遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

和歌山城のクチコミ一覧(8ページ目)

同行者
行った時期
投稿者

71 - 80件

(全1,139件中)

[並び順]

  • ライトアップもキレイ。

    5.0

    カップル・夫婦

    夜にお散歩がてら行きましたが、梅も咲き始めていてライトアップがとてもキレイでした。見る角度で全然違った印象になり昼間とはまた違う良さがありました。

    • 行った時期:2023年2月
    • 投稿日:2023年2月25日

    カピちゃんさん

    カピちゃんさん

    • 女性/50代
  • 残念です

    2.0

    家族

    敗戦の直前に空襲で焼け落ちたとのこと。もっと早く降参していたら昔の儘の和歌山城を見ることができたのにと思うと、本当に残念です。

    • 行った時期:2022年12月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年2月13日

    観叡楼主人さん

    観叡楼主人さん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 息子と一緒に家族で行きました。

    4.0

    家族

    和歌山観光の途中で寄ってみました。途中に動物園があり、お城にあまり興味のない小学生の息子も楽しめました。綺麗に整備されており気持ちよく過ごすことが出来ました。また、いろいろな季節に行って観たいと思います。

    • 行った時期:2023年2月
    • 投稿日:2023年2月13日

    ハートさん

    ハートさん

    • 男性/50代
  • 広くて大きなお城

    4.0

    カップル・夫婦

    思っていたより広くて大きなお城でした。隣に動物園がありました。無料で入れるところやベンチがたくさんあり近くにすんでいたら良い散歩コースになるなと思いました。天守閣に行くまでの道のりがけっこうありましたが、途中の石垣が立派で、使ってある石とか、積み方とかが色々で、どこから運んだ石だろう?とかどの時代の積み方だろうとか見ていると面白かったです。
    所々に忍者装束の人がおられて道案内をしてくださったり、おすすめの写真スポットを教えてくださったりとても親切にしていただきました。天守閣の頂上は見晴らしがよく町を一望できました。たくさんの資料が展示してありました。

    • 行った時期:2023年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年2月4日

    sinntyannさん

    sinntyannさん

    • 女性/60代
  • 天守閣

    3.0

    一人

    和歌山城は、天守・小天守をはじめ隅櫓や多聞櫓などを残していたが、戦災によって焼失。羽柴秀長や浅野幸長、徳川頼宣など歴代の記録は残っていない。しかし、戦前の写真や研究論文を基に昭和33年(1958年)鉄筋コンクリートで再建された。『日本城郭大系 10』

    • 行った時期:2023年1月29日
    • 投稿日:2023年2月1日
    Shotaさんの和歌山城への投稿写真1

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 石垣

    4.0

    一人

    地元産の緑泥片岩を使用した穴太衆石垣(野面)積みの石垣。この城の変遷は石塁によっても知ることができる。関ケ原後城主となった浅野幸長の頃は砂岩を用いている。『日本城郭大系 10』

    • 行った時期:2023年1月29日
    • 投稿日:2023年2月1日
    Shotaさんの和歌山城への投稿写真1

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 和歌山城

    4.0

    一人

    和歌山城は天正13年(1585年)秀吉が弟秀長のために築かせた平山城。城は「若山城」と呼ばれたが、和歌の浦の景勝に匹敵するとして「和歌山」と名付けられた。『日本城郭大系 10』

    • 行った時期:2023年1月29日
    • 投稿日:2023年2月1日
    Shotaさんの和歌山城への投稿写真1

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 階段がキツい

    5.0

    一人

    日曜日の9時に行きました。
    空いていてゆったり見れました。
    他の城に比べて利用料金が安いと思います。
    城内は広く、階段も急ではないので良かったです。
    外を一周出来るのですが、怖いのでやめました。

    • 行った時期:2023年1月
    • 投稿日:2023年1月24日

    はなさん

    はなさん

    • 女性/50代
  • 紀州藩のお宝が沢山見られてよかったです

    5.0

    カップル・夫婦

    展示物が多く、見どころが沢山あり楽しかったです。周りは公園と動物園があり、歴史を勉強しながら家族で楽しめるところですね。紀州徳川家と言えば8代将軍になった吉宗公ですが、紀州藩主時代の書などは残ってないのですね。正月3日に入ったので茶室が見られずお茶も頂けず残念でした。

    • 行った時期:2023年1月
    • 投稿日:2023年1月5日

    松にゃんさん

    松にゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • しょぼいです。

    1.0

    家族

    国宝だったんですが、終戦の一か月くらい前に空襲で焼けてしまって、コンクリーの張りぼてです。もったいないことをしたなあと思います。

    • 行った時期:2022年12月
    • 投稿日:2022年12月13日

    観叡楼主人さん

    観叡楼主人さん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

和歌山城のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.