又、行きたい。因みにプレートは焼きあがったあと着払いで送って下さいます。到着が待ち遠しい♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月7日
三田陶芸の森。の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三田陶芸の森。(サンダトウゲイノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒669-1342 兵庫県三田市四ツ辻720-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)舞鶴若狭自動車道「三田西インター」から車で約5分 (2)JR福知山線「相野駅」から徒歩約15分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 / 休館日:月曜日 |
料金・値段 |
2,420円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
35台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 079-568-4340 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.sandatouji.art/ |
施設コード | guide000000221070 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
三田陶芸の森。に関するよくある質問
-
- 三田陶芸の森。のおすすめプランは?
-
- 三田陶芸の森。の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:00 / 休館日:月曜日
-
- 三田陶芸の森。の料金・値段は?
-
- 三田陶芸の森。の料金・値段は2,420円〜です。
-
- 三田陶芸の森。の交通アクセスは?
-
- (1)舞鶴若狭自動車道「三田西インター」から車で約5分
- (2)JR福知山線「相野駅」から徒歩約15分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 三田陶芸の森。周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ふれあいと創造の里 - 約310m (徒歩約4分)
- 原田いちごファーム - 約6.6km
- 稲鍵ファーム(末-すえ-) - 約3.2km
- しい茸ランドかさや - 約1.9km (徒歩約25分)
-
- 三田陶芸の森。の年齢層は?
-
- 三田陶芸の森。の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三田陶芸の森。の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三田陶芸の森。の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。