兜沼駅周辺の史跡・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
小型タクシーでまわる、お手軽市内発着観光《土日プラン》
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- ちょっとだけ時間があれば、稚内公園・ノシャップ岬をまわることが出来ます。
- 大人 6,900円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
即時予約可 小型タクシーでまわる、稚内空港出発日本のてっぺん最北端観光《平日プラン》
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 日本の最北端、宗谷岬と広大な北海道遺産宗谷丘陵をタクシーでドライブ。
- 大人 18,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
即時予約可 小型タクシーでまわる、稚内空港出発、市内観光・最北端観光《平日プラン》
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 市内の観光スポット、稚内公園、ノシャップ岬、、宗谷岬と広大な北海道遺産宗谷丘陵をタクシーでドライブ。
- 大人 22,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
2 間宮林蔵の立像
稚内市宗谷岬/史跡・名所巡り
- 王道
かつて文明がそれほど発展していない時代にここから樺太まで船で行ったなんて信じられません。樺太には2回...by eichanさん
世界地図にただ一人日本人の名を残した探検家・間宮林蔵は、安永9年、現在の茨城県伊奈町に産声をあげました。像は、林蔵の生誕200年にあたる昭和55年7月に、彼の偉業を顕彰し、時代...
- (1)稚内駅 バス 60分 宗谷岬で下車後、徒歩3分
-
3 あけぼの像
稚内市宗谷岬/史跡・名所巡り
宗谷岬公園に建つ男女2体のあけぼの像は、海とは逆の方向である宗谷丘陵の方を向いています。「天北酪農の...by トシローさん
北海道の牛乳生産量100万トンを突破と、飼育乳牛50万頭突破を記念して、昭和46年7月、宗谷岬の丘陵上に建設されました。この像は、牧さくをかたどった台座の上に、野良着姿の男女が南...
- (1)稚内駅 バス 60分 宗谷岬で下車後、徒歩10分
その他エリアの史跡・名所巡りスポット
1 - 4件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【礼文島観光】小型タクシー3時間コース
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 島を知り尽くしたドライバーがご案内!
- 小型タクシー1台 27,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【礼文島観光】小型タクシー5時間コース
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 島を知り尽くしたドライバーがご案内!
- 小型タクシー1台 44,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【礼文島観光】ジャンボタクシー3時間コース
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 島を知り尽くしたドライバーがご案内! 8名様まで乗れる、ジャンボタクシーで礼文島を堪能しましょう、家族旅行、三世代旅行、気の合う友人グループなどに最適、人数集まれば小型タクシーより割安です。
- ジャンボタクシー1台 39,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
兜沼駅からの目安距離 約114.3km
名寄市西7条南/史跡・名所巡り
名寄市出身の大関。初土俵以来44場所を努め、40歳で引退するまで真面目、頑固一徹、一本気の「怒りの金時」として、その相撲ぶりは「右四つ・すくい投げ・吊り」の妙技はファンを魅了...
-
ネット予約OK
兜沼駅からの目安距離 約126.5km
下川町(上川郡)共栄町/シーウォーカー、川下り・ライン下り、史跡・名所巡り、素潜り・スキンダイビング
ポイント2%午前は名寄川の支流に入り、散策とイワナ・ヤマメ釣り。 イワナ、ヤマメを釣るのになにが重要なのか。それ...by 花さん
下川町の観光案内所で、独自の観光事業も展開しております。主に、町のお祭りの運営と窓口での観光案内。そのほかに下川町の自然を散策するツアーを複数実施しております。 下川町の...
-
兜沼駅からの目安距離 約169.1km
旭川市常磐公園/史跡・名所巡り
常磐公園を訪れましたが、3月とはいえまだかなり雪が残っていて園内を歩く人はまばらでした。公園の東の入...by たかちゃんさん
市内から7条緑通を通り抜け,常磐公園入り口に建っているのが,永山武四郎の像です。昭和42年(1967年),北海道開拓百年記念事業の一環として建立されました。永山武四郎は天...