和歌山城
- エリア
-
-
和歌山
-
和歌山市・加太・和歌浦
-
和歌山市
-
一番丁
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
和歌山城のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件
(全1,139件中)
-
満開の桜
桜が満開の3/31に訪れました。前夜にホテルに泊まり開門後に訪れたためゆっくり落ち着いてまわることが出来ました。姫路城、大阪城、彦根城と並んで桜とのツーショットが「ばえる」城の一つだと思います。天守閣の近くの高台からは絵になる一枚が撮れますが、外堀を挟んだ天守閣、天守閣を背に海を向いた景色もなかなか見事です。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年5月28日
-
無料動物園があるんです
和歌山城公園内にある、大正時代にオープンの動物園。しかも、無料。ペンギン、熊、ヤギ、猿など種類も豊富。えさやり体験もあるようで、おススメです。
- 行った時期:2022年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月23日
-
忍者のお助けマンがいる
和歌山市が一望できる。忍者のお助けマンがいて、写真を撮ってくれたり、車いすの人を押してあげたりと素敵なサービスをしておられました。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月20日
-
よかった!
自然いっぱいの中、和歌山城。展示品もたくさんあり、よかった。売店のソフトクリームもおいしかった。ちょっとした動物園があるのもよい。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月10日
-
なかなか良かった
天守閣からの眺めは海、山、市街地がぐるっと見渡せて綺麗だった。展示もとても分かりやすく広々としていて楽しめました。
- 行った時期:2022年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月10日
-
定番
和歌山に訪れたなら立ち寄るスポットではないでしょうか。場内入口までは徒歩で上らなければならないが、散歩と考えれば大丈夫かなw
景色も◎- 行った時期:2022年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月6日
-
離れてみる和歌山城がキレイ
外から眺めるお城がキレイでした。
屋上からの景色もよかったです。
中の展示はおもしろさがなく興味を持てませんでした。- 行った時期:2022年3月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月13日
-
近隣の小旅行〜
遠距離旅行をまだ少し遠慮する中…近隣の小旅行を検索しています〜以前は車でしたが…最近は時間も取れるので交通機関を利用します!今回は和歌山市内を予定し〜和歌山城を中心に周辺をぶらり…桜も散り始めの頃で〜写真を撮りながら良い時間が過ぎました。
- 行った時期:2022年4月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年4月7日
-
和歌山城、
和歌山城入り口門、4カ所の門の内、不明門から入る、豊臣秀吉が1585年に築城を命じ建てられた、紀州徳川家の南海の鎮として西国支配の拠点とした役割を担った、和歌山市の中心部にあり上空から城下を見ると虎が伏した姿に似てるという虎伏山にある、画意集約2Kmある、一の橋大手門、岡口門、不明門、追廻門、の門[入場]からなる。
- 行った時期:2022年3月20日
- 投稿日:2022年3月31日
-
広い城内と立派な天守
午後、駐車場が混んでいて近くの別パーキングを使いました。天守閣内部は定番の歴史、遺物などの展示。石垣は時代による遷移が見て取れる。城内は広く高低差もあり全部回ると疲れる。御渡廊下は特徴的であった。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月17日
