株式会社岩井製菓
- エリア
-
-
京都
-
京都南部(宇治・長岡京・山崎)
-
宇治市
-
莵道
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
株式会社岩井製菓の概要
所在地を確認する


株式会社岩井製菓について
当社は平成23年1月、本社・工場が現社屋へ移転いたしました。これまでは修学旅行生向けや、創業祭の折に飴づくり体験を行っておりました。年に数度の不定期開催ではありましたが応募倍率は非常に高く、満足度も高い評価をいただいておりました。現社屋を建てる前より定期的に行いたいと社長・岩井の意向もあり、この度、10年越しに当社社屋の隣にできました「お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな」で定期開催することと相成りました。
当社の体験教室は社長の岩井の拘りがあり、原料を仕込むところからはじめ、実際に高温な飴の煮炊き、鋭利なハサミを使っての成型など、お子様はもちろん、大人でも危ない体験をしていただきたい。でなければ緊張感、達成感、満足度も期待を裏切ってしまいます。
リスク(危険)とベネフィット(利点)は隣り合わせです。安全ばかりを優先し過ぎれば、期待を裏切ることになってしまいます。安全には万全を期しており、手順通りに行っていただければなんら問題ありません(体験教室には傷害保険にも加入しております)。
ただし、火傷や切傷の恐れに不安を感じられる方はどうか保護者の方やご自身で英断ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 休業日:土日祝 |
---|---|
所在地 | 〒611-0013 京都府宇治市莵道丸山203-1 歴史公園 茶づな内 地図 |
交通アクセス | (1)京阪「宇治駅」下車徒歩約4分、JR「宇治駅」下車徒歩約12分 |
株式会社岩井製菓の遊び・体験プラン
-
5月「京都宇治 伝統の京飴づくり体験」抹茶飴、レモン飴からお選びいただけます。【ファミリー・カップルにおすすめ】
飴づくり職人の「飴師」と共に、五感で楽しみながら自分だけの「京飴」を作りませんか?関西名物、生姜たっぷりひやしあめのドリンクサービス付き!ご参加お待ちしております。
和菓子作り
お一人様
3,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
株式会社岩井製菓のクチコミ(0件)
株式会社岩井製菓の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 株式会社岩井製菓(カブシキガイシャイワイセイカ) |
---|---|
所在地 |
〒611-0013 京都府宇治市莵道丸山203-1 歴史公園 茶づな内
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)京阪「宇治駅」下車徒歩約4分、JR「宇治駅」下車徒歩約12分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 休業日:土日祝 |
料金・値段 |
3,000円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
1台 |
トイレ |
なし
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0774-21-4023 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.iwaiseika.com/ |
施設コード | guide000000227573 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
株式会社岩井製菓に関するよくある質問
-
- 株式会社岩井製菓のおすすめプランは?
-
- 株式会社岩井製菓の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:00
- 休業日:土日祝
-
- 株式会社岩井製菓の料金・値段は?
-
- 株式会社岩井製菓の料金・値段は3,000円〜です。
-
- 株式会社岩井製菓の交通アクセスは?
-
- (1)京阪「宇治駅」下車徒歩約4分、JR「宇治駅」下車徒歩約12分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 株式会社岩井製菓周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三室戸寺 - 約1.3km (徒歩約16分)
- お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな - 約70m (徒歩約1分)
- 三室戸寺のアジサイ - 約1.3km (徒歩約16分)
- 三室戸寺庭園 - 約1.2km (徒歩約15分)