大町市木崎湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大町市木崎湖のクチコミ一覧
1 - 9件 (全9件中)
-
- 一人
人の少ない小ぢんまりした湖です。
水面に映る紅葉が綺麗で、癒やされます。
カヌー遊びの人が数人いましたが、とても静かでした。
湖畔の大町市営駐車場を、無料で利用出来ます。- 行った時期:2022年11月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
昔おねがいティーチャーというゲーム・アニメがあり、そこの聖地としてファンが多く訪れた場所らしいです。私が行った時はファンも観光客も0でした。木崎湖近くにはカフェやYショップがあり、窓から木崎湖を眺めながらコーヒーや紅茶、チャイを飲む事ができるので休憩しながら湖も眺めるのもなかなか良いと思います。- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
JR信濃木崎駅から北に1kmほど行くと木崎湖の南岸に着きます。レンタルボートの店や貸しボートなどがいくつも並び、レジャーの木崎湖の雰囲気を感じました。- 行った時期:2018年5月26日
- 投稿日:2018年5月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
仁科三湖で一番南にある木崎湖。青木湖とほぼ同じくらいあり、こちらでは、ボート、ウィンドサーフィンなどアウトドアスポーツが盛んで「レジャーの木崎湖」と言われている。丁度田植えの時期で、山の向こうに白い山が見えるのは爺ヶ岳の山塊か。木崎湖の水は南に流れ大町市社の大町市民俗資料館前で高瀬川に合流、安曇野の明科で犀川、長野市で千曲川、新潟県に入り信濃川となり日本海に注ぐ。昭和初期までは明科あたりで鮭漁が行われていたようだが、清流の高瀬川も遡上したのではないか。- 行った時期:2018年5月6日
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
車窓からだけだった木崎湖。
駅と駅の中間あたりで、温泉を見つけ、そのついでにと、湖岸含め一駅分歩きました。
湖畔リゾートが一般的なようで、当然のことながら、この時期に訪れる場所ではありませんでした。- 行った時期:2017年4月11日
- 投稿日:2018年1月3日
グルメツウ ぼりさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
白馬方面から大町方面に向かうときは、国道バイパスを離れ木崎湖沿いの旧道を走ります。夏休みの最終の日曜日なのに、木崎湖は閑散としていました。- 行った時期:2017年8月27日
- 投稿日:2017年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
北アルプス国際芸術祭の作品を見に訪れました。大糸線・信濃木崎駅から歩きましたが、夏の長野は暑く、クルマのほうが便利かな。五十嵐靖晃氏やアルフレド&イザベル・アキリザン氏などの作品がありましたが、平日だったせいか、静かな湖畔が印象的でした。- 行った時期:2017年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
水質が良く、泳いでもよし釣りをしてもよし。
湖南にはキャンプ場があり、各種レンタルが充実しているので手ぶらで行ってもバーベキューを楽しめる。
アニメおねがい☆ティーチャー(ツインズ)のロケ地としても知られていて、関連グッズの販売もある。
非常に環境がいい場所なので、何度でも行きたくなります。- 行った時期:2010年6月6日
- 投稿日:2010年8月30日
CORONAさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?1はい
