和歌山城
- エリア
-
-
和歌山
-
和歌山市・加太・和歌浦
-
和歌山市
-
一番丁
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
和歌山城のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全1,139件中)
-
さすが、徳川御三家、紀州55万5千国の城、当時の規模は破格だったと思います
西国33か所の旅、那智〜和歌山〜京都に向けての途中で立ち寄りました。
3月31日の日曜日、午後に到着したこともあり、お城近くの駐車場は満車でした。しかし、この辺りはビジネス街。和歌山城から一筋入れば、銀行や証券会社の時間貸しパーキングがたくさんあります。
そんなところに車を停めて、和歌山城へ。
和歌山城も再建で天守の中は資料館になっていますが、砦を廻るとこのお城に規模の大きさに気付きます。
撮影スポットもいくつかありますが、紀州藩主の視線でこの遺構を旅するもの、新しいきのくにが発見できるか、と思います。- 行った時期:2025年3月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月4日
-
石垣がすばらしいです
とっても広くてたくさん歩きました。石垣がとてもきれいで見ごたえがあります。
天守の中は資料館になっています。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月16日
-
2026年大河ドラマ豊臣秀長に誘われ
来年はブームになるかと思い早目に訪問しました。城前にちょうど時間貸しの駐車場があり便利です坂道が少し急勾配なので健脚な間にと思いあちこち城巡りしています。廊下橋を渡りお城に行くのも趣がありお城チケットで歴史館に入れるのも嬉しいです
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月15日
-
妻が初めてだったのでとても喜んでいた。梅の花も少し咲き始めていた。
城に行く途中大きな木を伐採していたので少し寂しい気がした。安全管理上仕方ないのかもと思いましたが残念。城の中はいろんな展示物が有りゆっくり見ることが出来ました。
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月11日
-
雨だったけど嬉しい事が…
キャリーバッグを転がしながら雨の中を下って帰ろうとしていたら忍者さんが友達の分と2台のキャリーバッグを両手で抱えて下まで降りて下さいました。
とても助かりました。優しい忍者さん有り難うございました。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月7日
-
ちょこっと立ち寄りにオススメです
初めて来訪しました。
親孝行旅でしたので、近くの駐車場を利用するとお城まで少し階段はありますが、ゆっくり歩くとちょうどよかったです。
天守閣まで上がりましたが、大変眺めが良かったです。途中忍者に扮したスタッフの方も親切でしたし、可愛いお猿ちゃんの演目も見ることができ楽しい時間となりました。こどもも大人もみんな楽しめます!- 行った時期:2025年2月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月20日
-
さすが紀州徳川家のお城!
空襲で焼けたものを戦後に復興されたとありますが、写真や昔の絵図からはとても立派なお城だったと思います。現在の建物と昔の焼ける前の建物の配置などが分かりやすく説明されていれば、もっと良いと思います。
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月13日
-
10年ぶりの来場
雪が降る中の和歌山城
寒かったけど人が少なく、ゆっくり見れました
茶屋のお団子美味しかった
動物園は寒さでカバーがされてて中が見えず
今度は春の桜を見にこようかな- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月9日
-
てんてんてんてまり
今回は、空手の大会がありカンデオンホテルさんに宿泊しました。バスで和歌山城に移動。綺麗なお城です。
和歌山城は桜の時期にいきたいですね。- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月22日
-
紅葉が素敵
ランチまでに時間があったので和歌山城行って見ましょうで軽く行ったのに紅葉が素敵すぎた!人も多くなくゆっくり過ごせました。
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月6日
