南立石の近代建築

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 別府市中央公民館(旧別府公会堂)の写真1
    • 別府市中央公民館(旧別府公会堂)の写真2
    • 別府市中央公民館(旧別府公会堂)の写真3

    1 別府市中央公民館(旧別府公会堂)

    近代建築

    別府市温泉街の一角に佇む「中央公民館(旧別公会堂)」は、昭和3年に建てられた貴重な近代建築遺産であり、現在でも市民が集う公民館として活用されています。 県下最古のコンクリー...

    1. (1)JR日豊本線別府駅から徒歩約10分
  • しいきアルゲリッチハウスの写真1
    • しいきアルゲリッチハウスの写真2
    • しいきアルゲリッチハウスの写真3
    • しいきアルゲリッチハウスの写真4

    2 しいきアルゲリッチハウス

    近代建築

    しいきアルゲリッチハウスは、名実ともに世界最高峰の音楽家のマルタ・アルゲリッチに捧げるに相応しい『音楽家の家』を意図し、「別府アルゲリッチ音楽祭」の長い歴史を象徴する建築...

  • 別府国際コンベンションセンター  ビーコンプラザの写真1
    • 別府国際コンベンションセンター  ビーコンプラザの写真2
    • 別府国際コンベンションセンター  ビーコンプラザの写真3
    • 別府国際コンベンションセンター  ビーコンプラザの写真4

    3 別府国際コンベンションセンター  ビーコンプラザ

    近代建築

    建築家の磯崎新氏に設計された別府国際コンベンションセンター「ビーコンプラザ」は、1995年に竣工しました。施設全体が社団法人建築業協会により、日本国内の優秀な建築作品に与えら...

    1. (1)JR日豊本線別府駅から徒歩約15分

その他エリアの近代建築スポット

1 - 14件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 芹川ダム(芹川ダム公園)の写真1
    • 芹川ダム(芹川ダム公園)の写真2
    • 芹川ダム(芹川ダム公園)の写真3

    芹川ダム(芹川ダム公園)

    近代建築

    昭和31年につくられたコンクリート重力式ダムです。九州の最高峰くじゅう連山を望み、冬場はワカサギ釣りが楽しめる他、ブラックバス釣りができることでも知られています。隣接して公...

  • ななせダムの写真1

    ななせダム

    近代建築

    ななせダムは、洪水調節や流水の正常な機能の維持、水道水の確保を目的としており、予備調査が始まってからおよそ50年をかけて建設事業が進められてきました。 第一展望所ではダム堤...

  • 香下ダム・吊り橋の写真1
    • 香下ダム・吊り橋の写真2
    • 香下ダム・吊り橋の写真3

    香下ダム・吊り橋

    近代建築

    香下ダムは、昭和49年に着手し、平成7年に完成しました。ダム周辺は森林に囲まれ、景色の綺麗なところにあります。吊り橋を渡ると展望台があり、ダム全体を見渡すことができます。ま...

  • りなさんの九重“夢”大吊橋の投稿写真1
    • マヤバーさんの九重“夢”大吊橋の投稿写真3
    • マヤバーさんの九重“夢”大吊橋の投稿写真1
    • 慶さんの九重“夢”大吊橋の投稿写真1

    九重“夢”大吊橋

    近代建築

    • 王道
    4.0 口コミ1,283件

    足が悪くなったので、吊り橋は諦めていましたが、ここはあまり揺れないと聞いたので、さっそく行きました。...by ぽちゃさん

  • ひよひよさんの旧豊後森機関庫転車台の投稿写真2
    • エゥーゴさんの旧豊後森機関庫転車台の投稿写真1
    • Jちゃんさんの旧豊後森機関庫転車台の投稿写真1
    • 瑠璃さんの旧豊後森機関庫転車台の投稿写真1

    旧豊後森機関庫転車台

    近代建築

    • 王道
    4.1 口コミ41件

    列車内の車窓からもよく見える鉄道遺産スポットです。豊後森駅から徒歩7分程で機関庫がある広場に着きます...by 黒いつばめさん

  • 旧豊後森機関庫の写真1
    • 旧豊後森機関庫の写真2
    • 旧豊後森機関庫の写真3

    旧豊後森機関庫

    近代建築

    旧国鉄久大線を走るSLの格納庫として建てられ、現存する扇型機関庫としては九州唯一の近代化産業遺産です。SLが間近で見られるほか、すぐ近くには水戸岡鋭治氏デザインのミュージアム...

