和歌山城
- エリア
-
-
和歌山
-
和歌山市・加太・和歌浦
-
和歌山市
-
一番丁
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
和歌山城のクチコミ一覧(54ページ目)
531 - 540件
(全1,139件中)
-
素晴らしい建物でした
和歌山城が豊富秀吉のゆかりの地でもあります。石垣があり歴史を感じられました。その石垣を登っていると小人のような出会えるかもしれません。
- 行った時期:2015年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月2日
-
和歌山観光
観光客もたくさん訪れる、和歌山で有名なお城です。お城の中には小さな動物園もあり、子供がとても喜びました。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年2月1日
-
案内人の忍者がいました
さすがはお城ですね、頂上につくまでに、階段が大変で、武士たちは甲冑をきてここを歩いたのかと思うと昔の人はすごいなと思いました。
足腰が丈夫なかたはぜひいった方がいいです。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月31日
-
こんなものかな。
和歌山の人には失礼ですが、初めて行きましたが、戦後の建物でコンクリート感が強く、お城好きには、物足りなかったです。
駐車場もこの施設なら、割高です。
遠くから見ているほうが、よく思えました。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月30日
-
天下の名城
徳川御三家のひとつ紀伊家の居城。12月に訪れた熊本城とともに凛とした名城です。城内には戦国の世の遺物が数多く展示されており、その当時の様子や風情が偲ばれます。入館料410円。
- 行った時期:2017年1月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月28日
他1枚の写真をみる
-
紀州藩の居城
徳川家康の第10子、徳川頼宣が入城して以来、紀州徳川家55万5千石のお城となりました。
日本三大平山城の一つで旧国宝でしたが、戦災でわずかの建造物を残し焼失してしまったのは残念です。
ですが、昭和33(1958)年に再建された天守閣は、和歌山の街からその勇壮な姿を眺めることができます。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年1月27日
-
徳川家!
国道24号線沿い、和歌山市の中心部に位置する。徳川御三家のひとつ紀州徳川家の居城として有名で、天守閣は再建されたものだが威風堂々としている。
- 行った時期:2013年12月
- 投稿日:2017年1月24日
-
和歌山城
宿泊してたホテルからも近かったので、朝のお散歩をかねて訪れました。石垣も立派で天守からは和歌山市内が一望できます。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年1月24日
-
街中にあるんですね!
レンタカーで行きました。結構な街中にありました。駐車場はお城の裏側?でしょうか。小さな動物園がありましたよ。子連れさんにもよろしいのでは?お城は少し登った所にありました。そんなに疲れません。天守閣からの眺めはとても良いです。周りには渡れる廊下や庭園があり、とても楽しめました。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月22日
-
静かで、ゆっくりできます。
和歌山市は言わずと知られた城下町。市の中心に徳川吉宗の和歌山城があります。静かで、ひっそりゆっくりできます。
- 行った時期:2014年10月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月21日
