大隅大川原駅周辺の史跡・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 禰寝重長の木像
南大隅町(肝属郡)根占川北/史跡・名所巡り
地面に腰まで埋まっている仁王像が鳥居にあるのが 有名な鬼丸神社の境内の建物の中にあります。 戦国時代...by アナログさん
- (1)鹿屋市バスセンター バス 50分 南大隅町役場 車 5分
その他エリアの史跡・名所巡りスポット
1 - 13件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
ネット予約OK
大隅大川原駅からの目安距離 約36.8km
鹿児島市吉野町/忍者・侍・武士体験、史跡・名所巡り
- 王道
ポイント2%7月中旬でお天気が良かった事もあり、かなり暑くてバテそうでしたが、思いの外、広くてゆっくり見て回ると...by キャシーさん
・仙巌園・尚古集成館・御殿:大人 (高校生以上) 1,600円 小中学生 800円 仙巌園・尚古集成館:大人 (高校生以上) 1,000円 小中学生 500円 ※2024年10月1日から「仙巌園・尚古...
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約38.4km
鹿児島市清水町/史跡・名所巡り
多賀山公園内の鹿児島湾を見下ろす山の上に建立されています。湾内に入港する艦艇が正面に仰ぎ見ることので...by のりゆきさん
日露戦争でロシアのバルチック艦隊を破った連合艦隊指令長官。昭和32年岡山県郷土館から移設。
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約39.9km
鹿児島市泉町/史跡・名所巡り
朝の連続ドラマの影響なんですかね。 以前、鹿児島市に来たときには全く興味も無かったのですが、今回はゆ...by PESさん
鹿児島出身。藩士。財界人。関西貿易社など設立。のち大阪商法会議所初代会頭。大阪財界の指導者。
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約39.9km
鹿児島市城山町/史跡・名所巡り
- 王道
照国神社の前の細道を進むと無料の駐車場があります。黎明館でハンコをもらってくると無料と言われました。...by りゅうさん
慶長7年(1602)に島津家久が鹿児島の西北にある城山の南麓に築いた城。城の地形が鶴の羽を広げた姿に似ていたので、鶴丸城の愛称がある。城自体は質素な屋形造りの居館であった...
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約40.3km
鹿児島市城山町/史跡・名所巡り
- 王道
ニュースや天気予報などでよく映る、一番有名な西郷どんの銅像です。街中にあるのでアクセスも良く、沢山の...by ななぴー3さん
軍服姿で仁王立ちの堂々たる像。高さ約8m、城山を背景にして建つ。鹿児島出身の彫刻家である安藤照が製作し,昭和12(1937)年に銅像として完成。
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約40.5km
鹿児島市照国町/史跡・名所巡り
- 王道
鹿屋から直行バスに乗り、2時間で鹿児島天文館着。ホテルのチェックイン時間には早いので、照国神社に参拝...by トシローさん
探勝園内に建つ島津家第28代当主、斉彬公の銅像。大正6年(1917年)建立。
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約41.1km
鹿児島市平之町/史跡・名所巡り
江戸時代に薩摩藩士が木曽川の治水工事を行いました。その時に先頭に立って工事を進めた薩摩偉人の墓です。by まりさん
木曽三川の治水工事の総奉行として、世紀の大工事を完成させた江戸中期の薩摩藩家老。制作は昭和29年。宝暦治水200年顕彰。制作者は安藤士。
-
大隅大川原駅からの目安距離 約41.4km
鹿児島市西千石町/史跡・名所巡り
- 王道
甲突川の橋のところに銅像がたっています。この時代の洋装が、中々、様になっているお姿であるといつも思っ...by ちびちゃんさん
西郷隆盛や長州の木戸孝允と共に明治政府の中心的役割を果たし、明治維新の三傑といわれた。
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約44.8km
日南市星倉(大字)/史跡・名所巡り
飫肥出身の明治の外交官であった小村寿太郎、飫肥藩士の家に生まれ振徳堂で学びハーバード大学に留学もした...by トシローさん
明治の名外交官として知られた小村寿太郎は、安政2年、本町に誕生。代々家は、本町の別当で18石を禄していた。その生家跡に誕生碑がたてられている。朝倉文夫作の銅像は竹香園の高台...
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約47.5km
多良木町(球磨郡)槻木/史跡・名所巡り
桧の一木造りで像高56cm、正面向きの大師像で各部の均斉整い面相に気品がある。(重文)「日本遺産」認定を受けた。 【料金】 見学無料
-
ネット予約OK
大隅大川原駅からの目安距離 約50.7km
錦町(球磨郡)木上西(大字)/博物館
- カップル
- シニア
ポイント2%初めて、山の中の海軍の町。半信半疑に行ってびっくり。職員さんから、滑走路の場所が道を挟んで草がはえて...by きりさん
太平洋戦争中に日本海軍が造った地下施設をガイド付きでご案内する歴史体験型フィールドミュージアム。館内には海軍が練習に使っていた飛行機「赤とんぼ」の等身大模型も展示していま...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 期間限定(11月まで)海軍の地下施設をガイドと巡るウォーキングツアー(1時間)と...
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- ▼現存する地下施設へガイドがご案内! 『地下魚雷調整場』『地下兵舎壕』『地下作戦室・無線室』の3ヶ所を見学(1時間) ▼資料館見学 ▼ご当地ソフトクリーム ▼お菓子のお土産付き♪
- 大人(高校生以上) 2,700円〜
-
-
大隅大川原駅からの目安距離 約52.4km
多良木町(球磨郡)奥野/史跡・名所巡り
何体かの仏像が立ち並んでおり、どの仏像も素晴らしい造りをしていました。鮮やかな色も付いていましたよ。by 宇佐さん
本尊は桧の一木造りで、宝冠をいただき、胸飾のよう珞をかけ、肩に髪を垂れ、天衣は右手首に懸っている。(重文) 【料金】 見学無料
-
大隅大川原駅からの目安距離 約57.1km
西都市三納/史跡・名所巡り
とてもおごそかで立派な観音様でした(●´ω`●)めちゃよかった(●´ω`●)おすすめします(●´ω`●)by まさとしさん
県指定美術工芸品。長谷寺の御堂に十一面観世音と脇侍の聖観世音・勢至菩薩像が安置されている。 【料金】 無料