ベルナール・ビュフェ美術館
- エリア
-
-
静岡
-
沼津・三島
-
長泉町(駿東郡)
-
東野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
ベルナール・ビュフェ美術館の概要
所在地を確認する

ベルナール・ビュフェ美術館、展示室(作品は期間によって異なります)

カフェ&ショップ「TREEHOUSE」

ビュフェこども美術館

館内:本館右回廊(作品は展示によって異なります)

館内:新館(作品は展示によって異なります)

館内:新館(作品は展示によって異なります)

館内:新館(作品は展示によって異なります)

館内:企画展示室(作品は展示によって異なります)

館内:企画展示室(作品は展示によって異なります)

ビュフェこども美術館
ベルナール・ビュフェ美術館について
ベルナール・ビュフェ美術館は、戦後の具象画壇を代表するフランスの画家ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示するために、岡野喜一郎(1917-1995)によって1973年11月25日に創設されました。収蔵作品数は油彩画、水彩画、素描、版画、挿画本、ポスター等あわせて2000点を超え、世界一のビュフェコレクションを誇っています。
創設者がビュフェの作品と出会ったのは、第二次世界大戦の荒廃が残る1950年代の前半でした。戦後の虚無感や不安感を描き出した表現は、彼の心に深く刻まれました。その後、各年代の代表作の蒐集を続けた岡野は、この稀有な画家を20世紀の時代の証人として残すため、「ひとりの天才の才能を通じ、この大地に文化の花咲くことをのぞむ」という願いのもと、故郷に近いこの地に美術館の創設を決意しました。
ベルナール・ビュフェ美術館に併設のカフェ&ショップは、美術館のシンボルツリーでもある樹齢50余年のクスノキに見守られ、寄り添うように存在することから「TREEHOUSE(ツリーハウス)」と名付けました。
「TREEHOUSE」は、子どもから大人まで、みんなが集まるコミュニティをイメージしています。木を基調として作られた店内には穏やかな時間が流れ、広い窓からは森の木々を見渡すことができます。四季折々の変化を感じながら、ティータイムやショッピングをお楽しみください。
カフェでは、飲みもの、軽食をご用意しています。コーヒーやデザートなどのカフェメニューはもちろん、フランスの料理を取り入れたメニューや、地元の食材を使ったランチプレートなどをお楽しみください。(内容、価格は変更になる場合があります)
お天気の良い日にはテラス席でもお楽しみいただけます。
ショップではビュフェ美術館オリジナルの書籍やグッズをはじめ、美術関連の書籍や雑貨、子育て世代や女性に向けた読み物、絵本、玩具などをセレクト。繊細なレースをあしらった小物などもお取り扱いしております。文学館とも協力し、井上靖の書籍も取り揃えております。
ベルナール・ビュフェ美術館は、子育て世代が暮らしやすく、出生率も人口増加率も高い長泉町にあります。そんな町にある施設として、子どもを育む美術館のありかたを考え、1999年、ビュフェこども美術館をオープンしました。爾来20年、小さなころから美術館に親しみ、アートにふれる場として、多くのご利用をいただいてきました。2013年のリニューアルも経て、さまざまなワークショップが開催される場としてもすっかり定着しています。
ビュフェこども美術館のあゆみとともに、ベルナール・ビュフェ美術館では、子どもたち、子育てする大人たち、そしてかつて子どもだった大人たちへ向けた企画展を開催してきました。これからも、アートを、そして身のまわりの自然、いのちを見つめ、世界をひろげる試みは続いていきます。
ビュフェこども美術館は、こどもと美術が出会うきっかけづくりの場です。
靴を脱いで木の床にあがり、ヘンシンコーナーでビュフェの作品の人物になりきったり、木のボールのプールで木の感触を全身で感じたり、五感をつかって遊びながら美術作品に親しむことができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57 地図 |
---|
ベルナール・ビュフェ美術館の遊び・体験プラン
-
\中学生以下無料★/暑い夏も安心して楽しめる♪入館チケット◆五感で楽しむこどものための美術館&地元の食材を使用したランチを提供するカフェも併設《三島駅より車20分》
◎世界で唯一、ベルナール・ビュフェに捧げられた美術館です。
美術館
大人
1,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
ベルナール・ビュフェ美術館のクチコミ(0件)
ベルナール・ビュフェ美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ベルナール・ビュフェ美術館(ベルナール ビュフェビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
1,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
50台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 055-986-1300 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000228795 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ベルナール・ビュフェ美術館に関するよくある質問
-
- ベルナール・ビュフェ美術館のおすすめプランは?
-
- ベルナール・ビュフェ美術館の料金・値段は?
-
- ベルナール・ビュフェ美術館の料金・値段は1,500円〜です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- ベルナール・ビュフェ美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- クレマチスの丘 - 約450m (徒歩約6分)
- 芦の湖カントリークラブ - 約12.4km
- 長泉町井上靖文学館 - 約110m (徒歩約2分)
- グランフィールズカントリークラブ - 約9.6km