  • 明治橋(鉄橋)の写真1

    明治橋(鉄橋)

    近代建築

    国内に現存する最古級の鋼桁道路橋です。英国から輸入された鋼材を用い、明治35年(1902年)に完成した2連橋です。完成した当時は鋼材もコンクリート足桁の技術も一般化されておらず...

  • 笹無田水路橋の写真1
    • 笹無田水路橋の写真2
    • 笹無田水路橋の写真3

    笹無田水路橋

    近代建築

    稲葉川から取水し朝地町へ通水する若宮井路の石造水路橋のひとつ。笹無田川と市道を跨ぐこの水路は、当初、鉄管によるサイフォン方式でしたが、明治36年に腐食して決壊してしまったた...

  • 竹田ダム(魚住ダム)の写真1
    • 竹田ダム(魚住ダム)の写真2
    • 竹田ダム(魚住ダム)の写真3

    竹田ダム(魚住ダム)

    近代建築

    昭和29年、旧竹田市誕生の頃に発電を目的として建設されたダムです。竹田と玉来の境界に悠然と存在しています。ダムができる以前は、名瀑とうたわれた有名な「魚住の滝」がありました...

  • 青江ダム(の桜)の写真1
    • 青江ダム(の桜)の写真2
    • 青江ダム(の桜)の写真3

    青江ダム(の桜)

    近代建築

    津久見の桜の名所のひとつである青江ダム。災害防止と農業用水の確保を目的に作られ、昭和53年に完成しました。 毎年3月下旬?4月上旬頃には、ソメイヨシノが青江ダム公園内を彩り、...

  • 石場ダムの写真1

    石場ダム

    近代建築

    野津町、三重町の畑地のかんがいを目的として昭和44?48年にかけて築造されました。ダム周辺にはキャンプ場等が整備されています。春には桜並木を楽しむことができ、湖面では魚釣りが...

  • 耶馬渓橋(オランダ橋)の写真1
    • 耶馬渓橋(オランダ橋)の写真2
    • 耶馬渓橋(オランダ橋)の写真3

    耶馬渓橋(オランダ橋)

    近代建築

    「耶馬渓橋」は山国川に架かる石橋で、青の洞門の下流約500m、荒瀬井堰の下流にあります。 日本百名橋の一つにも数えられている「耶馬渓橋」は、116mに及ぶ日本最長の橋長で、8連の...

  • 野津ダム(観音滝)の写真1

    野津ダム(観音滝)

    近代建築

    平成12年に完成した重力式コンクリートの多目的ダムです。 近くには神秘的な「観音滝」があり、広葉樹の中は散策の穴場となっています。

  • 中津市立小幡記念図書館の写真1
    • 中津市立小幡記念図書館の写真2
    • 中津市立小幡記念図書館の写真3

    中津市立小幡記念図書館

    近代建築

    慶應義塾2代目塾長を務め、『学問のすゝめ』の共著者の一人でもある中津市出身の小幡篤次郎の遺言によって寄贈された生地・家屋・蔵書を元に、1909年に前身である中津図書館が開設さ...

南立石のおすすめジャンル

  1. 1近代建築(3)
  2. 2動物園・植物園(1)
  3. 3観光案内所(1)

南立石のおすすめご当地グルメスポット

  • 宴屋 千石の写真1

    宴屋 千石

    居酒屋

    4.0 1件

    以前は個性的なマスターが経営者でしたが、今は息子さんがやっいぇいます。地下で食事ができるよ...by おっかしゃんさん

  • 焼とり凡 鶴見店の写真1

    焼とり凡 鶴見店

    居酒屋

    4.0 2件

    焼とり凡さんの支店のコチラ。 本店と変わらず威勢のいい声が店内に響いてます。 焼とりセット...by 世界の郷さん

  • 茶寮森澤の写真1

    茶寮森澤

    居酒屋

    4.0 4件

    いつも混んでいるので、予約しないといけません。夜は駐車場で星空を見るのを忘れないでね。柚子...by 花ちゃんさん

  • 個室囲炉裏焼き 水流見 つるみ の写真1

    個室囲炉裏焼き 水流見 つるみ

    居酒屋

    -.- (0件)

南立石周辺で開催される注目のイベント

南立石のおすすめホテル

南立石周辺の温泉地

  • 別府温泉郷

    別府温泉郷の写真

    豊富な湧出量を誇る日本有数の温泉地。別府温泉をはじめ、浜脇、観海寺、堀田...

  • 日出温泉

    波おだやかな別府湾に望む日出町は、別府市の北に隣接する城下町。海沿いにあ...

南立石の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.