和歌山城
- エリア
-
-
和歌山
-
和歌山市・加太・和歌浦
-
和歌山市
-
一番丁
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
和歌山城のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件
(全1,139件中)
-
徳川御三家
南海電車和歌山市駅から歩いて訪問しました、山のふもとまでは15分くらいでしょうか。
徳川御三家のひとつの居城というだけあって天守閣は存在感抜群、白亜色が美しいですね。
全体的にはあまり広くはありませんが風情もあり、見応えがある場所だと思います。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月5日
他5枚の写真をみる
-
優しい忍者
青森県から車で全国を回り、46都道府県目で和歌山県を訪れました(ちなみに最後は沖縄県でした)。高野山へ行った後、この和歌山城へ行きました。駐車場に車を停めてすぐ、忍者が現れ、場内の案内をして頂きました。城内には動物園があり、子ども達も喜びます。天守までは急な坂道を登って行くのですが、スロープがあり、車椅子をご利用の方は忍者が登城のお手伝いをしてくれるそうです。天守の側にも忍者がいて、城の説明はもちろん、一緒に写真に写ってくれたり、シャッターを押してくれたりもしてくれます。天守は模擬天守ですが、空襲消失前の外観とそのままに復元されています。天守をバックに忍者と写真を撮ってみてはいかがでしょうか。お昼ご飯に和歌山ラーメンを食べるつもりなんだと忍者に伝えたところ、和歌山ラーメンのグルメマップをくれました。更に地元の人が行く、特におすすめのお店や、和歌山ラーメンの食べ方を教えて頂きました。実際にそのお店に行ってラーメンを頂きましたが、非常においしかったです。このように、城の美しさはもちろんの事、忍者の優しさが光る和歌山城です。和歌山駅からもアクセスが良く、オススメです。
- 行った時期:2020年3月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年4月20日
-
桜がきれい
毎年桜を見に行きます。桜のきれいさは相変わらずです。
- 行った時期:2020年4月
- 投稿日:2020年4月3日
-
夕焼けが綺麗でした
天守閣まではそれなりに歩きますが、登った時の景色はやはり良いです。肌寒い日だったので、お城のすぐ近くのお茶屋さんの甘酒がありがたかったです。
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年3月2日
-
見所一杯で一日楽しむことができます。
和歌山城に行って来ました。
入城料:410円/人(わかやま歴史館共通券)
交通はJR和歌山駅よりバスを利用もしくは南海電鉄公園駅より徒歩約10分
駐車場は近隣に600円/日程度であります。
和歌山城は戦火に見舞われ、昭和33年にコンクリート造で再建された3層のこじんまりとした天守のお城です。
最上階より和歌山市内や天気がよければ淡路島も見渡すことができます。
内部には徳川家ゆかりの甲冑や刀。槍などが展示されていました。
天守の周りには
追廻門
岡田門
一の橋・大手門
和歌山城の石垣(丸や三角の刻印された石垣などが見所です)
伏虎像
御橋廊下
和歌山公園動物園(小さいですが無料で楽しめます)
等々見所一杯で一日楽しむことができます。- 行った時期:2020年2月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年2月23日
他16枚の写真をみる
-
和歌山の観光名所
お城の近くに無料で見れるミニ動物園が有ります。
観光協会や美術館博物館も近くに有り、お城の内外ともに散策してみると楽しめます\(^▽^)/- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月1日
-
普通の城
順路がちょっとわかりにくかったです。空襲を受けたあとに再建されているため、中は昔の城って感じではないですが、展示物とかはきれいに並べてありました。城にありがちな急な階段とか、行く途中の道が急な坂というのが無いので(階段はもちろんあるけど勾配は弛い)、体力に自信はないけど城行きたいという人にはちょうどいいかも。
ちなみにJAFとかの割引はありません。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月3日
-
早朝ランニング中に見に行きました
月夜が残る夜明け前、石段をランニングしながら登った先に和歌山城のバックに月が演出して、最高のフォトが撮れました。夜明け前にも関わらず、体操する方々や散歩する方が多くおられ、気持ちの良い朝を迎えることが出来ました。
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月19日
-
結構高いですね
坂道を結構登った気がします。でも天守閣からの眺めは最高でした。和歌山市内が一望できました。お城を回っていると、石積の仕方がいろいろなので驚きました。こんなんじゃすぐ登られちゃうとこもあったりして珍しんではないでしょうか。
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月11日
-
感動しました。
石畳を上がり、間近にお城を眺めました。さすが徳川御三家のお城。見応えがありました。お城の内部の展示物も貴重な物ばかりでした。天守閣からの眺めも最高でした。
- 行った時期:2019年10月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年11月11日
